昨日は本当に良い天気でした。
陽射しも強くなく、ほどほどの穏やかな風。
ママちん企画の潮干狩りは、干潮が12時ちょっとの中潮で、チビさん連れには絶好のお日和になりました。
その昔、野島は何度も通った遊び場。
いつもなら駐車場を期待するのは無理なので、金沢文庫から歩いていたのですが、今回は思い切って車でGO!
平日の中潮なので、なんと駐車場も楽勝で止まれてビックリ。
まだ八重桜が咲いています。
これが、先日我が家にも生えてきたナガミヒナゲシの花。
ひよこママは、潮干狩りが初めてなんですって。
去年は海を怖がったチビさんも、今年はとても気に入ったようです。
だって、風も微風で、お日様さんさん。
潮の引いた浅瀬の水温は、水遊びにちょうど良い暖かさ。
人出も少なく、ちょうど良い感じ。
かーさんは、ひよこママとチビさんと。
ひよこパパがまず持ってきたのは・・・
「ほら これなーんだ♪」
手の中にいたのは、6・7cmはあるアナジャコ。
「よく捕まえたわね(@@)」
どうやら見つけた穴をひたすら掘って、捕まえたようです。
次に持ってきたのは、丸いカニ。
なんだ? これ。
「こっちの方が、カニらしいよ」
って、次に来たのが磯ガニ。
5cmほどの浅瀬の底には、ピンノみたいなカニもいるけど、ピンノは貝の中にいるんじゃなかったっけ?
(後で調べたら、ピンノのオスは、貝の外にも出るようです。)
アサリ、バカガイ(アオヤギ)、潮吹きと、次々バケツに入ります。
やがてひよこパパは、すっかり狩りモードに入ったママちんの方へ。
今日のご飯は任せたわよ~(^0^)
チビさんも「ごぁん?」って言いながら、貝や砂をバケツに入れていきます(^^;;
今日は沖まで出ないかーさん。
どうせママちんが、大きなアサリを沢山とってくるでしょうから。
お昼頃、すっかりびしょ濡れのチビさんつれて、公園の陣地に引き上げました。
水場で手足を洗って、着替えて、お昼にしましょうね。
やがて、ひよこパパがご帰還。
しばらくしたら、ハンターママちんもご帰還。
やっぱり、たっぷりとアサリを持っています(^^)
十何年ぶりに来たひよこパパは、「ここはちっとも変わっていなくて、いいなぁ~」と感慨深げ。
「松の木だけは大きくなったけどね」と、ママちん。
「ここは本当に気持ちがいいわね」と、ひよこママ。
「こんなに広い庭があったら、いつもこうしているのにね」って、かーさん。
綺麗な広々とした芝生に、緑色の松風、目の前は広々とした海。
しばらく皆でのんびりと、静かな一時を味わいました。
(対岸に見えるのは、八景島シーパラダイスのジェットコースター)
やがてチビさんは、公園のブランコにママと一緒に遊びに行き、ひよこパパはお昼寝。
かーさんは、ママちんと貝の選別に。
2cm以下のアサリはリリースするのが、我が家のお約束。
すっかり潮も上がって、人気もまばらになった海。
でも磯場で、巻貝見つけちゃったんだな。
これもお土産にしようと採っていたら、近くの人に「何をしているんですか?」(^^;;
近頃の人は、これを食べるなんて思ってもいないのでしょう。
磯の小さなプレゼントなのですけれどね。
公園では、バカガイや潮吹きを見たご夫人達からご下問がありました。
バカガイはアオヤギの事。
潮吹きは剥き身にして肝を洗い落とせば、とても良い味のボンゴレが作れる事など聞いて、「今度から、これも採るわ。だって沢山あったものね♪」
本当に楽しい、気持ちの良い一日でした。
おうちに帰って、早速アサリは人工海水で砂出し。
面倒なのでアオヤギも潮吹きと一緒に剥き身に。
女三人もいれば、仕事は早い♪
巻貝は、早速水煮して・・・
ツマ楊枝で、ちびちび食べるんです。
ひよこママが、かなり気に入ってくれたようで、良かった良かった!!
また、行きましょうね♪
今日の獲物
アサリは人工海水でなくとも、ミネラルたっぷりのちょっとお高い塩ならご機嫌のようです。
(ちなみに我が家は、もっぱら沖縄の海水から昔ながらの製法で作る塩を使っています)
<今年は、ブルーのアサリが少ないようです。大きい物は5cm弱。>
<ご機嫌なアサリたち>
<出水管をゆったりのばしている姿は、いくら見ていても見飽きません:笑>
<しばらく見てた、巻貝のお散歩♪>
陽射しも強くなく、ほどほどの穏やかな風。
ママちん企画の潮干狩りは、干潮が12時ちょっとの中潮で、チビさん連れには絶好のお日和になりました。
その昔、野島は何度も通った遊び場。
いつもなら駐車場を期待するのは無理なので、金沢文庫から歩いていたのですが、今回は思い切って車でGO!
