ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

朝寝というか・・・

2015-06-09 22:14:09 | Weblog
 まあ、昼寝とも違いますしね。でもね、7時半から寝ましてね、9時半に一度例のことで起きまして、また寝ました。気が付いたら11時半、ああ、もう製麺屋さんが閉まっちゃう。あそこの店は水木日はお休みなんですよね。それで朝が早くて昼12時前に閉まります。もう遅い、駄目じゃ。餃子はまたあとにしようと言うことになりました。

 取りあえずはお昼御飯を。コンビニのざる蕎麦を少し。先日デパートで買った長芋をおろしてとろろ蕎麦に。とろろが作り芋にしてはねっとりとして美味しい芋でしたね。これを半分ずつ。あとはヒレカツ丼。先日揚げたやつの残りを卵でとじてね。これもつまと半分ずつ。一昨日漬けた茄子が良い色に漬かりました。柔らかくて味も最高。今年は茄子が良く当たるみたいです。さて食後は八百屋さんへ買い物に。

 もう雨は上がったから歩こうかとも思ったのですが、片道23分ぐらいかかるのでね、考えて止めて車で行きました。病院暮らしで全然エンジンを廻してなかったので少しでも廻してあげたいですからね。と言い訳をしつつ楽をしました。

 八百屋さんではもういつものグレープフルーツはもう終わりですよと言われて居ましたのでね、仕方なく今度はオレンジにしました。大きくて美味しそうでした。らっきょう、そろそろ漬けたいなあと思っていましたのでね。鳥取県産の粒の大きい良いやつでした。小粒のやつは掃除が面倒でね。それから二度目の梅干し用の南紅梅。二皿買いまして、これで前回と併せて4kgぐらいかなあ。まあ、これはつまに任せますから。あとはサラダ用のキュウリも。

 帰宅してまずはらっきょうの掃除。わたくしのやり方は最初にもう食べる形まで剥いてしまいますね。そして塩漬けにします。ああ、これもつまがやります。わたくしは面倒臭いことだけ。今日なんか凄いですよ、始める前にペテ・ナイフを研ぐことから始めましたからね。刃物が切れないと仕事が遅くなりますからね。流しを片付ける序でに朝やった鶏皮の八丁味噌煮を仕上げました。まあ味噌を溶いて砂糖を少し入れるだけですけどね。

 サラダはわりと簡単、茹でた鶏肉を賽の目に切り、それと同じサイズにキュウリ、新玉葱、セロリ、トマトを切りました。それにニンニクのすり下ろし、鶏のスープの冷ましたやつ、オリーブオイル、黒胡椒をがりがり、レモンを一個搾って入れます。ここで妻の意見で先日買ってきたペッパーサラミも入れることにしました。やはり小さな賽の目に切りましてね、外側に沢山付いている胡椒も一緒に混ぜました。これを厚手のビニール袋にいれ、ざっざっと混ぜて出来上がりです。フランスパンの丸い大きいのを開いて中に挟んで時間が経ったやつも美味しいですよ。昔良くピクニックのお弁当にしました。赤ワインを持ってね、ははは。

 あとはつまが挽肉をこね、今日八百屋さんで買った葱の青いところをわたくしがみじん切りにしましてね、それとニンニクのみじん切り二かけ、らっきょうも二かけみじん切りにして入れました。明日丸めて揚げます。それで北京風酢豚の味で煮ましょうね。餃子もキャベツでも混ぜればいけるでしょう。ここら辺でもう5時頃だったかな、ちょっと他のこともやりましたからね。らっきょうは一週間ではまだ無理かな?最初の軽い塩漬けも美味しいんですよね、臭いんだけど。

 らっきょうを剥いているといつも思い出すのが、那覇の牧志公設市場の辺りで島ラッキョウを剥いている「おばあ」の姿。香港の街市(市場のこと)でモヤシの頭と根を取るおばあさんの姿ね。元気でいくつになっても働けるって素敵なことだなあと羨ましく思います。毎日元気だけど病人なわたくしはそう思いましたね。

 今日の夕食は美味しい物が一杯ありましたがわたくしは飲まず、でした。なんか飲む気がしないんですよね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の料理とか・・・ | トップ | 久しぶりにまとも・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事