多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

PATTO BIKE売れますか?

2022-03-04 22:24:39 | PATTO BIKE

本来はフレームとシートポストだけにして、取り敢えず保存しておく予定でした。
でもAnemosで1×11は使えなかったので、元のパーツや余っていたリアホイールなどを組み合わせたらこうなりました。
足りないのはブレーキ一式、ワイヤー類、チェーン(2本必要)、ハンドルグリップ、ペダル、前輪、タイヤとチューブ前後くらいかな。
前にハンドルポストが緩んで落車した時に捨てようかと思っていたので値段は割とどうでもいいのですが、
このフォークでもネジが緩むので倫理的にどうなんだろう?と考えてしまいます。
販売店の試乗車でも直ぐ緩むそうですから、この車両だけではなく仕様みたいです。

2月27日
新しいオーナーの元へ旅立ちました。
近いうちに何処かで走る姿が見られる事でしょう。
ありがとうございました。

PATTO BIKEは終わり

2022-01-01 22:23:08 | PATTO BIKE
2022年 元旦
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
私は29日から年末年始の休みだったのですが、今年は寒いし空っ風が酷いです。
なので大晦日から自転車を弄っていました。

ここがPATTO BIKE最大です。
このネジが走っていると、どんどん緩んで来るのです。
なので停まったら増し締めは必須。
ちょっと緩んだくらいで直ちに安全性が低下する訳ではないのですが、
ポストが緩んで落車した経験があるのでもう付き合うのは限界。

と言う事で別のフレームに部品移植する事にしました。
PATTO BIKEは薄く畳めて車載でも輪行でも扱い易かったんですけどね。
煮詰め方が足らない印象が最後までありました。

PATTO BIKEのボトル台座を作り直し

2021-01-03 22:11:04 | PATTO BIKE

ボトルケージが傾いて来てしまいました。
原因は自作ステーの穴の精度が悪いのと、ハンドル切ると直ぐ横のクイックの頭が当たっていたからだと思われます。
45度ほどハンドル切ると干渉していたので、押されて傾いたかなと。
使う分には困らないけど、気になっていたので作り直しました。

同じ角度から撮影すべきでした。
今度のはズレ止め板を追加して、写っていないけどクイックの干渉も無い様に調整しました。
自己満足しておしまい。

さよならFC-6600クランク

2019-12-29 22:29:30 | PATTO BIKE
年末年始休みは大掃除なので、自転車でも整理です。

踏み込むと異音がするFC-6600クランクは廃棄です。
なのでこの姿は見納め。

シャフトが大して摩耗してる感じは無いけど、BBへ挿入すると何の抵抗も無く入ってしまうのです。
今は異音が出る程なかなか踏み込めないけど、BBに良くないので見切りを付けました。

未練が残らない様にと、ごみ袋に入れ易い様に切断しました。

ポケロケから外したFC-5700を再び付けておしまい。

PATTO BIKEへ新型フォーク導入

2018-07-01 00:30:30 | PATTO BIKE
製造販売元の御厚意により、PATTO BIKEのフォークを新型に交換して貰える事になりました。
作業するのはもちろん自分です。

左側の新型と、右側の旧型。
基本的な寸法は同じ様です。

調整出来ないクイックも、手で摘んで回せないネジも無くなったのが嬉しい。

ピンぼけで分かり難いけど、固定ネジをねじ込むと先端が内側に飛び出ています。

キャリパーブレーキのシャフトで、ポストの下限の位置決めと回り止めにもなっています。

更に固定ネジの先端がこの穴に入って、二重の位置決めになっています。
もう一つの穴は何だろ?

ワンオフのフェンダーステーはそのまま付きました。
でもキャリパーのシューが下限一杯でも微妙に届かなくなってしまったので、アームの長孔を少し削った。

ポスト上側の穴は、フラットバー用のプラグを突っ込んでおいた。
ステム上が空いたので、GPSが置ける様になったのが嬉しい。

唯一困ったのが、クイックの固定。
これが簡単に外れちゃうと、輪行時に困ります。
でもコラムにネジが切ってあるから、変な事はしたくない。
ここのダイスはIKDですら持っていなかったですからね。
なのでテープを巻いて対処しました。
最初は写真の様にネジにはシールテープだろって事で試したけど上手くいかず。
次に自己融着テープでやったら抜けなくなったので、とりあえずいいかなと。
これで安心して走れる様になったけど、坐骨神経痛が酷いので試走は先になりそう。
自転車は治っても、身体は治るか不明ですじゃ。
おしまい。