平日の中潮なので、なんと駐車場も楽勝で止まれてビックリ。
まだ八重桜が咲いています。
これが、先日我が家にも生えてきたナガミヒナゲシの花。
ひよこママは、潮干狩りが初めてなんですって。
去年は海を怖がったチビさんも、今年はとても気に入ったようです。
だって、風も微風で、お日様さんさん。
潮の引いた浅瀬の水温は、水遊びにちょうど良い暖かさ。
人出も少なく、ちょうど良い感じ。
かーさんは、ひよこママとチビさんと。
ひよこパパがまず持ってきたのは・・・
「ほら これなーんだ♪」
手の中にいたのは、6・7cmはあるアナジャコ。
「よく捕まえたわね(@@)」
どうやら見つけた穴をひたすら掘って、捕まえたようです。
次に持ってきたのは、丸いカニ。
なんだ? これ。
「こっちの方が、カニらしいよ」
って、次に来たのが磯ガニ。
5cmほどの浅瀬の底には、ピンノみたいなカニもいるけど、ピンノは貝の中にいるんじゃなかったっけ?
(後で調べたら、ピンノのオスは、貝の外にも出るようです。)
アサリ、バカガイ(アオヤギ)、潮吹きと、次々バケツに入ります。
やがてひよこパパは、すっかり狩りモードに入ったママちんの方へ。
今日のご飯は任せたわよ~(^0^)
チビさんも「ごぁん?」って言いながら、貝や砂をバケツに入れていきます(^^;;
今日は沖まで出ないかーさん。
どうせママちんが、大きなアサリを沢山とってくるでしょうから。
お昼頃、すっかりびしょ濡れのチビさんつれて、公園の陣地に引き上げました。
水場で手足を洗って、着替えて、お昼にしましょうね。
やがて、ひよこパパがご帰還。
しばらくしたら、ハンターママちんもご帰還。
やっぱり、たっぷりとアサリを持っています(^^)
十何年ぶりに来たひよこパパは、「ここはちっとも変わっていなくて、いいなぁ~」と感慨深げ。
「松の木だけは大きくなったけどね」と、ママちん。
「ここは本当に気持ちがいいわね」と、ひよこママ。
「こんなに広い庭があったら、いつもこうしているのにね」って、かーさん。
綺麗な広々とした芝生に、緑色の松風、目の前は広々とした海。
しばらく皆でのんびりと、静かな一時を味わいました。
(対岸に見えるのは、八景島シーパラダイスのジェットコースター)
やがてチビさんは、公園のブランコにママと一緒に遊びに行き、ひよこパパはお昼寝。
かーさんは、ママちんと貝の選別に。
2cm以下のアサリはリリースするのが、我が家のお約束。
すっかり潮も上がって、人気もまばらになった海。
でも磯場で、巻貝見つけちゃったんだな。
これもお土産にしようと採っていたら、近くの人に「何をしているんですか?」(^^;;
近頃の人は、これを食べるなんて思ってもいないのでしょう。
磯の小さなプレゼントなのですけれどね。
公園では、バカガイや潮吹きを見たご夫人達からご下問がありました。
バカガイはアオヤギの事。
潮吹きは剥き身にして肝を洗い落とせば、とても良い味のボンゴレが作れる事など聞いて、「今度から、これも採るわ。だって沢山あったものね♪」
本当に楽しい、気持ちの良い一日でした。
おうちに帰って、早速アサリは人工海水で砂出し。
面倒なのでアオヤギも潮吹きと一緒に剥き身に。
女三人もいれば、仕事は早い♪
巻貝は、早速水煮して・・・
ツマ楊枝で、ちびちび食べるんです。
ひよこママが、かなり気に入ってくれたようで、良かった良かった!!
また、行きましょうね♪
今日の獲物
アサリは人工海水でなくとも、ミネラルたっぷりのちょっとお高い塩ならご機嫌のようです。
(ちなみに我が家は、もっぱら沖縄の海水から昔ながらの製法で作る塩を使っています)
<今年は、ブルーのアサリが少ないようです。大きい物は5cm弱。>
<ご機嫌なアサリたち>
<出水管をゆったりのばしている姿は、いくら見ていても見飽きません:笑>
<しばらく見てた、巻貝のお散歩♪>