ダッチうさぎさんの飼い主さん募集中!詳細は「兎鳥庵日記」をご覧くださいね♪
昨夜はすさまじい風が吹いていました。
雨も少し降ったようですが、草花にはしょうしょうものたりなかったようで。
明日は雨とあきらめていたのですが、起きてみれば雨もやんで、風も徐々に弱くなっていきました。
まさに春の嵐だったようですが、まだ2月なんですけれど?
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_1_p.jpg)
風が強くても雨が降らないだけありがたいと思っていたのですが、風が温かいまま、どんどん晴れていきました。
神様 ありがとう!!
庭遊びを始める頃には、風はやみ、お日様ニコニコ暑いくらい。
Tシャツ一枚でも汗をかきました。
うーーーーん。
暑いのもイヤかもしれない(^^;;
この暖かさでは、芽がどんどん動き始めてしまいます。
まだ一冷えありそうなので、動いちゃイヤなのですがねぇ。
ママちんがまた、バラを連れてきてしまいました。
ミニバラなのですが、なんとも弱弱しい(--)
白、薄ピンク、濃いピンクの3株。
「れんげ」シリーズだそうです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_2_p.jpg)
イエイオン・セロウィアナムという、舌を噛みそうな名前の子。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_3_p.jpg)
イエロースプリングスターフラワー って、まんまの品種名がついていました(^^;;
寄せ植えになっているアフリカンアイズ(品種名ブラウンアイズ)って、コレもそのまんまのネーミング。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_4_p.jpg)
ブルーデージーは良く見かける花ですが、ついに我が家にも登場です。
夏場蒸れないとよいのですが。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_5_p.jpg)
どうもかーさんのカメラはブルーが正直に出ないのが悲しい。
もっと青みが強いビオラです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_6_p.jpg)
ビオラと言えば、今朝下の庭の手入れをしていたら、ツマグロヒョウモンの子がのこのこ歩いているのに出会いました。
誰かに踏まれても困るので、我が家にお引越し。
我が家のツマグロ幼稚園です。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_7_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_8_p.jpg)
この中に、20匹~はいると思われます(^^;;
明日ツマグロの子の写真をアップしますが、パンジービオラを植えている皆さん、この子達を見つけても殺さないで!
いても「花は食べない」「とっても小食」なので、普通はいることに気がつかないくらいです。
見た目を悪くすることも、植物にダメージを与えることも無いので、どうかそのまま住まわせてあげてくださいね。
そうそう、先日ビオラの片隅にカレンデュラ(キンセンカ)が生えてきたと言いましたが・・・
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_11_p.jpg)
バリバリのデイジーじゃない!(爆)
「なんでー?? 植えたことあったっけ?」とママちんに聞いたら
「んーーーーー? ずーっと前に植えたことがあるかもしれないけれど。
やっぱりビオラにくっついてきたんじゃない?」
だそうです(^^;;
かーさんが子供の頃は、春の花壇と言えばデイジーだった気もしますけれどね。
ま、がんばってください(笑)
今日もあれこれ植え付けや植え替えたりして、またまたあちこちからフランネルの子を見つけては、集めていました。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_12_p.jpg)
さてさて、どれだけ育つのでしょうか?
来年か再来年には、さくのかな?
春の寄せ植えを少々
ビオラとクリサンセマム・ノースポール
春の定番です♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_9_p.jpg)
ピンクのマーガレットと斑入りのネメシア
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_10_p.jpg)
たくさん遊んで、日が傾き始めました。
あわてて、白のクリスマスローズを撮りました。
汚れた手には、目をつぶってくださいね。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_13_p.jpg)
庭の片隅で、アネモネが夕日を眺めていましたよ♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_14_p.jpg)
さあ、明日もたくさん遊びましょう!!
昨夜はすさまじい風が吹いていました。
雨も少し降ったようですが、草花にはしょうしょうものたりなかったようで。
明日は雨とあきらめていたのですが、起きてみれば雨もやんで、風も徐々に弱くなっていきました。
まさに春の嵐だったようですが、まだ2月なんですけれど?
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_1_p.jpg)
風が強くても雨が降らないだけありがたいと思っていたのですが、風が温かいまま、どんどん晴れていきました。
神様 ありがとう!!
庭遊びを始める頃には、風はやみ、お日様ニコニコ暑いくらい。
Tシャツ一枚でも汗をかきました。
うーーーーん。
暑いのもイヤかもしれない(^^;;
この暖かさでは、芽がどんどん動き始めてしまいます。
まだ一冷えありそうなので、動いちゃイヤなのですがねぇ。
ママちんがまた、バラを連れてきてしまいました。
ミニバラなのですが、なんとも弱弱しい(--)
白、薄ピンク、濃いピンクの3株。
「れんげ」シリーズだそうです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_2_p.jpg)
イエイオン・セロウィアナムという、舌を噛みそうな名前の子。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_3_p.jpg)
イエロースプリングスターフラワー って、まんまの品種名がついていました(^^;;
寄せ植えになっているアフリカンアイズ(品種名ブラウンアイズ)って、コレもそのまんまのネーミング。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_4_p.jpg)
ブルーデージーは良く見かける花ですが、ついに我が家にも登場です。
夏場蒸れないとよいのですが。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_5_p.jpg)
どうもかーさんのカメラはブルーが正直に出ないのが悲しい。
もっと青みが強いビオラです。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_6_p.jpg)
ビオラと言えば、今朝下の庭の手入れをしていたら、ツマグロヒョウモンの子がのこのこ歩いているのに出会いました。
誰かに踏まれても困るので、我が家にお引越し。
我が家のツマグロ幼稚園です。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_7_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_8_p.jpg)
この中に、20匹~はいると思われます(^^;;
明日ツマグロの子の写真をアップしますが、パンジービオラを植えている皆さん、この子達を見つけても殺さないで!
いても「花は食べない」「とっても小食」なので、普通はいることに気がつかないくらいです。
見た目を悪くすることも、植物にダメージを与えることも無いので、どうかそのまま住まわせてあげてくださいね。
そうそう、先日ビオラの片隅にカレンデュラ(キンセンカ)が生えてきたと言いましたが・・・
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_11_p.jpg)
バリバリのデイジーじゃない!(爆)
「なんでー?? 植えたことあったっけ?」とママちんに聞いたら
「んーーーーー? ずーっと前に植えたことがあるかもしれないけれど。
やっぱりビオラにくっついてきたんじゃない?」
だそうです(^^;;
かーさんが子供の頃は、春の花壇と言えばデイジーだった気もしますけれどね。
ま、がんばってください(笑)
今日もあれこれ植え付けや植え替えたりして、またまたあちこちからフランネルの子を見つけては、集めていました。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_12_p.jpg)
さてさて、どれだけ育つのでしょうか?
来年か再来年には、さくのかな?
春の寄せ植えを少々
ビオラとクリサンセマム・ノースポール
春の定番です♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_9_p.jpg)
ピンクのマーガレットと斑入りのネメシア
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_10_p.jpg)
たくさん遊んで、日が傾き始めました。
あわてて、白のクリスマスローズを撮りました。
汚れた手には、目をつぶってくださいね。
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_13_p.jpg)
庭の片隅で、アネモネが夕日を眺めていましたよ♪
![](https://yaplog.jp/cv/usausaz/img/1611/img20090215_14_p.jpg)
さあ、明日もたくさん遊びましょう!!