今上ご夫妻がトルコのクルトゥルムシュ大国民議会議長夫妻 と面会されたニュース記事に報道各社が使っている写真は以下の2枚である。

明度調整されていない画面は薄暗い。陰翳礼讃、雅子さまの白々と引かれた鼻筋が薄闇にくっきりと浮かぶ。
議長ご夫妻は真面目顔、今上がかすかに頬を緩ませられる中、独りニッソリと歯を見せてお笑いになる雅子さま。

宮内庁提供の写真ですが、報道各社ともにボケボケです。
宮内庁インスタグラムの写真は3枚。


報道各社の写真とは別のショットですが、明度調整されて見やすくなっています。
雅子さま、やはり独りニッコリと歯を見せて笑っておられます。
バブルの頃、女の子が写真を撮られる時、上の前歯で下唇をきゅっと噛んでから、上前歯を下唇にやや被せるようにして左右の口角を上げると可愛い笑顔になる・・というテクニックがありましたが、、、雅子さまのここぞという時のニッコリには、そんなバブル時代の匂いがする。
上の前歯で下唇を噛むのは、そうすると下唇がポッと自然な赤味を帯びるからです。

今上と雅子さま乾坤一擲ひねり出したアイディアの円卓復活
円卓が使用一年で消えたので「やっとまともになった」と喜んでいたら、また出て来ました。
令和流と言われて思い浮かぶのは、、、
円卓
手毬寿司
遅刻
養蚕行事のレジャー化
祭祀の形骸化
、、、ああ、止まらない。次々浮かぶのはロクでもないことばかり。
😁 今回のリンクコーデはハイレベルです。

😁 今上とクルトゥルムシュ大国民議会議長のネクタイがパープル系でリンク。同じ紫でも議長はブルー系、今上はピンク系と色味が違うところがお洒落~。


雅子さまと議長夫人も茶系の装いですが、雅子さまは赤い茶系。議長夫人は黄色い茶系。お洒落です。
雅子さまはシルクでしょうか。なんとなくタイを感じます。議長夫人が民族衣装なので、タイ、フィリッピンを感じるこのツーピースもリンクコーデと言えるでしょう。
議長夫人も雅子さまもよくお似合いです。

靴も素敵です。ニュアンスのある赤系ベージュでツーピースと同色で切り替えが入っています。
腕の良いファッションコーディネーターを新規採用されたのかな?

お召しになるものが変わっても、雅子さまは雅子さま。
ちょっと良さげな男性を前にすると、昔取った杵柄というか、、、ついつい媚びるような眼で見つめてしまわれるのですよね。
解りやすくて良いとも言えますが、皇后という御立場ではどうなのでしょうね。
空気感が違う。


天皇皇后両陛下がトルコ国会の議長夫妻と懇談 2023年トルコ・シリア地震被災者にお見舞い
2/18(火) 19:15配信
天皇皇后両陛下は、トルコ国会の議長ご夫妻と懇談されました。 天皇皇后両陛下は皇居・御所で18日午後4時すぎ、トルコのクルトゥルムシュ大国民議会議長夫妻と面会されました。
宮内庁によりますと、両陛下は議長夫妻と丸テーブルをはさんで座り、通訳を交えて25分ほど和やかに懇談されました。
※円卓会見に通訳の姿が無いのは、記念写真用か。
天皇陛下は、2023年に発生したトルコ南東部の大地震の被災者に対するお見舞いの言葉を述べられ、クルトゥルムシュ議長は日本からの迅速な支援に感謝の意を示したということです。
さらに、クルトゥルムシュ議長からは1890年、和歌山県沖で沈没した軍艦「エルトゥールル号」の乗組員らを日本人が救助したことをきっかけに、両国の友好関係が始まったことに言及があり、天皇陛下は、イラン・イラク戦争の際、トルコが邦人の救出を支援したことに触れられたということです。
※互いに感謝し合うのはエチケットです。
議長は、去年の外交関係樹立100周年にあたって秋篠宮ご夫妻がトルコを訪問されたことで友好関係が一層強化されたと話し、さらにエルドアン大統領からの「ぜひ天皇皇后両陛下にトルコを訪問していただきたい」とのメッセージを伝えたということです。
※「お近くへおいでの際には是非お立ち寄りください」「いつか飲みに行きましょう」と同じく社交辞令というものでありましょう。
18日、同日
2月18日(火)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(令和6年度対外発信強化のための中南米日系人招へい事業被招へい者との面会)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(外務省国際法局長からの進講)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(令和6年度対外発信強化のための中南米日系人招へい事業被招へい者との面会)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(外務省国際法局長からの進講)
以上に関する報道は無い。
17日秋篠宮ご夫妻がクルトゥルムシュ大国民議会議長夫妻と面会されたことも、とうとう報道されなかった。
いったい、この国に何が起きているというのか。