多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

NICASIOのホース取り回し変更

2023-11-24 22:46:35 | NICASIO RC
ハンドルをフラットバーに変えた為に長くなってしまったホース類を短縮しました。

プラグが入りませんでした。
クランプする工具を買ったような気がしたのですが、見当たらないので応急対応しました。
ガムテープ巻いてプライヤーで挟んでプラハンで叩き込んだ。

フロント側はレバーをいろいろ動かしつつニギニギしてエア抜きできました。
念のために一晩置いたけど大丈夫でした。
リア側はレバーから抜けきらないので、キャリパーのドレンを使いました。
注射器でオイルを送り込むのが正式なやり方みたいですけど、注射器はあれどホースが無い。
なのでオートバイ方式でレバーを握ったまま、一瞬ドレンを緩めて送り出す方式にしました。

一応ホースが刺さっているけど、緩くてエアが抜けてるか分かりません。
ただキャリパーの汚れ防止くらいの役に立っていません。
それでもオイルを送ってレバーをニギニギすると泡が浮いてくるので、繰り返してたら良い感じになって止めました。
前後のホースを切り詰めるだけで4日も掛かった。
ついでにシフトワイヤーも買い置きがあったので交換。

                   ⬇

ただの自己満足と備忘録です。
工具の場所すら忘れていましたから。

生存報告

2023-10-09 22:01:58 | NICASIO RC

長らく放置していました。
夏場は酷暑続きでしたし、プライベートでもゴタゴタ続きで3ヶ月は全然運動していませんでした。
おかげで身体が衰えました。
でも少しは動けるようになって来たので、久々に自転車を弄りました。

この自転車は上体が立ち過ぎて腰が痛いので、在庫パーツでハンドル周りを変更します。

これで適度な前傾姿勢が取れる様になりました。
ステムの色が合わないのは気にしませんが、ブレーキホースが長いのは修正したいです。
サイコンの位置とベルも再考せねば。

ディスクブレーキの台座修正

2021-12-26 18:03:17 | NICASIO RC
12月19日 日曜日
NICASIO RCのリアブレーキが鳴くので、ブレーキ台座の修正にトライしました。
本当がフェイシングしてくれるショップがあると良いのですが。

キャリパーの頭を外側に振る様に手を加えてみました。

削った分だけキャリパーが低くなってディスクプレートと干渉する様になってしまったので、
ワッシャーを噛ませて調整しました。
静止状態でレバー握った時のディスクプレートの捩れは減ったのですが、完璧にはまだまだって感じです。
実走行では止まる寸前にギューと鳴ってしまいます。
やはりAVIDみたいに球面ワッシャーを入れないと難しいです。
その場合はワッシャーの厚みをどうするかが問題。
たぶん続く。
12月26日 日曜日

AVIDのキャリパー取り付けボルトを投入。
球面ワッシャーの高さが5㎜もあるので、その分アダプターを削ってしまった。。。。
完璧に調整出来て調子いいのですが、さすがに強度面が心配です。
対策は検討中。

切れ込み抑制

2020-04-05 22:35:00 | NICASIO RC
NICASIO RCはセンタースタンド付きなのですが、停めた時にフロントが反転してしまうのが困りものでした。

有り合わせの材料でゴム紐を張ってみました。
良い感じにハンドルが止まったし、走っても違和感は有りません。

ここはまあ良いのですが、

こちらは圧着端子で鉸めただけなので、早々にゴム紐が抜けるでしょう。
なのでまだ一工夫が必要です。
後で続く。
4月5日 日曜日
ちょっと改良しました。

ステンレスボルトの電蝕が怖いので、錆びない様にグリス塗布したけどどうだろ。
見た目がまだ気に入らないのですが、良い物が思いつきません。

サドル交換

2020-01-19 22:18:15 | NICASIO RC




ブロンプトンの旧型サドルをIKDにて購入。
税込み4950円でした。
調整しながら帰宅しましたが、尻は随分楽になりました。
この自転車は上体が立ち気味なので、ロード系のサドルでは厳しいのです。
まあ乗り込み不足が主原因ですけどね。
おしまい。