ええ、昨日はスルメイカの天ぷらを揚げましたが、その残りの烏賊で塩辛を作りました。昨日と今日、合計で一日ですかな、烏賊を干しました。風が乾いて冷たいので乾きも良かったような。干さないと水でびちょびちょな塩辛が出来ちゃいますね。ザルにひろげてこんな感じで。

太いゲソの吸盤は取りました。あと足先もちょんと落としました。

そして細切りにし・・・

今度はワタですね。これはに三ヶ月塩漬けにした物ですね。これを塩が混ざらないように薄皮を綺麗にはぎ取ります。


こんな感じに薄皮を剥いたら、ステンレスの笊で裏ごしします。中に繊維がありますのでね。

これをよく混ぜて出来上がりですね。

こってりとして美味しいです。水っぽいのは嫌いでしてね。
もう一つの料理、鶏のレバーと砂肝と牛蒡を割り下のちょっと薄いぐらいの味で煮たものですね。安くて美味しい物です。

後はつまが冷凍庫から肉団子の残りを出してきたので、何時もの北京酢豚のタレを作くって掛けて胡麻を振って出来上がりでした。

太いゲソの吸盤は取りました。あと足先もちょんと落としました。

そして細切りにし・・・

今度はワタですね。これはに三ヶ月塩漬けにした物ですね。これを塩が混ざらないように薄皮を綺麗にはぎ取ります。


こんな感じに薄皮を剥いたら、ステンレスの笊で裏ごしします。中に繊維がありますのでね。

これをよく混ぜて出来上がりですね。

こってりとして美味しいです。水っぽいのは嫌いでしてね。
もう一つの料理、鶏のレバーと砂肝と牛蒡を割り下のちょっと薄いぐらいの味で煮たものですね。安くて美味しい物です。

後はつまが冷凍庫から肉団子の残りを出してきたので、何時もの北京酢豚のタレを作くって掛けて胡麻を振って出来上がりでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます