多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

久しぶりの赤城山

2017-08-27 22:50:58 | 自転車走行記録
8月27日 日曜日
曇っていたけど雨は大丈夫そうだったので、久しぶりに赤城山へ向かってみました

利根川左岸の県道で昭和村へ向かいます
この辺からは晴れ間も見えなくなって、涼しくて走りやすかった
そして昭和インターへの分岐から本格的な登りの始まりです
とは言え、3㎞ほど走っただけで道の駅で昼食でした
今日は望郷ライン・センチュリーライドの日だったので、参加者もちらほら見掛けました


私も途中まで一人望郷ライン
沢山の参加者とすれ違いましたが、登りで電池切れ起こしている方もいましたね

旧料金所の標高は780mなので、残りは700mくらいだったかなと思っていました
でも鈍った身体と精神には、北面の長いストレートはキツイ
完璧な練習不足です
涼しかったから良かったけど、炎天下ならやばかったかも
大沼湖畔のキャンプ場で水を補給して(何時も当てにしています)新坂平へ


午後3時で気温は21℃
そろそろソフトクリームが美味しい季節も終わりです
南面は舗装をガンガン直しているので、どんどん走り易くなっているのがいいですね
走行119㎞
おしまい


PATTO BIKEのホイール交換 リアだけ

2017-08-26 23:20:56 | PATTO BIKE

AliExpressで買った中華ホイールですが、こいつはタイヤ交換が非常に困難なのです
何せタイヤを嵌める時、最初のビード入れすらタイヤレバー無しでは殆ど無理!
おかげでパンクさせる事数回
何故かと言うと、リムの外径は問題無いのですがタイヤをはめ込む窪みがR390と比べて3㎜くらい浅いのです
だからビードを逃がせられないのです

フリー部が青いのが特徴なこのホイールは買ってはいけません
だいたいリアが20Hなのは無理過ぎ
登りでポキポキ音が鳴るので、精神的に良くありません

そこでポケロケで余ったリアホイールを玉突き交換しました
重量がクイック込みで650gから900gへと大幅に重くなったけど仕方ありません
前はハブが74㎜だし20Hなので、100㎜の24Hだったポケロケのホイールは使えません
分解して使える所だけ再利用するにしても結構な費用が掛かるので、当面は先送りです
おしまい

ポケロケに銀色成分追加

2017-08-26 22:49:53 | Bike Friday

BULLITTで新しいホイールを買って来た

これが今までの仕様
6700ハブにリムはR390の24Hを前後
スポークは星の#14
重量はクイックとリムテープ込みで、前が約700gの後ろが約900g

新しいのはハブにtradizioneのZEROハブを前後に採用
リムの色がポリッシュになった以外、後は全く同じ仕様です
重量は前が約600gに後ろが710gでした
ハブにクイックが付属していなかったので、7800デュラを奢ってしまいました
費用は高崎のIKDさんの所で組んで貰って、4万円ちょっとでした
これが安いとは思わないけど、11速に対応したし大幅に軽量化出来たからまあいいかなと
何よりも前から銀輪にしたかったのです
おしまい


輪行で碓氷峠

2017-08-19 22:52:13 | 自転車走行記録
8月19日 土曜日
前夜の天気予報では晴れ間もあったのに、朝起きたら暗めの曇りでした
こりゃ今日もダメだと思って二度寝して、10時頃に起きたら晴れ間も出ているじゃないですか
それで急遽自転車で走りに行こうとしたけど、自走では暑いし時間も無い

横川まで輪行しました
この時点で12時だったので、昼食は駅蕎麦にして碓氷峠へ

お盆休みなので、ここの手前も先も人多めでした
峠道も車が多くて、何時もより神経使いました

長野側も幸い晴れ間が見えていたけど、黒い雲が周り中に湧いていてヤバイ感じ
それでもせっかく来たからと旧軽へ向かいましたが、遥か手前から大渋滞
こりゃ行っても大変だろって事で引き返し

横川に戻ってもつまらないので、和見峠から帰る事にしました

本宿のドーナツを買い込んで補給食
下仁田まで下っても天気は大丈夫だったので、輪行せずに自走で帰ります
昨日富岡に行ったから、今日は県道193で山越えです


日差しがあったのでほんと大変でした
なのに吉井の手前で土砂降りをくらうのでした
30分くらい雨宿りしてから、吉井駅から輪行で帰宅
走行73㎞
おしまい

我慢の限界 半日サイクリング

2017-08-18 22:43:36 | 自転車走行記録
8月18日 金曜日
せっかくの連休なのに、来る日も来る日も雨
身体が休まり過ぎて鈍ってしまうので、午後から久しぶりに自転車で走り出しました
降られる覚悟で雨具持参でしたが、出来たら避けたいところ
周りの山はかなり低い所まで雲の中だったので、大丈夫そうだった富岡方面へ向かってみました

何も無い丹生湖(にゅうこ)
近くに向日葵畑があるのですが、既に何も無し
県道に復帰して安中方面へ

ここは直進して台地上に出ると眺めが良いのです


磯部温泉の足湯に浸かったら、後は帰るだけ
普段は信越本線北側の県道を使うのですが、今日は南側の抜け道を初めて使ってみました

電車から見て気になっていた道だったのです
信号無しの一時停止ほとんど無しで安中手前まで行けましたが、
路面が悪くて細いタイヤではちょっと厳しかった


前も来た板鼻堰用水路沿いを散輪
決して綺麗ではないけど、雰囲気は良いのです
高崎市街地でIKDさんに寄ってから帰宅
走行70㎞
おしまい