3月30日(金)のつぶやき

2012-03-31 01:41:55 | 呟き
09:41 from web  [ 1 RT ]
国立情報学研究所(NII)、NACSIS-ILLの操作マニュアル第7版を公開 current.ndl.go.jp/node/20505

09:41 from web
札幌市中央図書館がデジタルライブラリーをリニューアル 各種検索機能追加のほか絵葉書や貴重書等も新規公開 current.ndl.go.jp/node/20506

12:27 from web  [ 2 RT ]
大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)、電子資料の契約実務担当者向けに『電子資料契約実務必携』を刊行 current.ndl.go.jp/node/20507

by bunseikokubo on Twitter

3月28日(水)のつぶやき

2012-03-29 01:42:36 | 呟き
10:33 from web
印刷博物館、電子書籍をイチから考えなおす「What's 電子書籍?-新しい読書の時間がやってきた」展を開催 current.ndl.go.jp/node/20478

10:34 from web
「リアル店舗は、オンライン・ショッピングにおけるショールーム?」 advertimes.com/20120319/artic…

10:35 from web
渋谷にシェアライブラリー「co-ba library」-本を「提供者別」に配置 shibukei.com/headline/8386/

11:01 from web
[文生書院ホームページ] 文生だより (文生書院メールマガジン)第九号 掲載 : バックナンバー第一号~も掲載中。新規購読者募集しております。bunsei.co.jp/ja/mailmagazin…

by bunseikokubo on Twitter

3月27日(火)のつぶやき

2012-03-28 01:43:07 | 呟き
09:24 RT from web
本日 文生だより(文生書院メールマガジン)第9号を発行し、お客様へ発信しております。今回の目玉は1月に行なった「小口絵の世界へ」展での3日間の講演録と新連載「戦後世界の古書・バックナンバー(洋書)の流通に就いて」です。ご高覧いただけますれば幸です。
bunseiさんのツイート

by bunseikokubo on Twitter

3月26日(月)のつぶやき

2012-03-27 01:42:34 | 呟き
09:59 RT from web
貴重資料入荷です^^ 「歴代宝案」「歴代宝案研究」bunsei.co.jp/ja/koshoall/si… お問合はこちらからどうぞぉ~ <info@bunsei.co.jp><bunsei.co.jp>
館林文生書院さんのツイート

11:35 from Lindoc
文書を公開して共有できるサービス「Lindoc」に登録しました!lindoc.jp

13:29 from web
ニューオーリンズの図書館はいま-カトリーナから6年半 current.ndl.go.jp/node/20448

13:29 from web  [ 1 RT ]
専門的な読み物と出会える面白い図書館はないの? yomiuri.co.jp/job/biz/qaetc/…

by bunseikokubo on Twitter

3月21日(水)のつぶやき

2012-03-22 01:42:40 | 呟き
09:51 RT from web
この度、文生書院は「明治大正昭和建築写真聚覽」を刊行しました。早速に、日本経済新聞社が記事に取り上げて頂き感謝しています。本書は書店さんには配本されていませんので弊社直接にご用命願います。記事になった事でメールでのご照会が相次いでいますが博物館とか不動産業の方からも来ています。
kikuo sakamotoさんのツイート

10:10 from web
文部科学省、「著作権法の一部を改正する法律案」を公表 current.ndl.go.jp/node/20408

10:10 from web
グーグル、検索システムを改良へ 市場シェアの維持目指し過去最大の変更か jp.wsj.com/Business-Compa…

11:33 from web
[文生書院ホームページ] 文生だより (文生書院メールマガジン)第八号 掲載 bunsei.co.jp/ja/mailmagazin…

by bunseikokubo on Twitter

3月16日(金)のつぶやき

2012-03-17 01:41:52 | 呟き
09:18 RT from web
電子書籍は紙の本に比べて長期記憶保持に劣る:物理的インデックスの欠如が要因か ow.ly/9GCZW
山内 祐平さんのツイート

