一昨日、「フードコートあべの」がオープンしたというので、早速初日に覘いてみた。
フードコートと言えば、最近はスーパーを中心とした大規模な専門店街の中によくあるが、ここはちょっと珍しく、ホテル(天王寺都ホテル)の2階フロアに入っている。
私が行ったのは、16時過ぎ。入ってみてちょっとビックリ! あまりにお客が少なく、閑散としている。お店の人たちもかなり暇そうで、ダベリングしている店員も見かけられる。いくらご飯時を外れているとはいえ、オープン初日とは思えない光景であった。あんまり気合いが入っていないのか?
実はここに入っている各店舗、阿倍野近鉄の改築工事の為、一時的に(?)移転を余儀なくされたお店ばかり。つまりは先月オープンした「あべのand」と同じようなケースの、このフードコートなのだが……。
しかし、ここは多少広報宣伝が足りない。私も駅周辺に貼ってあったポスターでのみ知っていたが、他では聞いたことがなかった。ホテルのHPにも紹介されていないし、小さく広告が載った百貨店のチラシが新聞に折り込まれたのは、なんとオープンの翌日。
なるほど、お客が少ない訳だ、と思った。
けどけど、店は勿論セルフだし、200席あってまあまあゆったり広いし、ちょっとしたミーティングなんかにも使えそうだ。
阿倍野、天王寺でのお喋りや時間潰しには、是非お勧めしたいスポットではある。
ただ……、たこ焼きやお好み焼きが食えないフードコートって、どうなんやろね?
フードコートと言えば、最近はスーパーを中心とした大規模な専門店街の中によくあるが、ここはちょっと珍しく、ホテル(天王寺都ホテル)の2階フロアに入っている。
私が行ったのは、16時過ぎ。入ってみてちょっとビックリ! あまりにお客が少なく、閑散としている。お店の人たちもかなり暇そうで、ダベリングしている店員も見かけられる。いくらご飯時を外れているとはいえ、オープン初日とは思えない光景であった。あんまり気合いが入っていないのか?
実はここに入っている各店舗、阿倍野近鉄の改築工事の為、一時的に(?)移転を余儀なくされたお店ばかり。つまりは先月オープンした「あべのand」と同じようなケースの、このフードコートなのだが……。
しかし、ここは多少広報宣伝が足りない。私も駅周辺に貼ってあったポスターでのみ知っていたが、他では聞いたことがなかった。ホテルのHPにも紹介されていないし、小さく広告が載った百貨店のチラシが新聞に折り込まれたのは、なんとオープンの翌日。
なるほど、お客が少ない訳だ、と思った。
けどけど、店は勿論セルフだし、200席あってまあまあゆったり広いし、ちょっとしたミーティングなんかにも使えそうだ。
阿倍野、天王寺でのお喋りや時間潰しには、是非お勧めしたいスポットではある。
ただ……、たこ焼きやお好み焼きが食えないフードコートって、どうなんやろね?