大晦日は足利エルムンドさんで、カウントダウン・ライブですよ。三人の女性ボーカル/コーラスが素晴らしいザ・コンガリオンズのお手伝いをします。賑やかに年を越しましょう。 fb.me/8GnylMDt2
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月28日 - 08:57
文生書院メールマガジン 『文生だより』 【購読者募集中】
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月27日 - 18:10
月二回(10日・25日)。古書・新刊情報他、各種イベント等役に立つ最新情報を掲載。以下お申し込み可能です。
bunsei.co.jp/ja/mmregister.…
バックナンバ… twitter.com/i/web/status/8…
☆在庫商品☆ <特集. 子どもの本>
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月21日 - 10:29
昭和11~30年までの児童文学・児童誌・絵本 (各点販売)
アンデルセン「童話集」全2巻 ロンドン 1893年刊
小川未明 コレクション 58点
ドイツ語の児童書と絵本 3冊
巌谷小波... fb.me/7X3Hqgijo
☆在庫商品☆ <特集 子どもの本>
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月21日 - 10:40
昭11~30年の児童誌・絵本
アンデルセン「童話集」 ロンドン1893年刊
小川未明 コレクション
Rag Book 布製絵本 『汽車』『乗物ヅクシ』
エドマンド・デュラック挿絵本
ほか...… twitter.com/i/web/status/8…
庄田次郎さん、今度はゆり絶叫パフォーマーさんとライブだそうです!... fb.me/1M5mdU6jm
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月21日 - 20:01
★文生 出版物情報★
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月14日 - 09:54
『北方地域財産調査書』 復刻版
昭和36年3月 南方同胞援護会
歯舞諸島、色丹島、国後島、択捉島の地域には、戦前約三千世帯、1万6千人の人々が常駐していた..幸政府の助成をえて、これらの財産、権利等を調査.… twitter.com/i/web/status/8…
★文生 在庫情報★ <北海道>
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月14日 - 09:59
地域創生・資料目録
あらゆる分野の資料を在庫より抽出。また有名人の著書伝記も追加。
bunsei.co.jp/ja/selected-bo…
市町村誌・叢書
郷土史の在庫品リスト。歴史調査等お役立てください… twitter.com/i/web/status/8…
★新刊情報 2016年12月 刊行済★
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年12月9日 - 11:55
『増補改訂 木版口絵総覧』 山田奈々子 著
菊判・上製・436頁 定価 ¥6,500 (税別) ISBN978-4-89253-606-9... fb.me/LNc4Ebey
日本占領期コレクション『プランゲ文庫』 ブログより。
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年11月30日 - 10:18
『...今回はFabion Bowers(フォービアン・バワーズ)氏(1917年1月29日 –... fb.me/2D7cbhujT
☆イベント ご報告☆
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年11月30日 - 18:27
戸田桂太さんを囲んで『東京モノクローム』出版記念講演と上映会
11月19日、ギャラリー古藤(練馬区栄町9-16)で、『東京モノクローム 戸田達雄・マヴォの頃』の出版記念講演会が開催されました。… twitter.com/i/web/status/8…
マイクは長いことコンデンサーだったのですが、どうにもハウリングから逃れられないので、現在コンタクト式ピエゾ試行中。
— 小久保佳則 文生書院 (@bunseikokubo) 2016年11月30日 - 22:58
出力・音色まあまあ、深いエフェクトでも回ったりしないのですが、キーのメカニカル・ノイズをかなり拾ってしまう。... fb.me/5kW4OT6bm