山と自転車

熊本県熊本市在住の「ちよ」です。ロードバイクの事を中心に書いています。

鞍岳の麓

2012年07月29日 19時50分32秒 | 自転車
27日は夜練をした。
いつも走る練習コース(西原方面)に行った。

道は予想以上に真っ暗。
民家があるのに、人の気配が一切ない。
道の両側に墓。
色々な事を想像して、ここまで走りに来たのを後悔する。

最後の林の中の上りで、
暗闇の中からガサガサッと何かが自分の方に向かってくる音が聞こえた時は
全身からぶわーっと汗が吹き出た。

猪か幽霊か、何だったのかわからないが、夜に田舎方面に行くのはもう止める。
走った距離:42km



今日は菊池市の鞍岳の麓を走る。
鞍岳方面にもちょっと上ってみる。

この辺は車も少ないし、静かでいい。
ただオートバイは多い。上から何台も下りてくる。


いつもの鞍岳直上の道は、大雨の時の影響で迂回するよう看板が立っていた。


ここから右手の道に周り、途中まで上るが、上りきれず引き返す。
左手に周り、途中まで上るが、上りきれず引き返す。



その左手に周ると、鞍岳の山腹にある「四季の里旭志」まで7kmの看板を見つける。


ここが一番緩やかな坂だったので、この道で「四季の里」を目指す。
結構粘ったが、やはり上りきれず3kmで引き返す。


しつこく3方向から鞍岳を攻めてみたが、やっぱり今日も無理だった。


走った距離:78km
コメント (6)