ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

元気の大好きな公園へ

2021-04-14 | ペット

13日、雨の晴れ間をみて元気の大好きな公園へ散歩に行ってきました!

今にも雨が落ちてきそうなお天気だったのでわんこは少なかったですねぇ~

ここは桜の名所なので桜の時期は駐車場には入れなかったのですが、今は葉桜となり八重の桜や藤の花が咲いています

この週末は藤の花が満開になるころですからまた人出が多くなるのでしょうね

(6年前の画像です)

この公園でモモは若いときは2周もしたほどよく歩きましたが、元気が来てからはモモも年齢的に2周は無理でしたが

よく2匹を連れて遊びに来ていた思い出の公園です

この時の元気はモモと言うリーダーがいて私たちにも従順だったのですが今じゃ、威張る!威張る

どうしようもない困ったちゃんです

でも、この画像を見たらモモとよく似てきましたねぇ~(笑)

上のモモの画像と同じ年ですもん!

すっかりシニア犬の仲間入りして公園内を歩くのは足に負担がかかるので最初にちょこっと歩かせてあとはカートインです

カートの中での散歩は元気にとって不本意なのでしょうけれど2日間食べられなくて体力も温存したかったのですが

なんと!

散歩から戻ったら3日ぶりにご飯を食べるじゃありませんか!

14日の今日は一日雨でお散歩は無理でしたがご飯はしっかり食べれています

いいぞ!いいぞ!

元気くん

明日晴れたら今度はほかの公園へ行こうね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分用の定番トートバッグ&上質な帆布

2021-04-10 | トートバッグ

手芸店では思うような帆布がなかなか手に入りません

定番の紺でさえ欠品している状態で仕方がないので普段買っている帆布よりも高くて、

送料もかかるけれど安芸(広島)帆布の8号を注文してみましたら

このような状態で届くのです!

これなら送料がかかっても満足ですね

そして発色の良さ!

ミントグリーンとマスタード

そして定番ですが紺

品質も普段買っているものよりも上質で目が詰まっていてなめらかでしたのでキャメルもリピートしました

マリメッコの生地に合わせるのにマスタードがいいかな?とオーダーしたのですが、

合わせて見たらイマイチでキャメルの方がしっくりくるのでやはりマリメッコに合わせるものは

完璧にしたいですからね、まして自分用だし・・・

 

友人の定番のトートバッグを作ったら自分のも欲しくなり

ビンテージ加工をしたモスグリーンの帆布が長いサイズで残っていたので

ベルトにも帆布をかぶせて丁寧に作りました(黒に見えますがモスグリーンです)

帆布とベルトの色が合えばそれだけで作ってしまうのですが、

特殊な色だとベルトと底の帆布の色がなかなか合いません

長さも1,1メーター必要なので買うときに1メーター以上買っていなければ

こういう仕立ては出来ないのでラッキーでしたね

ここの部分は針が折れそうでびくびくしながらミシンをかけましたが、

こういう仕立て方のオーダーは受けないことにしました

自分の分だけで十分です(笑)

内袋は自分用なので底の部分は

6号帆布が少し余っていたのでそれを使いましたら底が厚くなり

芯が入っていなくてもしっかりしたトートバッグになりましたよ~

キルティング生地の節約にもなるし・・・

サイズは桃太郎ジーンズのトートバッグのサイズをパクり

幅45cm 高さ30センチ マチ14センチ ベルトは1m4センチです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びに姪にマリメッコで大きなトートバッグ作ってあげました

2021-04-09 | トートバッグ

先日横浜から義姉が遊びに来てくれた時、2年前くらいに作って押し付けたぼろいバッグを持っていました

自分の作ったバッグをいつまでも使ってくれているのは嬉しいけれど、私としてはあまりぼろいバッグは見たくない!

義姉には来るたびにいろいろとお土産をいただくので、先日自分用に作ったマリメッコ(ミニウニッコ)のバッグが

形にしてみたらイマイチだなぁ~という感覚だったので、義姉だし・・・と思いながら上げましたら(笑)

暮れにもらっている…と言います

??? そうだ!

暮れに来たときに姪(義姉の娘)と義姉に一個づつあげていたのをすっかり忘れていました

(左 義姉  右が姪が選んだもの)

なぁんだ!

じゃあ新しいのを持ち歩けばいいのに『もったいなくて・・・』と言います

ちょっともったいぶって

『コレ、マリメッコなの!』と説明しても義姉はマリメッコを知らない様子でしたので

○○ちゃん(娘)が欲しいと言ったら使ってもらってね~と言いましたが、

その時の出来事を今度は私の姪が来たときに話したら

『なんであんな素敵なのを上げたのよ!作ったばかりじゃない!』と怒ります

姪にしてみたらこの2月の私の誕生日に自分が贈ったミニウニッコの新色で作ったばかりのバッグを

マリメッコのことをしらない人に上げたのが面白くない様子でした

そして私のプール用のバッグを見て

『このサイズいいよね、前に作ってもらったバッグをいつも使っているから汚れてきたけど

洗濯しても大丈夫かな?』と心配していましたので

今年姪からもらった新色のウニッコ柄の生地で姪のために使う頻度が最も高い大き目のトートバッグを作って上げました

これで機嫌を直してくれるでしょう(笑)

