同じサイクルショップ繋がりのメンバー4人でサイクリングに行く。
私の初めての自転車友達Sちゃん。
Sさんは正月に走って以来久々だ。あまりにも私とペースが違いすぎるので敬遠していた。
Yさんは、前にサイクルショップに寄った時に一回会ったことがある。その日は一人で280km走られた帰りだった。
SさんとYさんにはブログをしていることを言っておらず、コソコソ写真を撮ったので、大した写真はない。
運動公園に集合して出発。
Sさんが先頭で、私-Sちゃん-Yさんの順で走る。
ちょいちょい寄り道(省略)しながら、出発地点から約30km先の「お店」に到着。
寄り道しすぎてここまでたどり着くのに3時間かかった。
今日は100kmくらい走る予定なので、このペースで大丈夫なのかなぁと不安になったが、コース設定者のYさんは「計算通り」と言っていた。
私が食べたパスタ。(豆腐のもろみ漬けを使用したオリジナルパスタ)
「豆腐のもろみ漬け」って何だろうと思ったけど、食べたら「あーそういえばこの味好かんだった」と遠い昔の記憶が蘇った。でもだんだんこの濃厚さが堪らなくなって、今となってはもう一度食べたい衝動に駆られている。
次は「霊台橋(れいたいきょう)」
近くのお店に「ミルクック」が売ってあった。懐かしい。
こっちから通潤橋方面に上る。
この道は以前一人で上った時、ずーっと上りが続くので心が荒んだ道だ。
でも今日はみんなと一緒だったから、心が荒まず最後まで平常心で上れた。
ここを初めて走るSちゃんも何回か休憩しながら上りきった。
予定の半分の距離を走って、すでに時刻は15:30。
でもYさんが言うには、まだ「計算通り」らしい。
さすがベテランは余裕があるなぁ。
とか思っていたら、立てかけていた私の自転車が急に「パーン、シューッ」となって、びっくりしたー。
初パンクだ。
「修理は自分でします 」 (`・ω・´)
家でパンク修理の練習をしていたので、自信があった。
練習通りにチューブを外して、パンクの場所を確認して、タイヤに何か刺さってないか確認して、新しいチューブを入れて...。
練習と本番は違うね。
みんなを待たせているプレッシャーに耐えきれず、結局途中からSさんにしてもらった。
YさんがCO2ボンベで空気を入れてくれた。
ありがとう。
今日一人じゃなくて良かった。
サイドカットと言われていた。
CO2ボンベと補強用のシール、買っとこう。
もうすでに17時半。残り約20km。
Yさんが、まだ「計算通り」と言ってる。
あとは何回か水分休憩をとりながらスタート地点まで走って、19:30にゴール。
今日久々にSさんと走って、ペダリングが上手になったね、上りが速くなったね、と言われて嬉しかった。
走った距離:95.53km
私の初めての自転車友達Sちゃん。
Sさんは正月に走って以来久々だ。あまりにも私とペースが違いすぎるので敬遠していた。
Yさんは、前にサイクルショップに寄った時に一回会ったことがある。その日は一人で280km走られた帰りだった。
SさんとYさんにはブログをしていることを言っておらず、コソコソ写真を撮ったので、大した写真はない。
運動公園に集合して出発。
Sさんが先頭で、私-Sちゃん-Yさんの順で走る。
ちょいちょい寄り道(省略)しながら、出発地点から約30km先の「お店」に到着。
寄り道しすぎてここまでたどり着くのに3時間かかった。
今日は100kmくらい走る予定なので、このペースで大丈夫なのかなぁと不安になったが、コース設定者のYさんは「計算通り」と言っていた。
私が食べたパスタ。(豆腐のもろみ漬けを使用したオリジナルパスタ)
「豆腐のもろみ漬け」って何だろうと思ったけど、食べたら「あーそういえばこの味好かんだった」と遠い昔の記憶が蘇った。でもだんだんこの濃厚さが堪らなくなって、今となってはもう一度食べたい衝動に駆られている。
次は「霊台橋(れいたいきょう)」
近くのお店に「ミルクック」が売ってあった。懐かしい。
こっちから通潤橋方面に上る。
この道は以前一人で上った時、ずーっと上りが続くので心が荒んだ道だ。
でも今日はみんなと一緒だったから、心が荒まず最後まで平常心で上れた。
ここを初めて走るSちゃんも何回か休憩しながら上りきった。
予定の半分の距離を走って、すでに時刻は15:30。
でもYさんが言うには、まだ「計算通り」らしい。
さすがベテランは余裕があるなぁ。
とか思っていたら、立てかけていた私の自転車が急に「パーン、シューッ」となって、びっくりしたー。
初パンクだ。
「修理は自分でします 」 (`・ω・´)
家でパンク修理の練習をしていたので、自信があった。
練習通りにチューブを外して、パンクの場所を確認して、タイヤに何か刺さってないか確認して、新しいチューブを入れて...。
練習と本番は違うね。
みんなを待たせているプレッシャーに耐えきれず、結局途中からSさんにしてもらった。
YさんがCO2ボンベで空気を入れてくれた。
ありがとう。
今日一人じゃなくて良かった。
サイドカットと言われていた。
CO2ボンベと補強用のシール、買っとこう。
もうすでに17時半。残り約20km。
Yさんが、まだ「計算通り」と言ってる。
あとは何回か水分休憩をとりながらスタート地点まで走って、19:30にゴール。
今日久々にSさんと走って、ペダリングが上手になったね、上りが速くなったね、と言われて嬉しかった。
走った距離:95.53km