演奏報告

2011-02-06 02:13:32 | 音楽
少し前ですが、ひさびさに足利のお店に行って演奏してきました。人前でサックスを吹くのも、外で酒を飲むのも、実に半年ぶり。
練習がてらのセッションだったのですが、満喫してきました。演奏用の耳がやはり衰えてましたが。
スケールの実験も、シンセの実験もできて充実でした。お付き合いいただいた皆さまありがとうございました。

MGR1.0

2011-01-16 20:14:46 | 音楽
ライブ用シンセサイザーがひとまず完成しました。
サックスの出音から音程、音量、アタックをリアルタイムで検出。まずここからテンポ、キーを設定します。この時マイクが拾うサックス以外の音は、FFTを使ってマスクします。
音源はグラニュラーシンセ。演奏音の録音、ゼロクロスポイントでの切り出し、読み込みが可能です。また、音程情報もあわせて記録するので、再生時グレインで常時補正します。サックスの音程音量に追随します。RTカーネルでレイテンシーも気にならないレベルです。
アルペジエイター。サックスと同じ音だけではつまらないので、一三五度とアルペジオパターンで鳴ります。キー情報をもとに三度の長短を切り替えるほか、テンポシンクします。
エフェクターはリバーブ、ディレイ、フランジャー、レゾナンスフィルター。それぞれテンポに同期させています。
インターフェイスとコントロール関連はPuredata、音源、エフェクトなどのオーディオ関連はSupercollider。pdからOSCで演奏情報を送っています。なのでSupercolliderはscsynthのみを立ち上げています。
完成に近づくにつれ、起動失敗、突然のフリーズなど不安定さが増していたのですが、思いきって色深度を下げると、見違えるように安定しました。
あとは実戦のなかでの調整ですが、その機会があまりないのが少々寂しいところです。

演奏

2010-08-30 23:12:15 | 音楽
昨夜はひさびさに人前でサックスを吹いてきました。そうとう勘が鈍っていましたが、お酒を呑みながら楽しく演奏をしてきました。みなさまありがとうございました。またぜひお邪魔します。

足利音楽

2009-12-06 01:45:49 | 音楽
先週の土曜日、久々に足利のお馴染みのお店でライブをしてきました。人前での演奏は実に二か月ぶり。妙に緊張してしまいましたが、やはり音楽は楽しいです。明日は浦和で演奏をしてきます。数日前には祖母が亡くなったり、今日は役所で両親学級があったりと、結構へとへとですが、楽しんでくるつもりです。

SONUUS G2M

2009-07-19 23:00:23 | 音楽
最近、機材はまったく買っていなかったのですが、ネットで見てこちら衝動買いしてしまいました。楽器の音から、MIDI信号を検出するいわゆるピッチtoMIDIです。前からあればいいなあと思っていたので、思わず購入。本来はギター用のようですが検出は単音のみなので、むしろサックス向きかと。

楽器音からヴェロシティとピッチベントを検出します。追従性もそれなりに使えます。欲を言えば、ブレスコントロールかアフタータッチに対応していれば、手持ちのVL70-mで管楽器音を自由自在に鳴らせるのですが、そこは仕方ないので、シンセ音などを被せる形でしょうか。

機材を買っても、そこからアイデアを練ったり、セッティングを試行錯誤したりと、その時間があまりないのが残念です。


足利でライブを

2009-04-26 23:27:00 | 音楽
昨日は足利のお店でライブでした。足みちさん、いかさん、重兵衛さんにサックスで加えていただきまして、ロックから歌謡曲、ブルースまで満喫させていただきました。知りあいのミュージシャンの方にも浦和から来ていただき、とても楽しかったです。凄腕揃いの出演者の皆さん、お客さまありがとうございました。心残りは疲れきってしまって、深夜のセッションに加われなかったこと。

ジャズについて

2009-04-20 23:07:31 | 音楽
サックスを吹く以上、インプロヴィゼーションに特化して発展したジャズは習得したいと思っていて、しかし齧っては頓挫しを繰り返していたのですが、あらためて初歩から独学始めています。一時期先生について覚えようかとも思ったのですが、折角ここまで独りでやってきたので、できるとこまで自分でやろうかと。で、コンディミやオルタードをこつこつ吹いています。

足利ライブ

2009-04-12 21:52:27 | 音楽
昨夜も足利でライブでした。マスターバンドでの演奏でしたが、みんなきっちりとまとまっていてびっくり。相当練習を積み重ねているようで、ほとんど飛び込み状態なのが気がひけました。演奏はと言えば、どうも前々回のライブあたりから愛用のマイクの調子が悪く、音量が出ません。落としたり踏んだり蹴ったりしているからなあ。近日修理に出すつもりです。

ソン

2009-04-05 21:19:23 | 音楽
春ですね。桜が満開です。四月に入り、ようやく仕事が落ち着きをみせてきたかな、といった感じです。昨日はライブを聴いてきました。キューバのソンや、サルサの演奏で誠に格好良かったです。ブエナビスタ・ソシアル・クラブの曲もあり、素晴らしい。

南米音楽では、タンゴやボサノバに大変興味を持っていますが、キューバも良いですね。北米のジャズとの対比で、南米音楽を眺めると面白いです。

足利でライブ

2009-03-30 22:32:04 | 音楽
土曜日足利のいつものお店でライブでした。バンド三組、弾き語り五組、いやあ長かったです。午後八時から午前二時まで、出番はラスト。埼玉に帰らなければならず、アルコールもほとんど呑めなかったので、長さひとしおでした。とほほ。ライブは前橋からいろいろな方が出演されて、とても楽しかったです。ありがとうございました。

ここのところの流れで、筆者はクラリネットとピアニカだったのですが、そろそろ「え、サックスじゃないの?」のプレッシャーに負けそうです。もう少し頑張りたいところです。