プレハブ建築協会の総会後に開催される記者発表会。
樋口会長(大和ハウス工業会長)からの、景気回復の中で住宅着工も124.9万戸と伸びたが
プレハブ工法のシェアは12.5%と、また下がっていて好不調の二極化が現れたというお話から始まった。
(大和ハウスは好調のようだが)
持家市場は、団塊ジュニア中心に低価格市場になっているので
比較的高価格のプレハブ住宅に不利なのは理解できるが
貸家(アパート)市場でもシェアを落としているところが気になる。
「住生活基本法」の制定を来週に控え、将来、ストック住宅の価値を上げる為にも
国交省と共に、規制緩和から規制強化の方向と言うお話しも出た。。
住宅税制については、消費税と固定資産税の見直しについて
樋口会長の意見を伺いたかったので質問したところ、抜本的改革というより
まずは消費税を、食品などと合わせ複数税率で狙っていくような印象のご返答。
ここの戦略は、住団連が主導される事だろうが
個人的には、マンション&戸建と‘ストックを持ってしまった’一小市民として
消費税据え置きの見返りが、固定資産税アップでは辛い…
この十年で‘買った者損’な気分になる、意識が低い典型的日本人の私。
旭化成ホームズ岡本会長から以前伺った、
固定資産税の納税者がダイレクトにそのメリットを感じる事ができる、
自分の街へのフィードバックを、どう実現するべきなのだろう。
これから学者の先生方が、ロジックを考えられるのだが
私も住まい手の実感値で、政策動向にキャッチアップ&アピールして行きたい。
樋口会長(大和ハウス工業会長)からの、景気回復の中で住宅着工も124.9万戸と伸びたが
プレハブ工法のシェアは12.5%と、また下がっていて好不調の二極化が現れたというお話から始まった。
(大和ハウスは好調のようだが)
持家市場は、団塊ジュニア中心に低価格市場になっているので
比較的高価格のプレハブ住宅に不利なのは理解できるが
貸家(アパート)市場でもシェアを落としているところが気になる。
「住生活基本法」の制定を来週に控え、将来、ストック住宅の価値を上げる為にも
国交省と共に、規制緩和から規制強化の方向と言うお話しも出た。。
住宅税制については、消費税と固定資産税の見直しについて
樋口会長の意見を伺いたかったので質問したところ、抜本的改革というより
まずは消費税を、食品などと合わせ複数税率で狙っていくような印象のご返答。
ここの戦略は、住団連が主導される事だろうが
個人的には、マンション&戸建と‘ストックを持ってしまった’一小市民として
消費税据え置きの見返りが、固定資産税アップでは辛い…
この十年で‘買った者損’な気分になる、意識が低い典型的日本人の私。
旭化成ホームズ岡本会長から以前伺った、
固定資産税の納税者がダイレクトにそのメリットを感じる事ができる、
自分の街へのフィードバックを、どう実現するべきなのだろう。
これから学者の先生方が、ロジックを考えられるのだが
私も住まい手の実感値で、政策動向にキャッチアップ&アピールして行きたい。