多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

ウルトラライト7にトレーラー

2017-04-29 20:56:41 | ルノー UL7
4月29日 土曜日
今日から5月7日まで連休ですが、未だに腰痛で通院中
この治りの遅さに老化を感じるのでありました
とりあえず今日は農作業の専念です

ウルトラライト7でBURLEYのTRAVOYを引いてみました
イレクターで作ったアダプタのお陰で、草刈機が頭に当たる事はありません
BULLITTで引くより大幅に全長が短いので、サイクリングロードの車止めの間をすり抜けるのが楽であります

サドルバッグは付けられなくなったので、ハンドルポストへ移動

ボトルが必要な時はメインフレーム上に設置したこれを使用します


おしまい

ウルトラライト7をちょっとカスタム

2016-12-31 20:23:49 | ルノー UL7
12月31日大晦日
今日はさすがに出掛けられなかったので、ウルトラライト7を少し弄ってみました


使わなくなっていたリクセンのアダプターで、ボトルケージをポストに取り付けてみました
差し替えで、普段BULLITTに付けているポーチも使えます

抜けば折り畳みも可能
アダプターの上側がクイックに突き当たっているので、テーパー管のポストでも緩まないでしょう
輪行袋は今までギザの16インチ用でしたが、大き過ぎて使い難かったので、
ポッチットのロード用縦型輪行袋に入れてみました

当然大きく余りますが、持ち上げた時にダラっと垂れ下がる事も無く使い易い感じです
これで輪行袋はPATTO BIKEと共用化出来ます

輪行袋の持ち運びは、やはりこの様にハンドルにぶら下げた袋に入れる事になりそう
外したボトルケージはサドルバッグと差し替えて、サドルバッグは輪行袋の底に放り込んでしまうか
この辺の運用は検討の余地がありますね
サドルは期間限定ポイントの消化で手に入れたディズナのアキレスに変更
安くてそこそこ軽くて尻に合うので、これが通算5つめです
おしまい



ULTRA LIGHT7 の現状

2016-12-17 20:15:41 | ルノー UL7
書きっぱなしアクセス数を稼ぐ様な事はしていないこのブログ
久しぶりに検索ワードを見たら、ULTRA LIGHT7カスタムで来る人が多いのが判明
ですが参考になる程弄っていなくて申し訳ありません

現在のこの仕様で8.4kgほど
サドルは鉄レールのロールス
ペダルはMKSのプロムナードイージー
サドルバッグはリクセン
この辺は余っていたパーツの流用です

新たに買ったのは、中華カーボンハンドルとグリップ
そしてハンドル中央部の赤い位置決めリングです
総額$30ちょっとで少し軽くなりました
チューブは米式に変更
パナレーサーのワンタッチフロアポンプだと、アダプター無しでそのまま差せるので楽です
弄るのはたぶんこれでおしまい