とは言いましても、この間の土曜の様子です。
ウコンが満開です♪

今年はお引越しを考えて、だいぶ枝を切り詰めたのですが、それでも無事にたわわに咲いてくれました(^^)
咲き始めの薄緑が、何とも美しくて・・・・・・

御衣黄は、まだこんな感じ。

なんとなく花にのびやかさがないのですが、根の生長加減のせいでしょうか?
楊貴妃も初めはこんな感じだったので、もうしばらくすると広がるのかな?
ウコンに比べて、花弁が厚く一段と濃い緑です。 やっぱりお迎えして良かった(^^)
そして緑桜。 緑と言っても、富士桜の中心が黄緑色と言うだけなのですが。
まだ花数は少ないですが、年々増えてくるでしょう。
山の子だけあって、楚々とした感じがよろしいです。

ひねこび気味かな?と思った楊貴妃ちゃんも、どうにか笑ってくれました。
今年は大きなおうちにお引越ししましょうね♪

さてさて 土曜の他の子たちです。
クラブアップルが、花盛り~♪

リンゴの花も、愛らしくていいですね(^^)v

クラブアップルが一段落すると、姫リンゴが咲きだしますよ。

実もの こちらはブルーベリー。
今年はちょっと花付が少ない気がするのだけれど??

今年の球根類は、残り物を寄せ集めたので何が出るやら??
アネモネ白は、咲いたよ!の記録まで。

チューリップも、この子だけかしら?

球根類は分球はするのですが、肥培するのがターーーイヘン!
今年も放置かなぁ~。
最後はボタン。
咲いているのを見られるかしら?

今のところ週一のデートですが、そろそろ水やりを増やさなきゃいけないようです。
バラの新芽が、だいぶゾウムシにやられました。
我が家にいた時に比べると、とても多い。
周囲が住宅街に接しているので、どうしてもやってくる虫が多いのでしょうね(TT)
ウコンが満開です♪

今年はお引越しを考えて、だいぶ枝を切り詰めたのですが、それでも無事にたわわに咲いてくれました(^^)
咲き始めの薄緑が、何とも美しくて・・・・・・

御衣黄は、まだこんな感じ。

なんとなく花にのびやかさがないのですが、根の生長加減のせいでしょうか?
楊貴妃も初めはこんな感じだったので、もうしばらくすると広がるのかな?
ウコンに比べて、花弁が厚く一段と濃い緑です。 やっぱりお迎えして良かった(^^)
そして緑桜。 緑と言っても、富士桜の中心が黄緑色と言うだけなのですが。
まだ花数は少ないですが、年々増えてくるでしょう。
山の子だけあって、楚々とした感じがよろしいです。

ひねこび気味かな?と思った楊貴妃ちゃんも、どうにか笑ってくれました。
今年は大きなおうちにお引越ししましょうね♪

さてさて 土曜の他の子たちです。
クラブアップルが、花盛り~♪

リンゴの花も、愛らしくていいですね(^^)v

クラブアップルが一段落すると、姫リンゴが咲きだしますよ。

実もの こちらはブルーベリー。
今年はちょっと花付が少ない気がするのだけれど??

今年の球根類は、残り物を寄せ集めたので何が出るやら??
アネモネ白は、咲いたよ!の記録まで。

チューリップも、この子だけかしら?

球根類は分球はするのですが、肥培するのがターーーイヘン!
今年も放置かなぁ~。
最後はボタン。
咲いているのを見られるかしら?

今のところ週一のデートですが、そろそろ水やりを増やさなきゃいけないようです。
バラの新芽が、だいぶゾウムシにやられました。
我が家にいた時に比べると、とても多い。
周囲が住宅街に接しているので、どうしてもやってくる虫が多いのでしょうね(TT)