8月30日(火)のつぶやき

2011-08-31 04:00:00 | 呟き
09:38 from web
横浜国立大学附属図書館、CLOCKSSに参加 http://t.co/6SgHjK6
09:39 from web
国内11大学からなる学術研究懇談会(RU11)、世界大学ランキング評価方法の改訂を求める声明を発表 http://t.co/emkSwn4
09:39 from web
本・資料を寄贈の研究者ら敗訴 大阪府児童文学館訴訟 http://t.co/CIfvOqd
09:39 from web
立教大、池袋に大型図書館 200万冊収蔵可能 http://t.co/J2NiVs5
09:39 from web
サンデー・トピックス:相次ぐ中小書店の休業・閉鎖 「通販」などに押され /北海道 http://t.co/EYGlhZX
by bunseikokubo on Twitter

8月29日(月)のつぶやき

2011-08-30 02:02:30 | 呟き
17:30 from web
RT @kikuosakamoto: 弊社HPに「ロシア・ソヴィエト関係人文・社会科学書 ドイツ書コレクション 360タイトル」(特価提供)を掲載しました。元ドイツの著名な古書店主の旧蔵書。彼は、20年前の旧ソ連時代にレニングラード科学アカデミー図書館が火災で被害を受けた ...
17:31 from web
[文生書院ホームページ 更新] 地方史/郷土史 http://t.co/p93RQCg
17:31 from web
[文生書院ホームページ 更新] 鹿児島県史料 http://t.co/Glk4q9H
17:31 from web
[文生書院ホームページ 更新] 都道府県別市区町村誌 http://t.co/ANyVsP8
17:31 from web
[文生書院ホームページ 更新] 日露戦史 デジタル地図 http://t.co/AkUnHA4
17:31 from web
[文生書院ブログ 更新] 「日露戦史」デジタル地図 http://t.co/wzbh1rZ
by bunseikokubo on Twitter

8月26日(金)のつぶやき

2011-08-27 02:03:11 | 呟き
10:29 from web
知のデジタルアーカイブに関する研究会(第5回)の配付資料が公開 http://t.co/7iYbvqN
10:29 from web
紀伊國屋書店/新宿本店に電子書籍コーナー http://t.co/2fiGDIf
10:30 from web
Amazon、Googleにも朗報! 米司法、音楽ロッカーMP3tunesに"著作権侵害なし" http://t.co/iK0YnEz
10:59 from web
RT @bunseishoin: 【古書のご案内】本日弊社HPで地方史・自治体史・県史・市史・郡史・町史・村史・郷土史を発表いたしました。順次追加します。是非復興の際のご参考や特色ある地域計画にご利用ください。只今,大部な物が非常に廉価です。今が買得です。 http:// ...
10:59 from web
RT @bunseishoin: 【新刊ご案内】日露戦争:デジタル地図・日露戦争Photoクロニクル(特装版では三方金で両面小口絵の日本初の本)・iPhone/iPad用 日露戦争用語集/年表。 本日弊社のブログにて発表。 http://t.co/XDhoOPi 本とデジ ...
17:28 from web
[文生書院ホームページ 更新] ナポリ臨海実験所紀要-ナポリ湾およびその近海の動物・植物相 http://t.co/3sgXmTv
17:28 from web
[文生書院ホームページ 更新] 特価提供・ロシア・ソヴィエト関係人文科学・社会科学書 http://t.co/tedCiBr
17:29 from web
[文生書院ホームページ 更新] パリ自然史博物館・年報・紀要・館報 http://t.co/xWPdqY5
17:29 from web
[文生書院ブログ 更新] 日本の代表的童話作家二人の著作コレクション http://t.co/fpisiHx
17:29 from web
[文生書院ブログ 更新] 「初期在北米日本人の記録」第4期 第2回配本9月刊行予定 http://t.co/Wd3VwSU
by bunseikokubo on Twitter

8月24日(水)のつぶやき

2011-08-25 02:02:07 | 呟き
17:35 from web
スイスの公共・大学図書館等が所蔵するスイス中近世の貴重書デジタルアーカイブポータル“e-rara.ch”、公開点数5,000点を突破 http://t.co/kthT89W
17:36 from web
「日露戦争始まる」「バルチック艦隊全滅」など、明治・大正期の号外を読むことができるiPadアプリ「毎日新聞 号外」がリリース http://t.co/zlSjF54
17:36 from web
電子書籍時代のILLはいずこへ?(記事紹介) http://t.co/drsWsDf
17:39 from web
ディスクユニオン、書籍関連グッズをプロデュース http://t.co/3KviF79
by bunseikokubo on Twitter

8月23日(火)のつぶやき

2011-08-24 02:01:47 | 呟き
09:40 from web
ネット通販に負けるな! “リアル”CD販売店奮闘中 http://t.co/H47IvY9
09:40 from web
Internet Archive Canadaが資金難により75%のレイオフを敢行 http://t.co/hYYBDnK
09:40 from web
ドイツ児童文学賞受賞作品のデータベースが公開される http://t.co/gozcPiI
09:41 from web
ロシアではタブレット端末よりも電子書籍端末のほうが人気、今年前半だけで66万台を販売 http://t.co/bsCTBxb
09:41 from web
中国の電子書籍端末市場、第2四半期に311,200台を販売、メーカー首位はHanvon Technology社 http://t.co/sQKqL9s
09:41 from web
図書館が出版社に変身? 大英図書館、蔵書コレクションをEPUB電子書籍化し、iBookstoreで販売開始 http://t.co/gTXVbA6
by bunseikokubo on Twitter

