西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

8月18日(水)のつぶやき

2010年08月19日 02時35分26秒 | 昨日のつぶやき
03:42 from web
昨日の藤川俊介のプロ初ホームランは、彼の23歳のバースデーホームランとなった。長打も期待出来るとなると…、真弓監督も悩みどころやね。
15:01 from web
朝から喉がイライラ、痰が絡む。夏風邪か…。しんど…。
15:03 from web
我が家のトイレの利用は、深夜から早朝に限る。狭いから、昼間入ると簡易サウナみたいになるので非常に危険。
by karmula_kohsho on Twitter

四條畷市のフタ

2010年08月18日 05時14分00秒 | マンホール
 大阪府四條畷市(しじょうなわてし)のマンホール。



 市の木・楠と市の花・サツキが描かれている。
 楠の幹に市章。
 【市章】四條畷の「し」と畷の「ナ」の2文字を平和の象徴である鳩に図案化し、未来に向って雄飛する四條畷市の姿をあらわしたものです。(四條畷市ホームページからコピー)。


 2009(平成21)年8月15日、同市楠公にて撮影。

人気ブログランキングへ

8月17日(火)のつぶやき

2010年08月18日 02時31分34秒 | 昨日のつぶやき
02:20 from twitvideo
これはエエ!風呂上りにざっと塗ってシャワーで流すだけ。今月いっぱいはまだまだ暑そうやから、こんなんでも使うて乗りきらな! VT: http://twitvideo.jp/02czp
03:07 from web
往来言葉の物語8。「遊ぶとこもないのにこんなとこ行って何が面白いんですかて、旅行代理店の人に言うたってん。せっかくお母さん連れてったげよと思うてんのに…」。(JR大阪環状線車内にて)。
03:40 from web
ちょっと前に「お友達内閣」ってのが随分叩かれてたことがあったが…、改めてそう考えれば、学生映画なんかどれも皆「お友達映画」になってしまって当然。そやからいかに「お友達~」から脱却するかというのも、ひとつの課題かもしれんね。
13:39 from web
先日M放送の報道番組内のVTR中に「炎天下の下(えんてんかのもと)」というナレーションがあった。「下」が2度出てくる重複表現。声の主はNHKから転職組のTアナ。私は大学時代、同じくNHK出身でM放送アナ部長歴もある教授に日本語の誤用については特に厳しく教えられたのだが…。悲しい。
16:41 from web
私のオススメ番組「総合診療医ドクターG」。http://homeroom-doc.com/g/g-index.htmlドラマ「GM踊れドクター」http://www.tbs.co.jp/GM-odore/の医療監修の先生も登場。特に医学生に見てほしい番組。推理好きも楽しめるかも。
16:51 from web
さっき階下の郵便受けに郵便物取りにいって部屋へ戻っただけで、全身ボイルされた気分がした。妻は「ベランダはアイロンがけしてる時の臭いがする。洗濯物燃えるんちゃうやろか?」と言っている。
18:40 from web
阪神のブラックユニフォーム。ソックス出してないマートンは、なんかパンタロン穿いてるみたいで足が重たそうに見える。ピンキーとキラーズみたいやん!
18:44 from web
阪神メッセンジャーの帽子、相変わらずツバが平たいなぁ!まったいらやんか!
18:49 from web
城島のキャッチング悪過ぎ。ワンバウンド投球やから、逸らしても記録はワイルドピッチやろうけど…。どうでもええけどミット役に立ってへんがな!
19:15 from web
阪神のブラックユニフォーム、実は濃紺。けどCSのTBSニュースバードで見たら黒にしか見えへん。地上波のTV大阪で見たら、ちゃんと紺色に見えるとるわ。
21:30 from web
阪神、やっぱりオールドユニフォームの時はストッキング出したクラシックスタイルの方がカッコエエのんちゃうかと思うんやけどな…?それにしてもTV大阪も強烈なCM多いな。
by karmula_kohsho on Twitter

ぼちぼちいこか

2010年08月17日 12時45分00秒 | ステンショから
 JR片町(学研都市)線「四条畷(しじょうなわて)」駅。




 京都在住の頃から、墓参りの際には、そのほとんどでこの駅を利用してきた。故に年に1度か2度は必ずと言っていい程、訪れる駅と言える。
 一昨日も猛暑の中、妻と2人で墓参りの為、この駅を利用した。

 この駅からは路線バスを利用して墓地に向かうので、言わば乗り換えの為に通過する駅ではある。(ちなみにこの駅からは、何か所かの霊園行きの臨時バスが運行していることもある。)

 墓地の近所には、昔は大叔父夫婦の家があって、そこで1日を過ごしたり、泊めてもらったりしていた時期もあったが、大阪産業大学の増築で大叔父の家が立退きになって以来、墓地周辺には拠点となる場所もなくなり、立ち寄れる店も非常に少ないので、墓地への行き帰りの際には、この四条畷駅でトイレや食事を済ませたり、飲み物などの購入が不可欠となっている。


 また大阪電気通信大学の最寄り駅でもあるので、私も何年か前に1度だけ、映画のアフレコの為に、この駅から大学行きのバスに乗ったこともある。


 余談ながら、駅名に「四条」とあることから、たまに京都と間違える人がいるようだ。確かに京都にも「四条縄手(しじょうなわて)」と呼ばれる場所はあるものの、全く別の場所である。

人気ブログランキングへ

夜のYouTube36(まっつぐ)

2010年08月17日 02時59分00秒 | 夜のYouTube
 『まっつぐ~鎌倉河岸捕物控~』(NHK)全13話視聴了。

 以前「NHKは民法に比べて、若い役者を育てる意思が強いところが有り難い」と言う業界関係者がいたが、このドラマも若い人がメインで、豪華な脇が固めるといった布陣。


 「金曜時代劇」も良い!


【PV】 w-inds. / Addicted to love


人気ブログランキングへ

8月16日(月)のつぶやき

2010年08月17日 02時09分36秒 | 昨日のつぶやき
15:11 from web
往来言葉の物語7。「大文字なんかあんなことして何が面白いん?意味分からへん!」(天王寺にて)。
15:58 from twitvideo
今年は蝉多いな。近くの小学校の正門の木にもいっぱいおるで! VT: http://twitvideo.jp/02cQN
16:02 from twitvideo
スーパーも店舗によってはスポーツドリンクの棚が空っぽやったりする。こんな直接的なネーミングの商品もあったりする。中身は海洋深層水と塩化カリウム。味は真水のような塩水のような…、けったいな味やけどなんか効き目ありそう。 VT: http://twitvideo.jp/02cQh
16:56 from web
携帯ゲームのCM出演料や契約料はどないするつもりでの発言やってんやろね?自分の立場分かってんねやろか?RT @TopsyRT: http://bit.ly/9YUX72
by karmula_kohsho on Twitter

8月15日(日)のつぶやき

2010年08月16日 01時25分14秒 | 昨日のつぶやき
05:14 from web
さすがに立秋を過ぎると、夜明けが遅い(今日の大阪の日の出5:17)。アパート周辺の田畑からは、カエルの声に変って、スズムシやコオロギなど秋の虫の声が聞こえてくる。静かに静かに、秋が忍び寄ってきている…。
16:13 from Keitai Web
墓参り完了。とにかく暑い。特に墓地の暑さは尋常やない。帰りのバス停でへたりそうになった。これはもう苦行に等しい。今後は夏の墓参りを考え直したいと思う。合掌。南無阿弥陀佛。
16:26 from Keitai Web
近鉄柏原駅構内で線路故障の恐れ。点検作業中の為、現在道明寺線運転見合わせ中。
by karmula_kohsho on Twitter

8月14日(土)のつぶやき

2010年08月15日 01時29分15秒 | 昨日のつぶやき
13:01 from web
暑いのんと長髪がイライラすんのんと仕事がのうて金がのうて……、なんやかんやでぶっ飛んで叫んだり暴れたりメチャクチャしたりとうなったり、とにかく朝昼晩に関係なく発狂しそうになる今日この頃…。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
13:02 from web
しゃーないし、カップ焼きそばでも食うとしょーか…?
17:04 from web
CSチャンネルNECOで、明日13:00、20日14:50、25日12:50放送の「タクシードライバーの推理日誌#19」に私がエキストラ出演!http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=660&category_id=4
18:44 from web
今夜のSテレビの実況アナKさん。昨年ルーキーで初登板時の赤川がワンアウトも取れずにノックアウトされたことについて「ほろにがデビュー」と紹介。しかし「ほろ苦い」の「ほろ」とは「ちょっと」「なんとなく」を意味するものなので、適切ではないと思う。散々な激にがだったのではないか…?
by karmula_kohsho on Twitter