国土地理院、「地理院地図3D」サイトで空中写真の立体地図表示を開始 current.ndl.go.jp/node/26018
国立国会図書館、原装のまま保存するための複本の収集を開始 current.ndl.go.jp/node/26002
実業史研究情報センター、社史1,000冊分のデータを検索できる「渋沢社史データベース」公開 current.ndl.go.jp/node/25993
「文生書院メールマガジン第六十号」 配信中です。「リレー連載」載ってます^^お問合はこちらからどうぞぉ~ <info@bunsei.co.jp><bunsei.co.jp>
インプレスR&D、国立国会図書館が公開しているパブリックドメインの古書をプリント・オン・デマンドで販売開始 current.ndl.go.jp/node/25963
デンバー公共図書館、地域のミュージシャンの音楽をダウンロード可能にするプロジェクト“Volume Denver”:ミュージシャンからの登録受付を開始 current.ndl.go.jp/node/25964
南カリフォルニア大学図書館、未出版のルイス・キャロル直筆の手紙を購入 current.ndl.go.jp/node/25973
「幻の東京五輪」裏話公開、国会図書館HP nikkei.com/article/DGXNAS…
朝日、大学向け新聞記事活用サービスを東洋大学にトライアル提供 bunkanews.jp/news/news.php?…
英国学士院、OA政策が人文・社会科学分野ジャーナル発行に与える影響に関する報告書を発表 johokanri.jp/stiupdates/pol…
インプレスR&D、アマゾンと協業で国会図書館の古書をプリントオンデマンド shinbunka.co.jp/news2014/04/14…
神戸夙川学院大学 平成27年度以降の学生募集を停止 blog.university-staff.net/archives/2014/…
ノーベル賞作家のガルシア・マルケス氏死去 asahi.com/articles/ASG4L…
Free Music Archiveが米国芸術基金からの助成金を受けることを発表 current.ndl.go.jp/node/25955
2013年は特に劇的な変化はなし 2014年雑誌価格調査の結果(米国) current.ndl.go.jp/node/25938
装幀家・菊地信義の仕事を約300点で紹介、中上健次や古井由吉、澁澤龍彦らの著作展示 cinra.net/news/20140416-… @cinranet 5月31日より神奈川近代文学館。菊地さんの『わがまま骨董』平凡社ライブラリー版、発売→heibonsha.co.jp/book/b176580.h…
人気童話「ムーミン」シリーズを創作したフィンランドの作家、トーベ・ヤンソンさんが1971年に来日した際に残した「落書き」が見つかりました。ムーミンがお酒を飲んでいます goo.gl/OAjZwn
英国Tate、“Audio Arts”のデジタルアーカイブをウェブサイトで公開 current.ndl.go.jp/node/25930
「ジョン・ダワー米マサチューセッツ工科大名誉教授が「戦争がどんなものか知っている沖縄の人々の声には、平和へのビジョンがある」と述べ、新基地を拒む沖縄県民を支持した pic.twitter.com/oSD3wNEKv2」 - 琉球新報 - ryukyushimpo.jp/news/storyid-2…
紀伊國屋書店の高井昌史社長、電子書籍販売事業の公平課税訴える shinbunka.co.jp/news2014/04/14…
愛知)名大に残る戦争資料展 図書館医学部分館で展示 asahi.com/articles/ASG30…
出版社向けにラテンアメリカの大学図書館の状況をまとめたレポートが刊行 current.ndl.go.jp/node/25859
「東南アジア諸国にみる日本資料~その利用と提供~」のご案内 国際交流基金JFICライブラリー講演会 和田敦彦 blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/e8a…
「アジア・バロメーター 都市部の価値観と生活スタイル アジアを社会科学する (アジアを社会科学するシリーズ)」 を ¥4,320 で@amazonから出品しました amazon.co.jp/gp/product/475…
「国連中国代表権問題をめぐる国際関係(1961‐1971)」 を ¥5,400 で@amazonから出品しました amazon.co.jp/gp/product/487…
「王権の確立と授受―唐・古代チベット帝国(吐蕃)・南詔国を中心として (汲古叢書)」 を ¥6,480 で@amazonから出品しました amazon.co.jp/gp/product/476…
「コミュニティの法理論 (創文社現代自由学芸叢書)」 を ¥2,160 で@amazonから出品しました amazon.co.jp/gp/product/442…
米国議会図書館、将来にわたり保存すべき録音資料としてU2の"The Joshua Tree"など25作品を追加 current.ndl.go.jp/node/25846
アジア情報室通報、「中国の資料デジタル化プロジェクト・CADALの利用と参加について」を掲載 current.ndl.go.jp/node/25847
第16回 図書館サポートフォーラム賞表彰決定 栗田明子氏 堀内佳美氏 太田泰弘氏 blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/0f2…