ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

あいも変わらぬ暮らしです

2024-05-03 20:26:03 | Weblog

 薬をお飲み忘れないように。目薬を差し忘れないように。表計算ソフトで「健康への記録」というのを作り、チェックしています。今日は朝イチの腹筋運動から、最後の目薬、最後の飲み薬クレメジンまで全項目○がつきました。珍しいことですねW

 今日は一度買い物歩きに出ただけ、午後は出られませんでした。家の中でのそのそ歩き回っただけで歩数は伸びず。

3113歩でした。足の裏のウオノメのようなのが痛くてあまり歩けないんですよね、結構参っています。ヨイヨイでも歩くのはそう苦ではないのですがね、この痛みには弱いですね。

 楽しみは夕食ぐらいですね。まあご飯は麦飯で、量は少ないですが。よく噛んで、ゆっくりいただきました。

おかずは結構美味しいものがありましたね。サワラの幽庵焼き。

つまが自家製の実山椒をつけてくれました。サワラは頂き物ですが、高級品のようで美味しかったです。リハビリ病院に入っていた時は、サワラってこんなに不味い魚だったっけ?と思うぐらい不味かった、オカズがサワラだと、ゲーって思ったのを思い出します。寿司屋の旦那に聞いたら、我々が使う魚は病院で出すようなのとは別の魚のように高級品なんだよ、と笑われました。確かにこの魚は美味しかったです。

あと今日買った豚の方ロースの薄切りとキャベツとニラで回鍋肉風に。

今朝も食べたけど切り干し大根。

とってあったタラの芽の天ぷらも美味しかったですね。

はあー、飲みたかった。まだ禁酒2日目です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少なしとはいえ、食べられる嬉しさよ

2024-05-03 13:15:32 | Weblog

 有難さに涙はこぼさないけど、ありがたいなあと思いますね。もっと減らさにゃあいかんのか。わたくし、糖尿病の数値は最近割と良いのですよね。全紅の検査ではグリコヘモグロビンA1cの値は6.1でした。今回の検査はとうとう6を切りまして、5.9となってしまいました。これを見てK先生は良く努力していることはわかります、とおっしゃるんですがね、腎臓の数値は決して良く無いんですな。クレアチニンはまた悪くなりました。まあ、腎臓に関していえば、塩分を控えること、タンパク質の摂取も減らすことぐらいしか無いのですよね。薬はしっかり、飲み忘れることはなく、飲んでいますがね。

 今回から食後、朝晩飲んでいたクレメジンという薬、これはなんか活性炭の粉を丸めたような薬なんですがね、これを昼食後も飲んでみましょうということになりました。早速、今日のお昼から飲みます。

すごい大きい薬なんですが、慣れれば大したことないですね。昼食後の薬を飲んで一時間後の13時8分に飲みました。喉に引っかかりそうで嫌ですが、まあ腎臓のためです、飲みますわ。

 ああ、お昼はワンタンメンでした。

パクチーマシマシでわけぎと。餃子の餡が作ってありましてね、ワンタンも簡単に作れますから。先日、エビを食べ尽くしたのでエビは入っていません、残念。

 午前中は早めに出てスーパーへ。今日は豚肉類が半額セールですので。スペアリブが二パック、バラ肉が一パック、跡形ロースの薄切りを一パック購入しました。あとは卵を一パック、これでおしまいでした。生物は宅急便で送れないので、クロネコさんでなく、セルフで担いで帰宅しました。ハチ君たちには会えず。残念。歩きはこれだけでした。

3029歩、ちょっと少なかったですね。

 昼食後はコーヒー、ヨーグルトには今年の初物、貰い物ですが、スイカが入っていました。美味しかったです。

まあスイカが美味しかったです。これを力に頑張って行こうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、ちょっと眠れなかったなあ・・・

2024-05-03 09:28:32 | Weblog

 寝たのは8時半でしたね。すぐに寝ついたんですが、一度11時半ごろ目が覚めトイレへ。その後眠れなくなってね、やはり飲んで無いからか、それともご飯が少なかったか、まあどちらもそうでしょうが、結構辛かったです。最後に時計を見たのは1時10分でしたか。でもね、起きてスコッチをいっぱいやったりはしなかったです。これは我慢するしか無いですよね。そのあとはどっと眠りに着け、目が覚めたのは9時ちょい前でした。ああ、ぐっすり。

 ご飯じゃご飯じゃあ、と置きましたが、ここは堪えてチノの飯が先。そのあと麦飯をチンしました。

おかずは手抜き卵。

蕗となまり節の煮物。

これは切り干し大根。

もちろん自家製ですW

 まあ量は少ないので、良く噛んでいただきました。

食生活の楽しみは、一口の果物ぐらいですね。まあ頑張りますわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする