山と自転車

熊本県熊本市在住の「ちよ」です。ロードバイクの事を中心に書いています。

四季の里旭志まで

2016年06月18日 17時35分29秒 | 自転車
私が何となく心身ともに停滞しているので、「みんなと走ると気分が変わりますよ」「一緒にサイクリング付き合いますよ。一度みんなと走ったら次から乗れるようになりますよ」との言葉を頂いた。


この前、部屋の掃除をしていたら、床にシールがくっついているのを発見。


床に這いつくばってよく見ると…

「友達と遊ぶ」と書いてあった。

みなさんのアドバイスと、神からのお告げ(シール)に触発され、5月5日に予定していたサイクリングを延期していたので、来月開催することにした。




今は誰かと一緒に走れるレベルではないので、ひとまず個人練習。
ついでに、新しい道を探索しながら走ろう。



昨日は仕事終わりが遅かったので、遅めの出発。(やむを得ず)


今日は暑いけど、風がそよそよ吹いて気持ちいい。
最高気温30℃。


この前途中で引き返した大津町真木を通る。




陽の原キャンプ場の前まで上って左折。



菊池人吉大規模林道を通って「四季の里旭志」に向かう。


この道は展望はあんまり良くないけど、車がほとんど通らないのでいい。

一ヶ所通行注意。




この前は途中で引き返してしまったけど、今日は無事に到着。






今日はいつにも増して人がいないと思っていたら、「給水設備の不具合により、しばらく休館いたします。」とのこと。
(奥に見える山が鞍岳、標高1118m)


現在、ふれあい動物広場のみ営業中。


ご飯は諦めて、ヤギと戯れる。


旭志の麓に下る。


ついんスターに寄って、


あそこまで上ってきたんだなぁと鞍岳を振り返る。





帰り道、道に迷ったので、向かい風に向かって走ったら知っている道に出た。



その後もずっと向かい風で、
「私の人生で、追い風の時代があったかなぁ」と考えながら走る。
昔の記憶を辿っていったら、中学時代は追い風だった。
家に帰ってブログを書いていたら、気付かなかったけど実は今もそよそよ追い風が吹いているかもと思った。


走った距離:83km
コメント (26)