4人ずつに分かれて効率よいサーブカット練習を・・・
で、次に、下図のとおりコートを縦に半分に分け、4人ずつに分かれて、コートのレシーブする場所に2人(青シャツの選手)立ち、セッター(緑シャツ)の位置に一人立ってこの人はボールを1個(●)持っておきます。で、サーバー(ピンクシャツの選手)が一人、この人もボールを1個(●)持ちます。
で、サーバーがレシーバーを狙って●→●のとおりサーブします。
サーブが打たれた瞬間に、セッター役は持っていたボール●をサーバーのほうに転がします。
その間にサーブがレシーバーに届きますから、レシーバーはこれをレシーブし、それをセッターに返球します。
セッター役(緑シャツ)は自分が持っていたボール●をサーバーに転がしたらすぐにレシーバーに注目し、レシーバーがサーブカットしたボールの下に入ってキャッチします。
セッター役は視野を広くする練習にもなります。
留意事項
後は同じ要領で、この動作を繰り返し、テンポよくサーブカットの練習をしていきます。
昨日の記事「人数少ないチームのサーブとサーブカット練習方法(その1・・・サーブ)」で、サーブを打つ時コートの半分は狙えるように・・・・と申しましたのは、この練習では、選手自身にサーブを打つ係として参加してもらうからなんです。
コーチや監督がいないチームでは、選手同士で自分たちでコーチがしそうなこともしながら、チームメートの技術アップに協力していく必要があります。
そのためにも、各選手が練習の意味を理解して、練習させるための技術アップにも力を注がなければなりません。
練習は5分くらいで交代しながらやる
5分ほど、これを繰り返しやったら、今度は交代して、サーバーとセッター役がレシーブに行き、レシーバー二人がサーバーとセッター役に入ります。
これを2セットやり、2セット目は1セット目にサーブ打った人がセッターに、セッターした人がサーバーになります。こうすると、各選手がサーブレシーブを10分、セッター役5分、サーバー5分という感じで練習できます。
で、残り4人は反対側のコートの半分に入って練習しますから、8人が一緒に2班に分かれて練習することになります。
練習を効率よく進めるということも極めて大事な要素ですから・・・・その点にも十分配慮してください。
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。頑張って、記事をアップしていきますので・・・どうかよろしくお願いします。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
次の練習で、ちょっと挑戦してみようかと思います。
ゆんゆんさんのチームもされているということですからね。頑張ってください。効率よく進める中に、丁寧さも忘れないようにおねがいします。
そう言えば、ゆんゆんさんも高知出身ではなかったかな・・・故郷のチームへの応援ももらわないといかんですね。
ポン監督へ
コメントありがとうございます。
円陣パスの練習は、面白そうですね。ワー、ワー言いながら、できそうで今度うちのチームでもやって動画をアップしてみます。人数はどのくらいでやるんですか?9人全員ですか?6人くらいですか?教えてください。
ゆんゆんさんへ
いつも、コメントありがとうございます。6月末の大会では皆さん、それぞれが納得のいく結果や次につながる成果を得たようでほんとに嬉しく思います。
高知のママさん向けに少し記事をアップしますので、応援よろしくおねがいします。
高知の皆さんの一生懸命さに押されて、今もなおときどき情報交換しているという次第なのです。
3人組みか4人組になって、コートを縦割りにしてやるので、人数によっては3分割にすることもあります。
Aカット10本で交代なので、サーブが下手な組やカットが返らない組は、時間がかかってしまいます。終った人は、ボール拾いをしながら、応援します。
セッターの人が、ボールを回していくのはやってなかったんですが、とてもいいですね。
また、このサーブカット練習のときにやってみます。
ボールから目を離して視野を広げる練習としては、円陣パスでボール2個を使い落とさず何分間パスができるかってのをやっているんですけどね、やっていても面白いですし、集中力も必要ですから指導者が居ないチームにはお勧めですね。因みに我がチームは1分の壁がなかなか破れませんでした。