多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

藤岡市の桜巡り

2017-04-09 20:37:03 | 自転車走行記録
4月9日 日曜日
天気が回復してきた午後になってから少し走って来ました
烏川CRから鏑川沿いの土手上を走って行き、鮎川CRに入ると桜並木が続きます

並木が切れる区間もあるけど、国道254の手前で復活

国道に出たら鮎川を渡って竹沼へ

ここも桜が多いのです
今日は泥除け付きの自転車だったので、ダートの周回路に入ってみました

路面は良いのですが、28cタイヤだとクリアランスが少なくて泥詰まりを起こしてしまいました
タイヤサイズは今後の検討課題ですな
帰りはそのまま帰ってはつまらないので、庚申山でシングルトラックに突入



ほんの数百メートルですが、山の気分を味わえるのです
走行31km
体調がなかなか好転しないので、走り込む事が難しい
おしまい



高崎から妙義へサイクリング

2017-04-02 21:56:10 | 自転車走行記録
4月2日 日曜日
前に痛めた腰は良くなってきましたが、坐骨神経痛になってしまって辛い日々を過ごしています
立っていると良いのですが、椅子に座ると痛くなってくるから困ります
ですから、車もバイクも30分以上は乗れません
でも自転車だと痛い所に当たらず多少マシなので、今日も走りに出かけてみました
輪行で逃げる事も考えて、PATTO BIKEの出番です

高崎公園近くの陸橋を初めて渡ってみました
この辺の桜は咲き始めだったので、満開は来週末でしょうかね
そして碓井川のサイクリングロードで板鼻へ


昼食に板鼻館のタルタルカツ丼を初めて食べてみました
あっさり系が好みですが、これはこれで良いですな
さて、この後はどうする?と、自問しましたが、
線路から離れたくないので、国道は避けて松井田方面へ向ってみました

妙義への登り口まで来ても脚は大丈夫そうだったので、このままヒルクライムへ
休憩しながらユルユルと登っていたら、道端にサルの群れ発見

あまり近いと怖いので、少し離れた所から撮影してみました

ピーク付近から見えた山々は雪景色
頂上の駐車場は車とバイクが沢山いましたが、自転車は私だけでした
すれ違ったのも1台だけ
だって寒いもんね

下仁田方面へ下りましたが、途中で桃の花?が満開でした

下仁田駅から西山名駅まで輪行して帰宅
走行69km
おしまい



自転車で近場の桜巡り

2017-04-01 22:59:03 | 自転車走行記録
4月1日土曜日
近くの新町駐屯地では今日明日と、さくら祭りが開催されます
なので農作業帰りにちょっと様子見して来ました

何とか咲き始めたところですね
この先から河原の方へ行くと

演習に参加するヘリの待機場所になっているのです
公開演習は日曜日だけですが、今日も予行するのです

今日は天気が悪かったので、人出はちょっと少なめだったかな
車だと駐車場がえらく遠いけど、自転車なら中に入れてもらえます
午後になってから自転車を乗り換えて、再びお出掛け

先週に引き続き滝の慈眼寺です

しだれ桜がちょうど見頃でした
これで帰っては物足らないので、高崎市街地へ向って


オリタの焼きまんじゅう
タレ多めの甘めな個性派ですね
帰りは脇道巡りでうろうろ

佐野橋は絵になります
走行32km
おしまい