大阪府大阪狭山市(おおさかさやまし)のマンホール。
中心に市章。
周りには市の花、ツツジが描かれている。
亀甲模様の中心に市章。
■市章の由来。
全体で、「さやま」の「さ」をあらわし、上の山形を「山」としています。下の円は、大阪狭山市民が「みんな仲良く」という意味です。そして、全体の感じとして大鵬の羽ばたくように、未来に向かって大きく進んでいく大阪狭山市の姿を表しています。
〔1977年(昭和52年)5月10日制定〕
〔1987年(昭和62年)10月1日改定〕
(以上、大阪狭山市のホームページからコピー)。
2009(平成21)6月14日、同市半田にて撮影。(写真上)
2009(平成21)6月15日、同市大野東にて撮影。(写真下)
中心に市章。
周りには市の花、ツツジが描かれている。
亀甲模様の中心に市章。
■市章の由来。
全体で、「さやま」の「さ」をあらわし、上の山形を「山」としています。下の円は、大阪狭山市民が「みんな仲良く」という意味です。そして、全体の感じとして大鵬の羽ばたくように、未来に向かって大きく進んでいく大阪狭山市の姿を表しています。
〔1977年(昭和52年)5月10日制定〕
〔1987年(昭和62年)10月1日改定〕
(以上、大阪狭山市のホームページからコピー)。
2009(平成21)6月14日、同市半田にて撮影。(写真上)
2009(平成21)6月15日、同市大野東にて撮影。(写真下)