VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

3600万円のキッチン

2006年03月29日 | 住宅業界
(写真左から:3600万円、2800万円のminotti社のキッチンと丸山社長。  右:四ツ谷・雙葉学園前土手の桜並木)


高級イタリアキッチンや家具を扱うクライス・アンド・カンパニーの丸山社長に、
イタリアのタイルメーカー、マラッツィ・ジャパンの玉岡代表を紹介したかったので汐留のショールームへ伺った。

ここに置かれているキッチンセットは、ナント3600万・2800万という驚愕の商品。
                (注)予約無しには見れません、悪しからず・・・

イタリアのミノッティクッチーネ社のもの。社長が惚れて総代理店になったようだ。
芸能人や在日外国人などの新築住宅や億ションに入るらしく、
建築家や設計士としては、他では見たことの無い最高のものが必要な施主に選びたくなる代物なのだ。
3月にショールームがオープンしたジョルジェッティの家具も、
同じく‘カッシーナやB&Bでは満足しない’HighEnd客が求めるようだ。

マラッツィも世界最大手のタイルメーカーなので、これをご縁に何かお仕事がつながれば嬉しい。

実は丸山社長、私とリクルートへ同期入社。
既に十数年前にリクルートを退職し起業した成功者である。

ミラノについて聞くと、1週間を切ったこれからホテル在庫も出だすという話。
何とか、見つかると良いのだが・・・Web予約ではまだOKが出ない。
その上、ロンドン経由ミラノの、ロンドン知人宅もメール/電話とNoアンサー!?
娘さんも春休みなので旅行に行っちゃったかなぁ?
一方、フランス・パリ郊外の知人夫婦が
「You are coming so close! We can see you in London!」とメール返信してくれた。かなり遠いと思うのだが・・・
5日後だというのに、まだ宿無しでチョット不安になってきた。


今日の午後は、賃貸需要長期推計研究会の最終回に出席。
住宅改良開発公社へ向かう道には、写真右のような桜並木が満開だった。

私のお花見は、逗子でこの週末。散らずに待ってくれるかなぁ・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ミラノ 霧の風景」 | トップ | 日本不動産ジャーナリスト会議 »

コメントを投稿

住宅業界」カテゴリの最新記事