駅前の花屋さんでオレンジ色の松ぼっくりを使ったアレンジを見かけた帰り道。100均でアクリル絵の具を発見!
早速、家にあった木の実を着色
分かったことは4つ。
①100均のアクリル絵具はこの作業に向いている
②ビニル手袋や下に敷く紙を用意すると、片付けが簡単ですぐに終わる
③あまりに雑な作業は汚い(当たり前)
④木の実には着色向きとと不向きがある。プラタナスはダメ。
③については、やる気の方が先走り…。
急がば回れ。
落ち着いてやるべきでした(/ _ ; )
準備と片付けを含めても30分もかからず終わった作業。ただし、乾くまでは時間がかかるので、続きは翌日。
夏にWSで作り、最近ちょこっとリメイクしたラベンダーリースにトッピング。
黒いリボンはちょっと奮発してユザワヤで530円。
オレンジ色の木の実たちの後付け感がぬぐえませんが、まあまあ形になりました。…が、何かが足りない?
そうだ!!
トウモロコシの皮で作った花を墨汁で黒くしてみました!!
なかなかいい感じ?
断然いい感じになりました!!
…って思うのは本人だけ??
よかったら見比べてみてください↓
どでしょう???
ね、ね、ね。
いい感じ♪←自画自賛の境地(笑)
さて、リースが入っている木の枠ですが、こちらも100均商品で作りました。
材料はコルクボードのフレーム×2と木切れ。
コルクボードは2つのうち一つのコルク(段ボールに貼り付けられていて驚くほど薄いです)を取り外し、間に木切を挟みます。
これが幅も数もがぴったりで驚き!
木工用ボンドで張り合わせ、最後にコルクボードの枠を貼り付けて完成!!
木枠に入れると、崩れ防止やゴミの始末に役立ちますし、壁にかけられない場所に置いて飾ることもできるので便利です。
ちなみに、小さいものなら100均のコレクションケースに作ると、蓋もあってさらに便利。正方形型は最近はキャンドゥでしか見かけませんが…
ボックスリースの作り方はこちら
【昨夜の旅ごはん】
今日もいい日になりますように!