山と自転車

熊本県熊本市在住の「ちよ」です。ロードバイクの事を中心に書いています。

初めてのカーボンバイク

2014年10月09日 17時20分00秒 | みんなと走る
先週空いた時間に近所を走り、その後休みの日に高森峠から山都町方面に行ってみた。

そして、カーボンバイクの恩恵を受けることなく、ヨロヨロと帰宅。

カーボンバイクって速くなるんじゃなかったっけ・・・?
もしかして遅い者は何に乗っても遅いという悪い予感は的中?


部屋に戻り自転車を拭きながら嫁に語りかける。
私:なんかごめんね、私の所に嫁いだばっかりに苦労かけて・・・。
嫁:そんなことないですよ。
その後、3日間引きこもる・・・。

走った距離:118km




そして昨日。
ショップの先輩に一緒に走ってもらう。
この先輩と一緒に走るのは久しぶり。
この方は私のブログに出演拒否なので匿名にしておく。
何か悪いことしたかなぁ。


朝9時に運動公園に待ち合わせ。

どこに行くか決めていなかったので、阿蘇のブッチャーKさんの所に行こうかと話がまとまった。
ブッチャーKさんに「今日の午後、自転車を見せびらかしに行きます」とメールを送って、出発。


いつもの国体道路から瀬田線に入り、11時に俵山展望所に到着。



先輩は上りの途中で便意を催したが、最後まで我慢して一緒に走ってくれた。


展望所に着いて、10分ほど先輩のトイレ待ち。
「ごめんね!身体が冷えてしまったね!」と爽やかな笑顔で出てこられ、再スタート。





本当は吉田線を越える予定だったが、私がどうも自転車を乗りこなせていないので、根子岳の先を廻って(国道265号線)行くことにした。
上りも平地も誰かが自転車を後ろから引っ張っている感じがして、全然先に進まない。
先輩に自転車どこかおかしくないですか?と見てもらうが、異常はないとのこと。
終いには、「この自転車はカーボンですか?」と質問する始末。


俵山を下った後は、先輩のアドバイスを聞きながら負荷をかけたり色々試しながら走る。


13:30に箱石峠に到着。


そして予定より1時間遅れて、14時にブッチャーKさん家に到着。
ここまで70km。



何にも食べてなかったので、カップラーメン、おでん、おにぎりをご馳走してもらった。

最近家庭の味に飢えていたので、美味かった。

そして私が自転車を買った記念にボトルと手ぬぐいを下さった。
ありがとうございます。



そういえば第二の目的があった。
ブッチャーKさんが以前「宝くじ当たったら自転車代出してあげる」と言われたので、一応当たったか確認する。
当たってないとのこと。

…さぁ帰ろうか。



15時にブッチャーKさん宅を出発。

もう上りも終わったので、帰りの下り基調の道を全力で走る。
全力で走ったの久しぶり。
これじゃあ脚力は衰えるはずだ。


16時にゴールの運動公園に到着。
先輩にお礼を言い解散。
その後はヨロヨロと帰宅。


走った距離:99.77km


今日の収穫…
ある程度の速度まで上げると速度が伸びるのがわかった。
でも長時間キープは今の私の脚力では難しい。
これは鍛えないとヤバイ。

今日の筋肉痛も半端ない。今までで最高記録の筋肉痛。

それから自転車が全然ブレない。安心の安定感。
だから何と言われると困る。
コメント (17)