ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

満を期して自分の帽子づくり~~~

2024-12-29 | 編み物

私の久々の編み物も、少しづつ上達してきています(自画自賛)

北海道の一人目に送る帽子 ↑ とお嫁さんの帽子 ↓

お嫁さんのは孫と色合いだけお揃いにして、顔が小さいので模様を一つ減らして(8目)作ってみました

その後、もう一人の北海道の友人へは、彼女の好きな色のグリーンを選んだのですが

左側ー編み針を8号にしたら大きくなってしまいました

彼女は顔の小さな方なので、同じ毛糸を買ってきて今度は6号針で本の通り目数を減らさす編むと

お嫁さんのよりも少し大きく、たぶん彼女にぴったりのサイズになったはず・・・

これで6個の帽子が完成で、いよいよ自分の分を作ろうとこの色を用意しました

100均の残念なことは欠品してしまうと次回は入るかどうかわからないこと

茶系の極太が欠品していたので中細とそれに似たモヘアを買ってこれで自分のを作ろうと思います

大好きなオレンジですが、どんな風に色合いが出るのか?

この毛糸の最大の楽しみでもあります

よくわからない編み物ですが、針を替え、糸の太さを替え

素人ながらも工夫で何とか帽子が完成しています

失敗もありましたが、学習もしているので自分の帽子はぴったりにできるはず

失敗作は誰かに押し付けましょう(笑)

 

今年のお正月飾りは

切り花よりは蘭が長く楽しめるかな?とJAの朝市で3,000円で購入

お正月飾りって、飾る期間が短くて年々面倒になり

今年は飾るのを止めようかな?と毎年思うのだけれど

今年も今までになく最小の物を出して飾りました

片付けも数分で終わるはず・・・

生活の中に楽しみがなくなったら、もう私は終わりだな!

と思うので頑張っています

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする