毎年恒例の元気くんのフィラリア検査と血液検査とワクチンのために動物病院へ行ってきました
この時期の動物病院は狂犬病やらフィラリアの検査でいつも超満員ですし、まして元気くんは問題児でスタッフの皆さんに手を煩わせるので
比較的すいている平日行くようにしていますが、朝イチも考えもので先客が数人いると一時間くらいはすぐに待たされます
第一陣?が終わった時間帯を見計らって10時に家を出ましたら車が一台しか止まってない
ヤッターーと思いきや徒歩で来ていらした方が2名いて4番目でした
でもその後どんどん来ましたからこの時間帯が正解でしたね
待合室で待っているときはすごく良い子でおとなしく絶対吠えないし、お友だち大好き犬なので誰でもウエルカム状態ですが
一旦診察室に入るともうウ~~ウ~~の唸り声の連続です
『お母さんがいないほうがいいので出て待っていてください』と言われるので待合室に居ると
元気の診察室からだけすごい声が聞こえてきます
みなさん、クスクス笑っているのは毎度のこと・・・
でもこの時期なので会話は控えているのでシーーンとした待合室には元気の声が響き渡ります(-_-;)
検査結果が出て、去年は数値の良くないところがあったのですがそれほどではないので経過監査を・・・
と言うことだったのですが、今年14歳にし数値はすべて枠内に収まっている健康体でした!
元気の治療は大変で薬を飲ませるのもままならないので内臓に問題がないのは嬉しいことです
今日の支払いはネクスガードを5回分頂いても25,000円ほどでした
今のわが家の子達は高齢2匹(今年15歳と17歳)と中年1匹ですがみんな病気らしい病気はないので
動物病院の費用は3匹でも年間7~8万円以内で治まっているので助かりますね
年金生活になって8年
まだ、私の退職金のすべての動物病院費用が90万円ほど残っています
これで全員見送ることができるといいのですが・・・
日曜日にはご近所から朝、昼、夕方と3回にわたって筍をいただきました
朝頂いた一本の筍を早速茹でたら、夕方には菩提寺の奥様がどっさり掘って持ってきてくださいました
とても食べきれないのでまたすぐに茹でて、冷凍庫で急いで冷まして北海道の友人へ宅配便で送って
ヤレヤレ…と帰宅したら玄関にまた2本のタケノコが!
亭主の同級生からでした
こんなに頂けるなら北海道の友人にもっとたくさん送ればよかったなぁ~と、またすぐに茹でて
日曜日は合計3回筍をゆでましたが、疲れたぁ~~
煮物とたけのこご飯を作っても
まだこんなに残っています
F子、ごめんね
もっとたくさん送ればよかったねぇ~~