11月29日(金)のつぶやき

2013-11-30 01:38:22 | 呟き

『一部屋古本市』開催中です!
絵本は全て200円で販売してます!よかったらご来場ください。 pic.twitter.com/U2fqolxKYx

小久保佳則 文生書院さんがリツイート | RT

「変わる知の拠点」―東京新聞による図書館関連の特集連載記事の終了 current.ndl.go.jp/node/24962


米国で最初に印刷された"The Bay Psalm Book"が、印刷された書籍としては史上最高額で落札される current.ndl.go.jp/node/24966


大学はなぜ、変わらなくてはならないのか? 国立大学が少子化・法人化以外に抱える数々の問題 diamond.jp/articles/-/452…



11月28日(木)のつぶやき

2013-11-29 01:38:30 | 呟き

CDNLAOニュースレター、最新号の特集は"歴史文書"-中国国家図書館の歴史文書などを紹介 current.ndl.go.jp/node/24956


【ロゴができました】 [ブックリスト・オン・デマンド:【無料進呈】随時在庫リスト製作します]
任意のキーワードで古書一覧リストを製作。随時受付、数日頂ければメールでお送りします。サンプルbunsei.co.jp/ja/selected-bo… pic.twitter.com/py6FQPTiWh



11月27日(水)のつぶやき

2013-11-28 01:38:25 | 呟き

11/29(金)~12/2(月)に文京シビックセンター内1F アンテナスポットで『一部屋古本市』をやります。8~10坪しかない狭い場所ですが、なるべくたくさんの本をご用意致しますのでご来場下さい。RTして拡散して頂けると幸いです。 pic.twitter.com/38t3d2YsUb

小久保佳則 文生書院さんがリツイート | RT

文生書院メールマガジン第五十号。配信中です^^お問合はこちらからどうぞぉ~ <info@bunsei.co.jp><bunsei.co.jp>

小久保佳則 文生書院さんがリツイート | RT

Europeana、設立から5周年を迎え、3,000万件の資料公開を達成 current.ndl.go.jp/node/24953


グーグルの書籍検索サービス合法判決でますます拡大する日米格差(その2) blogos.com/article/74362/



11月22日(金)のつぶやき

2013-11-23 01:38:36 | 呟き

「現代行政法の理論―室井力先生還暦記念論集」 を @amazonから出品しました amazon.co.jp/gp/product/458…

小久保佳則 文生書院さんがリツイート | RT

「沢田節蔵回想録―一外交官の生涯」 を @amazonから出品しました amazon.co.jp/gp/product/464…

小久保佳則 文生書院さんがリツイート | RT

米国ジョージア州トゥイッグス郡の図書館が開館から2週間で閉鎖 current.ndl.go.jp/node/24911



11月21日(木)のつぶやき

2013-11-22 01:38:13 | 呟き

デジタル時代のマイクロ資料管理(文献紹介) current.ndl.go.jp/node/24889


公共図書館の「電子書籍」貸し出し 出版社、協力の動き―「競合」から「協業」へ sankei.jp.msn.com/life/news/1311…



11月20日(水)のつぶやき

2013-11-21 01:42:44 | 呟き

米国国家機密解除センターが、冷戦時代のベルリンに関する機密解除になった文書11,000ページを公開 current.ndl.go.jp/node/24869


米国政府印刷局、ケネディ大統領暗殺事件に関する文書を公開 current.ndl.go.jp/node/24879


「児童書の挿絵画家として活躍した人たち」 絵本の挿絵画家63名の略歴と解説 bunsei.co.jp/ja/koshoall/si…


今回復刻する「東京震災録」は関東大震災の詳細な記録として3年後に東京市役所より出版された物で、調査の基本方針が明確で、多岐にわたる詳細な記録です。しかし、図書館での所蔵が少なく、大震災後90年経った今、再考されるべき資料だと思います。bunsei.co.jp/ja/2009-10-22-…

小久保佳則 文生書院さんがリツイート | RT


11月18日(月)のつぶやき

2013-11-19 01:40:36 | 呟き

文部科学省、「大学図書館における先進的な取り組みの実践例(Web版)」を公表 current.ndl.go.jp/node/24859


「ロサンゼルス 日清白人共同経営青物市場 パノラマ写真 1910年」bunsei.co.jp/ja/koshoall/si…

小久保佳則 文生書院さんがリツイート | RT


11月15日(金)のつぶやき

2013-11-16 01:40:17 | 呟き

岐阜県図書館、研修資料「最近のOPACの動向 - 次世代OPAC、ディスカバリーサービス」を公開 current.ndl.go.jp/node/24850


iPadで270ページの楽譜を“譜めくり”、30年ぶり演奏支えた日本発1人ベンチャー itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watche…


Googleブック検索裁判、Google社勝訴 - NY地裁は「フェアユース」と認定 johokanri.jp/stiupdates/pro…



11月12日(火)のつぶやき

2013-11-13 01:39:11 | 呟き

ワシントン州立大学図書館、プロパガンダのポスターをデジタル化し公開 current.ndl.go.jp/node/24807