ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

マリメッコのカフェカーテンでキッチンを模様替え

2019-02-10 | 頂き物

昨日雪の降る中、親友のお父様が97歳で亡くなられたのでお別れに行ってきました

晩年は友人宅で一緒に暮らしていらして、毎年わが家にまで立派なお飾りを作ってくださったお父様でしたので

叔父の時は涙は出なかったのに、早めに行きお顔を見せていただいたときは普段とちっとも変ってなくて涙が出てしまいました

このお父様は介護認定も受けず、病院にも数十年かかってなくて暮れには庭仕事もされていました

ただこのところ食べる量がずいぶん減ってきているんだよね・・・案外ぽっくり逝ってしまうのかな?と心配はしていました

入院した原因は朝、ベッドから起き上がるときに大変だからボタン一つで起き上がるベッドが欲しいとの要望で

じゃあ、介護認定を受けたほうがいいね・・・と包括センターでベッドを申し込みその後病院へ行き

いろんな検査の結果そのまま入院となり、合わせる人がいたら・・・と言われびっくりした彼女

耳はかなり遠くなっていましたが、ちっともボケてなくてお昼も留守がちな家なのでお父様が自分で支度をしてたべていて

入院10日目で亡くなられました

昨夜は自分たちもこうありたいね・・・と会食をしながら話していましたが見事な生涯でした

出来ることなら誰でもこういう最後を望んでいますがなかなかできることではないですね。

 

先日誕生プレゼントにいただいたマリメッコ生地

なんとかステキに加工しなくちゃ・・・

楽しまなくちゃ・・・ということで、キッチンの目隠しにしていたカフェカーテンを作り直しました!

電子レンジの上が気になるのでIKEAで買った布でカフェカーテンを作りぼろ隠しをしていましたが

この生地、キッチンの壁の油はねの汚れを隠すために貼ってあるものとお揃いにしてそれなりに気に入っていたのですが

せっかく姪がプレゼントしてくれた生地なので、遊びに来たときに目立つように(笑)

電子レンジの上だけでなく全面のカフェカーテン(目隠し)にしました(^^♪

このほうがすっきり感がありますね

柄を上で合わせようか?

裾で合わせようか迷いますがお高い生地、無駄にしたくなかったので下で花柄が終わるようにして

見返し部分は上下両方とも白い布で接いで見えない部分は全部別布~(笑)

だって見返し部分だけでもマリメッコの生地を使うとそれだけで1,000円以上するのですから

多少手間がかかっても、もったいないですからね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする