ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

なぜか鰻重・・・

2018-04-17 19:58:04 | Weblog
 ああ、その前に今日のお昼、掻き揚げ蕎麦の写真が載ってなかったですね。



 最近蕎麦の量まで少なめにされていますね。ああそれなのに体重が減らないのはなぜか?当分、二週間ばかりはウォーキングもあまり積極的には出来ませんので余計に減らないかもですね。何とか食事を減らさなくちゃ。

 今夜はなぜか鰻重になってしまいました。なんか凄いでかい鰻でね、長さも長いけど厚みも凄かったです。二人で半分ずつで丁度良かったですね。御飯はペラーっと薄く盛られていましてね、3点分、150gしかないそうです。味はまあまあ、いけました。貧乏人の食べる鰻なんてこんなもので結構です。竹葉亭や野田岩は年に一度で充分ですね、あはは。



 このお重は鮨屋の旦那、O君に結婚祝いにいただいたもので、44年ものですね。まあ丁寧に使っていますから傷もありませんし綺麗なものです。買ったお店はもう閉めてしまいましたが、ご本人とはまだ付き合いもありましてね、傷が付けば塗り替えもお願い出来ます。日本の物作りって良いものですね。漬物はつまの好きな干し大根の甘酢漬け。



 冷凍室の整理、伽羅蕗。



 大好きな田舎の味噌汁。



 美味しくいただきました。御飯が少ないと結構軽いですね、飲まないし。

 手術後二日となりました。不都合はないと言えば無い、あると言えば有ると言う感じですね。右目は眼鏡なしで結構遠くも見えますし、近場もたとえば15インチのMacBookでブログを書いていて字も見えます。流石に細かい字のパンフレットとかはどうやっても焦点が結ばれる距離がない感じですね。ですから眼鏡なしだと右目だけで見ている感じで、眼鏡を掛けると左目だけで見ている感じです。どっちにしろこのままでは駄目ですなあ(笑)

 まあ左目の手術が終わればもう少し見やすくなるのでは無いかと思いますね。取りあえず明日眼鏡屋さんに顔を出して、右のレンズを素通しにして貰おうかと思っています。これは院長先生に言われたことで、こうすればもう少し生活は楽になるのでは無いかと言われました。完全に新しい眼鏡を作るのは一ヶ月後ぐらいになったからのが良いようですね。その頃になれば見え具合ももう少し安定してくるそうですから。結構新しい眼鏡ばかり一杯保っていますのでね、取りあえずレンズだけ取り替える感じで遠距離用と老眼対応の眼鏡を作ることになりそうな感じですかね。視界が安定するまでは車の運転はお預けですね。つまに運転して貰うことになりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼帯が取れました・・・

2018-04-17 13:17:47 | Weblog
 昨日は薬無しで9時に就寝、やはり1時に目を醒ましてしまい、それから寝るのに薬を飲んで寝ましたが、今朝は7時まで眠っていられました。良かった。

 9時過ぎにつまが仕事から帰ってきて付き添いして貰い出掛けました。昨日の話ではタクシーでとか言ってたのですが、やはりケチ根性を発揮し、電車で出掛けました。まあエスカレーター、エレベーターで最寄りの駅は階段を使わず、行った先の駅でもエスカレーター、エレベーターと使って階段を一歩も使わずに済みますからね、昔の年寄りは丈夫だったんだなあと思いました。

 待っている間に看護師さんに眼帯をはずして貰い、テレビを視たらこんなに色が鮮やかだったんだ!と思ってしまうほど綺麗に見えました。やってるニュースは綺麗じゃあ無いですけどね、まったく日本のマスゴミというのは何の為にあるんだと思いましたが。

 視力検査でも随分と上がった感じでした。今現在0.9見えています、との事でした。老眼の対応がどうなるのか恐ろしいですがね(笑)矯正視力で1.0だそうですがね。まあこれは割りと中間距離に合っているピントの感じででしょうけどね。遠くを見るときは眼鏡をあつらえることになるのでしょうけどね。

 瞳孔を開く目薬を差し、院長の検診、思ったよりよく見えているようですね、との事、有り難いことですね。やはり加齢と共に身体のアレルギ−症状が強くなり、緑内障の目薬の影響や手術前の目薬の防腐剤に反応したとか、いろいろ原因は考えられますが、もう大丈夫でしょうと、左目が急に充血したことを説明してくれました。一時は手術が中止になるかと焦りましたがね、急な検査でばい菌などは無いと分かって再開出来て有り難かったです。それでこんなに明るく見えるようになりましたからね。次回の検診は金曜日と言うことになりました。そして次の月曜日に左目の手術となります。少し安心出来たおっさんで御座いました。

 昨日の帰りも駅の反対側に出ないとタクシーが掴まりそうに無いので、電車で帰ってきました。帰りに魚屋によると良さそうな牡蠣がありましてね、つまが大好きな牡蠣、昨日は牡蠣フライとなりました。大粒です。



 わたくしも牡蠣フライは大好きなんですが、御飯は3点だけ。



 あとはキャベツで我慢しろと言うことか?



 キャベツはベーコンとも炒めて。これで頂き物の三浦の春キャベツも終わりましたね。



 あと身体に良い物、海藻アカモク。ポン酢で。



 油を使う序でに我が家の得意料理「貧乏揚げ」玉葱と桜エビと今日は芹の新芽の掻き揚げですね。



 これで御飯と田舎の味噌汁。干し菜と凍り豆腐、布海苔。





 今日も帰りは電車と歩きで。帰りにつまと買い物も。今日はなぜか鰻を買いました。目に良いからと言うんでしょうか。食べたいだけかも。

 帰ってお昼はかんたんに。昨日の貧乏揚げで天麩羅蕎麦。美味しかったです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする