【疲れすぎると微熱に!?】
— 漢方の後楽堂@東京 (@kanpokourakudo) 2018年6月29日 - 11:38
原因不明の微熱が続いている方いらっしゃいませんか?
風邪でもないし、解熱剤も効かない。疲れやすい人が多いです(>_<)
中医学では気虚発熱(ききょはつねつ)といい、気の消耗によるオーバーヒート状態!!… twitter.com/i/web/status/1…
ポイントは「熱感は強いのに熱を測るとそう高熱でもない、でも微熱が続き汗が漏れ出るように出ている人」
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年6月29日 - 20:37
エネルギー不足だから熱コントロール機関にエネルギーが行かずに熱処理ができない状態なんです。こうなると食欲もなくなり不眠がおきたり… twitter.com/i/web/status/1…
中医学が面白いのは炎症に対する治療=抗炎症剤だけではないということ。炎症原因が
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年6月29日 - 17:27
・ストレス→気の停滞なので気を巡らせる漢方
・乾燥→体内の潤い不足なので潤いをつける漢方
この他にも気の不足、血の不足、血の停滞などでも起こる炎… twitter.com/i/web/status/1…
【#便利!中医学的な痛み方分類】
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年6月30日 - 12:13
・刺すように痛む黒ずむ(場所は固定)→瘀血(血液ドロドロ)
・側部(脇、横顎、こめかみ、舌横など)→気滞(気の巡り悪し)
・むくんで重だるく痛む→水滞や湿邪(水分代謝異常)
・移動するかゆみ… twitter.com/i/web/status/1…
以前の勉強会にて。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年6月30日 - 13:48
パニック障害や自律神経失調症、男女ともに不妊症、若年性の不眠、慢性疲労症候群の人はほとんど酸味、苦味(酢の物、茶葉からたてる緑茶、苦瓜、梅干しなど)の食事が足りていない人が多い。
桃は薬膳の面から見ると
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年6月14日 - 10:43
①気と血を補い、疲労や夏バテを緩和
②腸を潤し、乾燥による便秘を緩和
③血行をよくして肩こりや生理痛改善、美肌効果
④身体を潤し、のどの渇きやほてり、寝汗を緩和
桃は果物では珍しく温性で体を冷やさないので… twitter.com/i/web/status/1…
桃はバラ科の植物で香りがとても良いです。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2018年6月14日 - 10:45
あの甘い香りは「ピーチアルデヒド」と呼ばれる香り成分で、イライラしあ気持ちを和らげてくれます。
良い香りには滞った気のめぐりを改善してくれる力があり、リラックス効果があるとされています。… twitter.com/i/web/status/1…
気の巡りが悪くなると、ガスが充満したような状態になり、やがて爆発します。中医学では「化火」といい、怒り爆発状態!その火によって、頭痛、めまい、ニキビ、高血圧になったりと考えます。爆発する前に気を巡らせることが大切で、日頃からストレ… twitter.com/i/web/status/1…
— 漢方の後楽堂@東京 (@kanpokourakudo) 2018年6月30日 - 09:52
気を巡らせる(リラックス)のおすすめ食材だと、
— 漢方の後楽堂@東京 (@kanpokourakudo) 2018年6月30日 - 09:52
・香菜、パセリ、セロリ、ミツバ、春菊などの香味野菜
・オレンジ、みかん、柚子、レモンなどの柑橘類
・ミント、フェンネル、紫蘇
・ちょっとしたお酒
・酢のもの(もずく酢などおすすめ)… twitter.com/i/web/status/1…
くじらカフェさんで、ランチをし、併設されている姫里ゲストハウスいこねさんのリーフレットも頂く😁
— 楽成体(若石健康法の足もみ) (@rakunaritai) 2018年6月30日 - 16:44
ランチをしていると地元の知り合いが面白そうな動きを始めるための打ち合わせ中😁😁
いっちょ噛みする可能性があるかも😄😄😄… twitter.com/i/web/status/1…