ええ、おかげで今さっきまで料理していましたよ。
最初は午後、散歩に出かけたとき、ねこさんが「今日は旨いもの喰わせてくれるの?」という顔していましてね。魚屋はめぼしいもの無し、スーパーの魚屋でホウボウの刺し身用というのが有りましてね、一匹買いました。400円位でしたねえ。高いけどしょうがない、半分は人間の味噌汁にでもするかと思いましてね。こういう顔をするんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/392f9ff02c710f574132a42e604fca6a.jpg)
あらま、画像がアップ出来ないですね。どうしたんでしょう。
まあ、昨日買った栗を1kg剥きましてね、渋皮煮を作ろうと火に掛けました。ああ、これも駄目ですね。重曹を入れて煮ますね。そして水にさらし、またもう一度重曹を入れて煮ました。この次は砂糖を入れて煮るんですが、砂糖が足りなそうなのでさらしたまま置いときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/718f85749819f62d4183a93241aa4a71.jpg)
それから夕食にしたんですね。昨日下拵えして置いた烏賊の漬け焼き。ミニトマトとゴルゴンゾラ、バジルの葉も一緒にね。ああ、やっぱりアップ出来ませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/a4d1d118c375ec1aaa6866aface03a5d.jpg)
成城石井のシウマイもね。昨日買った白瓜の糠漬け、美味しく漬かりましたね。大好きですね、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/6d7342ce5d8cd807c11c6074ac8d7d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/afc50b0f11724a648ede95f94b24cee2.jpg)
そこら辺で電話が鳴りましてね、鮨屋の旦那からでした。また例の釣り師が鯵を釣ってきたらしいです。ああ良いですよ引き受けますよ、と返事、奧さんが届けてくれました。鯵が10匹、鯖は小さいんですよね、首折にはしてありましたが。これが8匹ぐらいかな。キスが一匹有ったのでねこさんのご馳走になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/aaf4dd08bd424e8a8e529b4cead12a0b.jpg)
鰺はご近所に大きいのを5匹差し上げ、我が家の分は小ぶりのものを3匹酢締め用に。2匹はフライ用に三枚におろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/747da8eb7e176d7d2eb436bd01f97cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/6ad9f2f7fd7b63a010befb85abb12e0c.jpg)
ねこさんは取りあえずホウボウの刺し身を半ぺら食べまして機嫌良いです。後で寝る前にシロギスの刺し身をあげましょう。びっくりするだろうな。鯖は頭を落として煮ました。ねこさんとシロが食べるかと思いましてね。出しはスープにでも使えたらと思って。
まあおかげでワインも飲まずにずっと料理していました。9時15分前ぐらいにやっと終わりましてね、今は「小さな村 イタリア」を見ています。ねこさんが隣に居て、つまはもうとっくに寝てしまいました。これが終わったら鯵を酢にしてね、30分経ったら酢を捨てて寝ましょうかねえ。8時過ぎに魚を下ろし終わったから見てくれとつまを呼んだら、返事がありませんでした。寝ちゃったんでしょうね、あはは。今日は寝るのは11時かな?そんなこんなで今日は写真がアップ出来ませんね。ごめんなさい。
ああ、写真アップ出来ますね。訳わかんなくなっちゃいましたね。機械に弱いもので。
最初は午後、散歩に出かけたとき、ねこさんが「今日は旨いもの喰わせてくれるの?」という顔していましてね。魚屋はめぼしいもの無し、スーパーの魚屋でホウボウの刺し身用というのが有りましてね、一匹買いました。400円位でしたねえ。高いけどしょうがない、半分は人間の味噌汁にでもするかと思いましてね。こういう顔をするんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/392f9ff02c710f574132a42e604fca6a.jpg)
あらま、画像がアップ出来ないですね。どうしたんでしょう。
まあ、昨日買った栗を1kg剥きましてね、渋皮煮を作ろうと火に掛けました。ああ、これも駄目ですね。重曹を入れて煮ますね。そして水にさらし、またもう一度重曹を入れて煮ました。この次は砂糖を入れて煮るんですが、砂糖が足りなそうなのでさらしたまま置いときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/718f85749819f62d4183a93241aa4a71.jpg)
それから夕食にしたんですね。昨日下拵えして置いた烏賊の漬け焼き。ミニトマトとゴルゴンゾラ、バジルの葉も一緒にね。ああ、やっぱりアップ出来ませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/a4d1d118c375ec1aaa6866aface03a5d.jpg)
成城石井のシウマイもね。昨日買った白瓜の糠漬け、美味しく漬かりましたね。大好きですね、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/6d7342ce5d8cd807c11c6074ac8d7d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/afc50b0f11724a648ede95f94b24cee2.jpg)
そこら辺で電話が鳴りましてね、鮨屋の旦那からでした。また例の釣り師が鯵を釣ってきたらしいです。ああ良いですよ引き受けますよ、と返事、奧さんが届けてくれました。鯵が10匹、鯖は小さいんですよね、首折にはしてありましたが。これが8匹ぐらいかな。キスが一匹有ったのでねこさんのご馳走になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/aaf4dd08bd424e8a8e529b4cead12a0b.jpg)
鰺はご近所に大きいのを5匹差し上げ、我が家の分は小ぶりのものを3匹酢締め用に。2匹はフライ用に三枚におろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/747da8eb7e176d7d2eb436bd01f97cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/6ad9f2f7fd7b63a010befb85abb12e0c.jpg)
ねこさんは取りあえずホウボウの刺し身を半ぺら食べまして機嫌良いです。後で寝る前にシロギスの刺し身をあげましょう。びっくりするだろうな。鯖は頭を落として煮ました。ねこさんとシロが食べるかと思いましてね。出しはスープにでも使えたらと思って。
まあおかげでワインも飲まずにずっと料理していました。9時15分前ぐらいにやっと終わりましてね、今は「小さな村 イタリア」を見ています。ねこさんが隣に居て、つまはもうとっくに寝てしまいました。これが終わったら鯵を酢にしてね、30分経ったら酢を捨てて寝ましょうかねえ。8時過ぎに魚を下ろし終わったから見てくれとつまを呼んだら、返事がありませんでした。寝ちゃったんでしょうね、あはは。今日は寝るのは11時かな?そんなこんなで今日は写真がアップ出来ませんね。ごめんなさい。
ああ、写真アップ出来ますね。訳わかんなくなっちゃいましたね。機械に弱いもので。