09:27 from web
中国の大学図書館ネットワークCALISが、OCLCのILLサービスへ加入 current.ndl.go.jp/node/20392

09:28 from web
2011年度私立大学図書館協会賞が広島修道大学図書館と創価大学中央図書館の取り組みに決定 current.ndl.go.jp/node/20387

09:29 from web
第14回 図書館サポートフォーラム賞表彰決定のお知らせ 稲葉洋子氏 (神戸大学附属図書館) 金沢幾子氏 (元一橋大学附属図書館) 奥出麻里氏 (千葉メディカルセンター(前川鉄千葉病院)図書室) blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/bc4…

09:30 from web
ディスクユニオン町田店がリニューアル-「オーディオ部門」併設 machida.keizai.biz/headline/1076/

16:17 RT from web
関係者の参考ともなれば幸でございます。「北方地域財産調査書」bunsei.co.jp/ja/2009-10-22-…
館林文生書院さんのツイート

16:55 from web
[文生書院 ブログ] Early American Newspapers, Series 8 and Series 9 リリース開始 【Readex Blog】 blog.bunsei.co.jp/2012/03/16/rdb…

by bunseikokubo on Twitter

3月13日(火)のつぶやき

2012-03-14 01:42:57 | 呟き
09:48 RT from web
メモ:資料的記事、2011年3月11日から12月31日までの朝日新聞(大阪版)の一面該当記事を色分けして画像羅列表示、その視覚的変遷/3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた - GIGAZINE gigazine.net/news/20120311-…
hat808さんのツイート

11:51 from web
Googleによる大学図書館所蔵資料デジタル化のスピードに陰り?(記事紹介) current.ndl.go.jp/node/20358

11:51 from web  [ 1 RT ]
EBSCO社、7万タイトルの学術系電子書籍コレクション“eBook Academic Subscription Collection”を販売開始 current.ndl.go.jp/node/20363

by bunseikokubo on Twitter

3月9日(金)のつぶやき

2012-03-10 01:42:21 | 呟き
10:25 from web
[文生書院ブログ] 布哇(ハワイ)貴重資料解説(2) 『布哇邦人活躍史』 blog.bunsei.co.jp/2012/03/07/haw…

10:39 from web  [ 1 RT ]
一橋大学附属図書館、Facebookに公式ページを開設 current.ndl.go.jp/node/20350

17:02 RT from web
号泣しそうです。本好きのみなさん、ジュンク堂新宿店で会いましょう。 / 閉店する「ジュンク堂」書店員の最後の本気 - NAVER まとめ ow.ly/9wAD4
ジュンク堂書店/インターネット部門さんのツイート

by bunseikokubo on Twitter

3月7日(水)のつぶやき

2012-03-08 01:42:37 | 呟き
13:08 RT from web
藤井恵介・角田真弓編「明治大正昭和建築写真聚覽」が3月15日に発売になります。定価は¥15,750(税込)です。詳しくは t.co/Q0GugFCF をご高覧下さい。内容は明治初年より昭和10年迄の359件の写真と其の情報です。
bunseiさんのツイート

13:09 from web
国立情報学研究所(NII)、NACSIS-CAT/ILL参加館状況調査アンケート結果報告書を公表 t.co/dFBb10Yz

13:11 from web
国会図書館の絶版本を電子化、全国の図書館に配信 t.co/7RT3496y

13:11 from web
Random Houseが図書館向けに電子書籍価格を初提示、電子書籍「デリバティブ化」の予兆か t.co/XTG9UwPn

13:12 from web
図書館での書籍大量電子化はフェアユースではない~米著作者団体が申し立て t.co/Fo7v8WFq

by bunseikokubo on Twitter

3月5日(月)のつぶやき

2012-03-06 01:44:11 | 呟き
11:30 RT from web
北方領土関係です。bunsei.co.jp/ja/2009-10-22-… お問合はこちらからどうぞぉ~ <info@bunsei.co.jp><bunsei.co.jp>
館林文生書院さんのツイート

11:54 from web  [ 1 RT ]
英国情報システム合同委員会(JISC)が2012年8月から保証有限責任会社に この組織改革は、英国の厳しい財政事情を受け current.ndl.go.jp/node/20306

by bunseikokubo on Twitter