Ubuntu

2010-03-28 23:35:12 | 電脳
Ubuntu試してみました。Windows環境に何かあると困るので、まずはLiveCDで動かしたところ、1オーディオインにノイズが乗る、2無線LANを認識しない、3画面解像度が変更できない、といった問題点がありました。
2、3はネットで探したところ解決法はありそうです。オーディオもドライバを入れればなんとかなるのかなあ。ひとまずCDbootでは不便なので、Windowsと共存できるWUBI使ってみました。しかし、なぜか立ち上がらず。
しかたがないので、USBメモリーからbootしています。8GBで千五百円、安いものですね。PureData動かしています。

PureData

2010-03-14 23:34:23 | 電脳
独身時代ならいざ知らず、Max/MSPの販売価格に打ちのめされたので、そのフリー版とも言うべきPureData(PD)を導入してみました。部品を組み合わせて配線して、まるで電子工作のようで大変面白いです。アイデア次第でいろいろなことが出来てしまいます。

とりあえずタップテンポとReasonコントロール用のMIDIパッチを作成しました。日本語の解説がとても少ないので、海外のページを解読しています。しかし、だんだん分かってくるとオーディオも扱いたくなってきました。

Windows環境ではオーディオレイテンシーを切り詰めるには限界がある模様。Linuxバージョンでは最小のレイテンシー、安定したMIDIタイミングを得られるようなのでUbuntuを検討していますが、さてこのPCで動くのでしょうか。