ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

キャラブキの作り方

2015-04-30 | レシピ・料理
先日JAの朝市へ行ったら山蕗が売っていたので一束150円のを4束全部買ってきて



2時間以上コトコト煮てキャラブキを作りました。



ビニール袋に入っているのは冷凍します。

作り方は時間はかかるけれど簡単ですよ~~

フキをきれいに洗ったら適当な長さに切り、

醤油1:みりん1で、フキから出る水分だけで軟らかくなるまで煮ます。
(おだしも砂糖も入れません、素朴な味付けになります)

今回はとても細い山蕗だったので1時間ほどでやわらかくなりましたが、
青臭いので2時間ほど弱火で煮ました。

キャラブキは皮をむかないで煮るんですよ~~

お間違えなく!


そして、屑籠の中に息子の下着のシャツが4枚も入っていました。

新しいのを買ってきたので捨てて欲しいとのこと。

まだ新しいのにサイズが大きすぎたようです。

もったいないので小さく刻み、折りたたみ
キッチンに置いて油拭きにしようとこれだけで一時間かかりました。



今までは面倒くさくてそのまま資源ごみに出していましたが、今は時間はたっぷりあります。

今までしたくてもできなかったことは何でもやる気になるとできますね~

このやる気はいつまでも持ち続けていないとぼけてしまうような気がします。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする