二階の寝室の窓を開けますとね、県がやったのかなこれは、急傾斜の崖のコンクリート化の工事ですね。これで裏の崖は崩れてこないようになりました(多分ね)もう20年位前になるのかな、出来たのは。最初の頃は夏は日光が当たって照り返しが暑かったですねえ。崖の下に蔦を植えましてね、と言うより、外壁に這い回っていた蔦を剥がして捨てたのがこぼれて擁壁に這っていったわけですよね。上のTさんの家には藤が植えてありましてね、それがなぜか擁壁に伝って花が下へ降りてきて咲くようになりましてね、結構綺麗に咲くようになりました。寝室の東側の窓を開けると、前は絵の額縁のようにベッドから見た窓一杯に藤の花が見えたんですが、去年の台風だったかの大風で、大きな蔦のような塊が全体がひっくり返されましてね、窓から顔を出さなければ見えなくなっていましたね。今日気が付いて綺麗に咲いているなあと思いました。


我が家の亡き義父の形見の藤の盆栽は今年は花が少なかったですね。
ああ、序でに飼い猫に手を噛まれるの図。


我が家の亡き義父の形見の藤の盆栽は今年は花が少なかったですね。
ああ、序でに飼い猫に手を噛まれるの図。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます