姉が普段使いのバッグを中がアルミのはってあるお弁当袋のようなものを使っているので
いつも作る内袋が9号帆布の硬いトートバッグを作りプレゼントしましたがちっとも使いません。
聞いたらこれはよそ行きで病院とかのお出掛けに使うと言うのですねぇ~
私が作ったバッグなんて普段使いしてよ!と言っても硬いのも嫌らしいのです。
そこで暑い時期に途中まで縫っていたバッグをようやく仕上げました。
雑誌に出ていたちょっとそこまでバッグです。
試作品なので不用の布で作ってみました。
でもなんかおかしい? ? ?
どこがおかしいのだろう?
あら~~
こんな失敗するのね(笑)
持ち手が・・・
持ち手が向こう側とつなげてしまった~~~
本体にステッチをかけるのも忘れてしまったので表と裏に完全に分かれるように解きました・・・
ステッチをかけ直してまた合体させます!
・・・・ということで作り直しましたよ~
でもこの形、持ち手が一体化しているので生地を余分に使います。
カーブのところもイマイチきれいに仕上がらないし思ったよりも縫製が面倒です。
2個目を作ることはないでしょう。
いつも作る内袋が9号帆布の硬いトートバッグを作りプレゼントしましたがちっとも使いません。
聞いたらこれはよそ行きで病院とかのお出掛けに使うと言うのですねぇ~
私が作ったバッグなんて普段使いしてよ!と言っても硬いのも嫌らしいのです。
そこで暑い時期に途中まで縫っていたバッグをようやく仕上げました。
雑誌に出ていたちょっとそこまでバッグです。
試作品なので不用の布で作ってみました。
でもなんかおかしい? ? ?
どこがおかしいのだろう?
あら~~
こんな失敗するのね(笑)
持ち手が・・・
持ち手が向こう側とつなげてしまった~~~
本体にステッチをかけるのも忘れてしまったので表と裏に完全に分かれるように解きました・・・
ステッチをかけ直してまた合体させます!
・・・・ということで作り直しましたよ~
でもこの形、持ち手が一体化しているので生地を余分に使います。
カーブのところもイマイチきれいに仕上がらないし思ったよりも縫製が面倒です。
2個目を作ることはないでしょう。