 

幅45cm 高さ35cm マチ10cmのショルダーです

ミニウニッコ柄なら何を作ってもしっくりきますがウニッコ柄は大きいので

小さなものを作っても映えないなぁ~~と思っていたところだし

自分用にはたくさんあるのでもういらなかったのでちょうどよかったですね

 

姪はユニフォームを洗濯したときはいつも数年前に作ってあげた桃太郎ジーンズのバッグのサイズをパクったトートを持ち歩いていたらしいのです

今回希望を聞いたら

ロッカーにくちゃくちゃに入れるので芯が入らないほうがいい、

マグネットボタンもいらないし、ポケットもなくてもいいと言います

マリメッコの生地はかなり薄手なので今まで芯を入れずに作ったことはありませんでしたが、

姪の希望なので試験的に芯なしで作ってみましたがちゃんと自立するんですよ~~

ただし、内袋はキルティング生地を使いました

ポケットはいらないということでしたがあまり布を接いでテープでぼろ隠しをして一個だけ付けました(^^♪

表地とキルティング生地だけなので洗濯も何度でも簡単にできますし、高価な生地なので長く使ってほしいですね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気くんの血液検査&筍・タケノコ・たけのこ~~

2021-04-08 | ペット

毎年恒例の元気くんのフィラリア検査と血液検査とワクチンのために動物病院へ行ってきました

この時期の動物病院は狂犬病やらフィラリアの検査でいつも超満員ですし、まして元気くんは問題児でスタッフの皆さんに手を煩わせるので

比較的すいている平日行くようにしていますが、朝イチも考えもので先客が数人いると一時間くらいはすぐに待たされます

第一陣?が終わった時間帯を見計らって10時に家を出ましたら車が一台しか止まってない

ヤッターーと思いきや徒歩で来ていらした方が2名いて4番目でした

でもその後どんどん来ましたからこの時間帯が正解でしたね

待合室で待っているときはすごく良い子でおとなしく絶対吠えないし、お友だち大好き犬なので誰でもウエルカム状態ですが

一旦診察室に入るともうウ~~ウ~~の唸り声の連続です

『お母さんがいないほうがいいので出て待っていてください』と言われるので待合室に居ると

元気の診察室からだけすごい声が聞こえてきます

みなさん、クスクス笑っているのは毎度のこと・・・

でもこの時期なので会話は控えているのでシーーンとした待合室には元気の声が響き渡ります(-_-;)

検査結果が出て、去年は数値の良くないところがあったのですがそれほどではないので経過監査を・・・

と言うことだったのですが、今年14歳にし数値はすべて枠内に収まっている健康体でした!

元気の治療は大変で薬を飲ませるのもままならないので内臓に問題がないのは嬉しいことです

今日の支払いはネクスガードを5回分頂いても25,000円ほどでした

今のわが家の子達は高齢2匹(今年15歳と17歳)と中年1匹ですがみんな病気らしい病気はないので

動物病院の費用は3匹でも年間7~8万円以内で治まっているので助かりますね

年金生活になって8年

まだ、私の退職金のすべての動物病院費用が90万円ほど残っています

これで全員見送ることができるといいのですが・・・

 

日曜日にはご近所から朝、昼、夕方と3回にわたって筍をいただきました

朝頂いた一本の筍を早速茹でたら、夕方には菩提寺の奥様がどっさり掘って持ってきてくださいました

とても食べきれないのでまたすぐに茹でて、冷凍庫で急いで冷まして北海道の友人へ宅配便で送って

ヤレヤレ…と帰宅したら玄関にまた2本のタケノコが!

亭主の同級生からでした

こんなに頂けるなら北海道の友人にもっとたくさん送ればよかったなぁ~と、またすぐに茹でて

日曜日は合計3回筍をゆでましたが、疲れたぁ~~

煮物とたけのこご飯を作っても

まだこんなに残っています

F子、ごめんね

もっとたくさん送ればよかったねぇ~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番中の定番のトートバッグ

2021-04-03 | トートバッグ

北海道の友人から以前作ったバッグのショルダーが欲しいということで、

まったく同じサイズでショルダートートバッグをつくりました!

(左下ーみかんちゃんのしっぽが入ってしまいましたが)

幅42センチ 高さ28センチ  マチ12センチです

内袋はキルティングで作りましたので芯を貼らなくても自立しますし汚れたら洗濯もOKです!

生成りのキルティング生地が買えなくて真っ白け~~

手芸屋さんへ行ってもなかなか思う様な材料が買えません

注文するとそのうち入るらしいのですが、遠いところを何度も行く気にならないので妥協してしまいましたがちょっぴり後悔・・・

みかんちゃん、なぜか今日は邪魔する!邪魔する~~

私の方が素敵でしょう~~って

ハイハイ!

あなたの方が何倍も、何十倍も素敵ですよ(^^♪

来月17歳になる美魔猫ちゃんです(親ばか)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする