多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

自作クランクストッパースタンド その後

2016-11-28 21:26:19 | 工作

こんな感じになりました
ストッパーを完全に固定してしまうのは作る手間が増えるのと、
自転車の取り出しが大変そうなので止めました
これならストッパーを跳ね上げれば簡単に自転車を外せます
不意にぶつけたら外れてしまいますが、設置場所的に大丈夫かなと

接合部はちゃんと補強を入れたので、強度的には大丈夫でしょう
掛かった費用は2台で3000円ちょっとでした
おしまい

クランクストッパースタンドの製作

2016-11-27 21:19:01 | 工作

ウチは母屋とは別にボロい離れがあるのですが、その1階の1室を工作室兼自転車部屋にしています

自作単管スタンドは必要に応じて長さを簡単に変えられるのは便利なのですが、
さすがに2mにしたら長すぎて手狭になってしまいました
これはもう高さ方向を有効利用するしかないと言う事で、木製縦型スタンドを作る事にしました

材料は1820の1×4材6枚に、30×40×1820のを3本です
途中で足りない部材を買いに行ったりしたので、丸1日掛かって完成

クランクストッパー部はイレクターを使ったので接着剤の乾燥待ち中ですが、
たぶんこれで問題無いはずです
サドルスタンドはパイプを1.5mに変更
スペース的には随分広がりました
おしまい

ライジンロード完成

2016-11-20 23:03:46 | 自転車全般
ペダルとボトルケージを付けた状態で8.6kgに収まりました
初乗りは時間が無いので後日になってしまうのが残念


我慢出来なかったので、何時もの夜走りで1時間ほど走って来ました
やはり自分に合わせて作った自転車は乗り易い
久しぶりの細い700Cも気持ち良い
細かい調整はこれからですが、長く付き合えそうです


住居附林道の現在

2016-11-20 22:56:49 | ドライブ
11月20日日曜日
上野村ヒルクライムのコースだった住居附林道
橋が崩落して林道は通行止めなのですが、迂回路があると聞いたので確認して来ました

下の分岐からここまで3kmほどでした
通行止めの看板はありましたが、特に封鎖はされていませんでした

歩いて先を確認しに行きましたが、大胆にも破れた擁壁の間から道が下っています
この時は工事用道路だと思ってスルーして先へ

元の路盤に戻ったら直ぐにこれでした

下を覗き込んだら、崩落した橋桁と1本の道路
これで理解しました
先ほどの分岐が迂回路だったのね
この崩落した区間は住居附林道で最後に整備された所で、それまでは川沿いの旧道で繋いでいました
その旧道の下の入口には砂防ダムが作られて寸断されていたけど、
たぶんその旧道まで強引に繋いである様です

凄い急勾配と九十九折で一気に下っているので、2駆の乗用車では無理ですな
4駆や自転車やオートバイなら抜けられそうです
行く気は無いけど、確認出来て気が済みました
おしまい

上野村から塩ノ沢峠へサイクリング

2016-11-13 21:29:37 | 自転車走行記録

11月13日日曜日
今日も晴れて穏やかな日だったので、自転車で走りに出掛けました
鬼石から462で神流川上流へ向って、長井屋まんじゅうで一休み
バラ売りで1つ60円
サイクルスタンドがあるのが嬉しい

紅葉は川沿いが良い感じ
上野村に入ってからは、交通量の少ない旧道へ


紅葉は見頃だったし、静かだったし、ほんと良い感じで走れました
299から分かれたら、トンネルには向わずに塩ノ沢峠越えで下仁田へ

国道分岐から峠まで標高差400mほどでした

峠の北側では絶景が待っていました
ですが路面状態が悪いので、走るには注意が必要でした
もうそろそろ霜に気を付けないとね
下仁田からは軽く山越えして、サファリ前を通って帰宅
走行130km
おしまい