ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ワイヤーポーチ作りが楽しいです!

2017-10-18 | 針仕事・小物
頼まれているものが終わり、ようやく自分の好きなものが作れるようになり

YouTubeを見ながら18センチのワイヤー口金ポーチを作ってみました。

最初に作ったのは接着キルト芯を貼りファスナーのサイズもマチも説明通りに作りました。



ダヤンの猫ちゃん柄でブログ友・もとさんから送っていただいたものです。

パカット口が開くので中が見やすいですね。



マチが12センチなのでそのサイズで作りましたが



何だか横に広がりすぎます。



ファスナーの余っている部分も多いのが気になり、二個目は



説明通りに不織布の接着芯を貼りましたがマチは勝手に10センチにしてみました。



芯が薄いせいなのか?

マチを2センチ少なくしたためか?不格好ですね。

(今はマチを12センチに直し、少し格好がつきました)

ファスナーも説明通りだと長すぎると思い2センチほど短くしたのですが

ファスナーの開け閉めが長いほうよりも使い勝手が良くありません。



二通りの方法で作り比べてみた結果

サイズはマチもファスナーもYouTubeの説明通りに作ったほうが見た目の格好もよく

ファスナーの開閉も長いけれどスムーズですが

接着芯はキルト芯のほうが縫いにくい難点はありますが、出来上がりは良いですね。



2度もセリアに行ったのですがワイヤー口金が18センチと12センチしかなく

あるだけ全部買い占めてきたのですが(・・・と言っても18センチが3組と12センチ一組しかありませんでした)

先日また行きましたら大量に入荷してあり、15センチもありましたので買ってきました。



これが15センチのワイヤー口金を使ったポーチです



パクッと開くのでこれくらいのサイズがいいですね。



左の18センチのワイヤー口金、まだ2組残っています。

何とか仕上げて誰かに押し付けよっと!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする