◎発表されていたご予定
天皇ご一家
1月16日(木)~17日(金)
天皇、皇后両陛下 兵庫県訪問(阪神・淡路大震災30年追悼式典に出席など)
1月16日(木)~17日(金)
天皇、皇后両陛下 兵庫県訪問(阪神・淡路大震災30年追悼式典に出席など)
◎実際のご活動
(宮内庁発表分)
(17日)
【午前・午後】
両陛下 ご視察、1・17のつどい―阪神・淡路大震災30年追悼式典―ご臨席、ご昼食(神戸市・兵庫県公館)
【午後】
両陛下 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターご視察(同市)
両陛下 飛行機でご帰京
陛下 ご執務(御所)
※ご執務 週1回
17日、神戸からご帰京後に決済のご執務をされたようです。

阪神大震災から30年、両陛下ご黙禱 上皇ご夫妻と愛子さまもお住まいで
2025/1/17 13:17 産経新聞
阪神大震災の発生から30年を迎えた17日、天皇、皇后両陛下は神戸市で開かれた追悼式典に臨席し、参列者とともに黙禱を捧げられた。
宮内庁によると、上皇ご夫妻はお住まいの仙洞御所で、震災の発生時刻の午前5時46分に合わせてご黙禱。両陛下の長女、敬宮愛子さまも同日、皇居・御所で黙禱し、犠牲者を追悼された。
他の皇族の黙祷についても報じるべきではないだろうか。
上皇上皇后はまだしも、宮内庁・報道、愛子さまへの特別扱いが程度を越えている。


ホテルオークラ神戸のロビーで、歓声に応える雅子さま
ご病気の闇にいらっしゃることは間違いないと思われますが…
まず、黙祷に「ご」がついている事に聞き慣れず、動静に発表した事も驚きでした。
学生時代に震災、社会人になって社内で事故死した方や東日本大震災、関東大震災の日に黙祷した事はあります。
手を止め瞼を閉じてご冥福を祈るものであり、今日は「黙祷」したぞー。やったぞ、どうだと発言するものではないですよね。
日常から、すっと死者を思いやる奥ゆかしい慣例?
以前にコメントさせて貰いましたが、昭和天皇の日常から皇族方が、関東大震災や終戦の日に黙祷されるのは知っていました。
令和になって、予定水増しのためとお優しいご一家をアピールするため大々的に報じるとは面の皮が厚いです。
尚、昭和天皇はニ・ニ六事件の日に映画に行った浩宮にお怒りでした。
終戦の日や東日本大震災から日が浅い月命日に遊び倒したご一家を「ご黙祷」くらいでは忘れません。
それがなぜここまで愛子様はあれこれ取り沙汰されるのか大変疑問です。どこかの勢力が愛子様に女性天皇になってほしいからとしか思えません。
ここまで虚実入り混じった(ほぼ虚構だと思いますが)報道なぞ、不要。
ご立派な日嗣の皇子として文仁殿下、そして悠仁殿下がおわします。
弥生の佳き日に悠仁殿下の加冠の儀が行われれば、成年皇族としての務めも始まり殿下のお姿を拝見する機会も増えましょう。その日が待ち遠しくてなりません。