8月19日(金)のつぶやき

2011-08-20 02:00:36 | 呟き
10:44 from web
グーグル、音楽情報サイト「Google Magnifier」を立ち上げ http://t.co/lnOqGIh
17:48 from web
「本をコミュニティに」 美術出版社、紙面上にコメントを書き込めるソーシャルリーディングサービス“bookpic”ベータ版をリリース http://t.co/aqic3RR
17:49 from web
米国の1930年代から50年代のラジオ番組の音源を提供するウェブサイト“Old Radio World” http://t.co/SJMwn8D
by bunseikokubo on Twitter

8月18日(木)のつぶやき

2011-08-19 01:59:54 | 呟き
12:05 from web
国立国会図書館、『資料デジタル化の手引2011年版』を公開 http://t.co/QHg5YHM
12:06 from web
既存音楽シーンと融合! ネット発アーティストが音楽と向き合う古川本舗の方法論 http://t.co/ngZVj6L
12:06 from web
蔵書9割廃棄…他館に寄贈呼びかけ 新潟 http://t.co/AXn7rO1
12:06 from web
本の内容をコンピュータ解析し、それに似た内容の本を紹介する“BookLamp” http://t.co/4spfBWB
16:46 from web
【文生書院ホームページ更新】小川未明 コレクション http://t.co/JmGVmKi http://t.co/Doct97B
16:46 from web
【文生書院ホームページ更新】巌谷小波コレクション http://t.co/co3fHqD
by bunseikokubo on Twitter

8月10日(水)のつぶやき

2011-08-11 01:56:16 | 呟き
11:57 from web
厳しい財政状況での今後の図書館のあり方についてのレポート(英国) 図書館関係者からは、「図書館員をボランティアで置き換えようとするものだ」などの批判 http://t.co/6WI8iNp
12:50 from web
【文生書院ホームページ更新】 戦前日本社会事業調査資料集成 全10巻 が入荷 http://t.co/kHKLw31
12:50 from web
【文生書院ホームページ更新】 真言宗全書 正編44冊・続編42冊 が入荷 http://t.co/BD25co3
12:51 from web
【文生書院ホームページ更新】 福澤諭吉著作集 全12巻 が入荷 http://t.co/XpdV1Mv
12:51 from web
【文生書院ホームページ更新】 『西洋事情』 電子復刻版 http://t.co/UMb75xi
12:53 from web
【文生書院ホームページ更新】 [特別エポック・レター 福澤諭吉先生 殿] 奥泉栄三郎 http://t.co/6ZSbXTl
17:46 from web
【お知らせ】 文生書院は8月11日(木)から8月17日(水)まで夏季休業となります。ご注文書籍のご案内・発送は休業あけに順次いたします。しばらくご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。
by bunseikokubo on Twitter

8月9日(火)のつぶやき

2011-08-10 01:59:47 | 呟き
10:16 from web
ワールド・ワイド・ウェブの公開から20年 http://t.co/goDeIvS
10:17 from web
英国政府、デジタル時代に対応した著作権制度に向けての文書を公表 http://t.co/rXnaHni
10:17 from web
国書刊行会、中国・大手の出版社の販売窓口に http://t.co/kacNmHh
10:18 from web
NTTソルマーレ、本に「チェックイン」する読書SNSサービス“Bookcrew”を公開 http://t.co/Gpq0Oah
by bunseikokubo on Twitter

8月3日(水)のつぶやき

2011-08-04 01:54:29 | 呟き
09:48 from web
電子ジャーナルをタイトル単位で契約するのはビッグディールより得か? 英国研究図書館コンソーシアム(RLUK)が判定ツールを開発 http://t.co/7D8Dszp
09:48 from web
国立情報学研究所(NII)が「和古書の統一書名典拠作成規則(案)」を公開、8月末日まで意見募集中 http://t.co/pixE4Pg
09:48 from web
JVCケンウッド、ビクターとケンウッドを吸収合併-1社体制に移行。ブランドは存続 http://t.co/CyOgSuI
by bunseikokubo on Twitter

8月2日(火)のつぶやき

2011-08-03 01:58:33 | 呟き
09:23 from web
国立国会図書館、電子情報の長期利用保証に係る調査研究の総括報告書を公開 http://t.co/3KGDBh2
09:29 from web
丸善CHI、子会社で希望退職募集 正社員の3割 /丸善 書店部門を分社化し、現在は大学の図書館や研究者向けの専門書の販売、書店の内装工事などを担う / 大学のコスト抑制やインターネット通販の拡大 http://t.co/pGnqgDA
by bunseikokubo on Twitter

8月1日(月)のつぶやき

2011-08-02 01:56:58 | 呟き
10:38 from web
科学技術振興機構(JST)、日本学術会議と日本学術協力財団とともに、『学会名鑑』Web版を公開 http://t.co/PQyr8Tw
10:38 from web
親子で司書の体験 http://t.co/FuBH7Z5
10:56 from web
小田光雄氏ブログ 出版状況クロニクル39(2011年7月1日~7月31日) http://t.co/ciGXz2h
17:20 from Tweet Button
国会図書館の全文テキスト化システム、日本IBMがプロトタイプを開発 -INTERNET Watch http://t.co/SmmFwOW via @internet_watch
by bunseikokubo on Twitter