ママちんの この春一番の大口団体客様です。
1000球 ご到着♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_p.jpg)
正確には、1050球だそうですが(^^;;
八重のフリージアとムスカリは、すでに芽が動いていますので、急いで植え付けなくてはいけません。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_1_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_2_p.jpg)
本当は植え込み時期は11月までなのですが、なに 多少浅く植えてあげれば大丈夫。
あとは、ブルーのアネモネ・ブランダとブルーのチオノドクサです。
下の庭は、フリージアをバックにチオノドクサとムスカリで、一面真っ青な花畑になりそうです。
アネモネは、我が家用に一鉢詰め込みかな?
今年はブルーに染まっているママちん。
おととい連れてきたのは・・・
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_3_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_4_p.jpg)
まさに「目の覚めるようなブルー」のウサギのお耳ビオラです。
メーカー物なのでシーズン中はとても高いのですが、すでに植え込みシーズンが過ぎて、かわいそうなほど安くなっていたとか。
「パンジー・ビオラはいい加減にしてよねー」というかーさんも、さすがにこの色には魅入られてしまいました。
大株になると、いいわねぇ~。
あさってはやっと土日のお休み。
土曜は出社とすっかり勘違いしていたかーさんは、何かお得感3倍マシ♪♪♪
そして来週は水曜日もお休み。
やっとかーさんのエネルギーの補充が出来そうです。
ここ2週間と言うもの、お庭で遊んでもらってないもの(--)
このあたりもストレスがたまる要因です。
植物からエネルギーをもらって、また元気になりたいな♪
1000球 ご到着♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_p.jpg)
正確には、1050球だそうですが(^^;;
八重のフリージアとムスカリは、すでに芽が動いていますので、急いで植え付けなくてはいけません。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_1_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_2_p.jpg)
本当は植え込み時期は11月までなのですが、なに 多少浅く植えてあげれば大丈夫。
あとは、ブルーのアネモネ・ブランダとブルーのチオノドクサです。
下の庭は、フリージアをバックにチオノドクサとムスカリで、一面真っ青な花畑になりそうです。
アネモネは、我が家用に一鉢詰め込みかな?
今年はブルーに染まっているママちん。
おととい連れてきたのは・・・
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_3_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1596/img20090206_4_p.jpg)
まさに「目の覚めるようなブルー」のウサギのお耳ビオラです。
メーカー物なのでシーズン中はとても高いのですが、すでに植え込みシーズンが過ぎて、かわいそうなほど安くなっていたとか。
「パンジー・ビオラはいい加減にしてよねー」というかーさんも、さすがにこの色には魅入られてしまいました。
大株になると、いいわねぇ~。
あさってはやっと土日のお休み。
土曜は出社とすっかり勘違いしていたかーさんは、何かお得感3倍マシ♪♪♪
そして来週は水曜日もお休み。
やっとかーさんのエネルギーの補充が出来そうです。
ここ2週間と言うもの、お庭で遊んでもらってないもの(--)
このあたりもストレスがたまる要因です。
植物からエネルギーをもらって、また元気になりたいな♪