チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

大丈夫? 桜

2009-04-19 23:58:23 | 植物
本日の最後は・・・

やっとウコン桜が咲き始めたのですが、なにやら去年の勢いがありません。
病気ではないのですが、きっと根の問題かと・・・
土変えなくちゃダメよね~。

とりあえずは、液肥の補給と、表面の土を取り除いて「腐葉土+堆肥+牛糞」ブレンドの用土を足してみました。







がんばれ~!!
今年は良く目をかけて、木の充実を図ります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤 これでいかが?

2009-04-19 23:55:55 | 植物
あれこれ撮ってきた藤ですが、これが今年一番かな?



いかがでしょう?
藤の奥ゆかしい優美さが、少しは伝わりましたか?(^^)


さて次に苦労するのは、クレマチスの満州黄なんです。
今年はクレマチスたちが、なにやら異常に元気で大氾濫。
この満州黄も今までになくつぼみが上がっていて、びっくりするやらうれしいやら。
でもこのうっすら黄色の白は、絞ってみても色が飛んじゃうんですね。


いい写真が撮れるといいなぁ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッキングブルー

2009-04-19 23:42:36 | バラ
チビさんたちは、次々と咲き出しています。

先日のスノーシャワーとベビーラブに続き、隠れるようにレオニーラメッシュ。


モッコウ黄色も、やっとここまで。


何気に、ジ・アレキサンドラローズ(ちょっとヒコバエ)


で、大きい子の一番は、ショッキングブルーでした(^^)v

朝露にぬれた頃の香りは、すばらしいものがありました。




次に咲くのはどの子でしょう?
カクテル?


バタフライウィング?


デンティベス?


かーさんは、黒点々とうどん粉病にワタワタしていますが、なんとなく今年はみんな良くつぼみが上がっている気がします。
このままの調子が続くと良いのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お立ち台

2009-04-19 22:30:49 | 植物
がんばりました!!

鉢の海を掻き分けて、あっちをこっちに、こっちをそっちに、という事で、無事にお立ち台に御出座いただきました。

赤・エンジの手前には、これから咲くボタン(多分ハイヌーン:黄色)とシャクヤクを並べ、周囲に時のものなどを配してみました。
ちょっとしゃがんで視線を変えると、こんな感じです。


まだ朝露にぬれる早朝


日が高くなって、元気に開きました。


この子もすぐに開くでしょう。


もう一つの方は、本当にあでやかな赤です♪


ああ、明日腰が痛いだろうなぁ(--)
(って、すでに筋肉痛・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝露あれこれ

2009-04-19 22:00:23 | 植物
朝6時半。
あれ? 雨が降ったのかな?

皆がしっとりぬれています。
でも床はぬれていません。
空を見やれば、なんとなくしっとりとした空気。

ああ、朝もやが立ったのね。

横から朝日を浴びて、どの子もキラキラ輝いていましたよ。





まるでプラチナの粉でも撒いたようで、うっとりしてしまいます。






こんな朝露を集めて、お茶をしたら元気一杯になれそう♪

そしてバラの朝露は、クラウンについているダイヤや真珠のようですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする