12月3日 土曜日
国道17号に架かる新神流川橋が開通したので、夜のウォーキングで様子を見て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/8b03c24946dee304a96a9342d9f2d9aa.jpg)
ハラダの前にあった押しボタン式信号は移設されていますが、向こう側が通れないので供用はまだまだ先でしょう。
自衛隊側の土手に繋がる部分は年末まで通行止めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/c34632e29df6ad53753fa20840c01887.jpg)
旧橋の照明がまだ点いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/680487ea87df6fb979f239a5c196b439.jpg)
埼玉県側にある砂利屋入り口に信号が設置されてた。
ここは使用頻度が低いのだから、感応式でいい様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/e88e7ffc09f31d9826256654bb6e2c99.jpg)
反対側の信号には左矢印がありました。
車の流れがどう変わるのか分かりませんが、来週月曜日の上り渋滞が減っています様に!
国道17号に架かる新神流川橋が開通したので、夜のウォーキングで様子を見て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/8b03c24946dee304a96a9342d9f2d9aa.jpg)
ハラダの前にあった押しボタン式信号は移設されていますが、向こう側が通れないので供用はまだまだ先でしょう。
自衛隊側の土手に繋がる部分は年末まで通行止めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/c34632e29df6ad53753fa20840c01887.jpg)
旧橋の照明がまだ点いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/680487ea87df6fb979f239a5c196b439.jpg)
埼玉県側にある砂利屋入り口に信号が設置されてた。
ここは使用頻度が低いのだから、感応式でいい様な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/e88e7ffc09f31d9826256654bb6e2c99.jpg)
反対側の信号には左矢印がありました。
車の流れがどう変わるのか分かりませんが、来週月曜日の上り渋滞が減っています様に!