VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

豊かな住生活国民推進会議

2008年08月28日 | 住宅業界
豊かな住生活国民推進会議]なるものが設立され、その記者発表会があった。

住宅生産団体連合会(住団連)が中心になり、設立発起人会代表の奥田碩経団連名誉会長はじめ13人の発起人によって設立された。
経団連会館にて発表会。 

左から住団連会長で運営委員会委員長の和田積水ハウス会長、準備委員会委員長の平林同社常務、住団連の佐々木専務理事。
(奥田氏のお話も聞いてみたかったが・・・)
  

2006年6月に「住生活基本法」の施行、また「住生活基本計画」策定時にも国交省では
そこに謳われた“豊かな住生活”について、豊かさとは何か?目標を数値化できないか?と言った議論がなされてきた。
しかし、価値観にも関わるその回答は容易ではなく、まずストック社会のインフラとして「長期優良住宅」の基準が示され
将来の国民が住宅取得の為に、今までのように高いコスト負担をかけずに生活ができる環境づくりが進められている。

今回この政策を経団連など経済団体が後押しするのは、内需主導型の経済の柱として住宅産業を盛上げる為である。
住宅産業の規模は年間19兆円、関連産業の生産誘発効果を入れると36兆円という事。

設立の目標を9つポイントにまとめ、国民にその実現をアピールし
今後の活動は、大規模な国民アンケートの実施や10月29日の国民推進会議大会の開催などを予定している。

目標の1番目に挙げられた、「素敵な住まいと街がある国にしたい」というテーマの
“素敵”を求めて、私も国内外の住まいと暮らしを探求中。国民推進会議の動きに注目してみたい。

穴子料理『ます味』

2008年08月27日 | Friend
新宿区荒木町という初めて足を踏み入れるエリアにある、穴子料理の『ます味』。
新宿区荒木町11-2 北斗四谷ビルB1、「曙橋」歩4分・「四谷3丁目」歩5分)

少し入り組んだ通りなので初めて行くには迷ってしまう、隠れスポット。
こじんまりと清潔で上品な雰囲気の店内、早速穴子づくしのお料理が運ばれてきた。

先付けには、穴子の煮凝りが。 薄造りには皮も付いていた、新鮮だからできる一品。  
 
自然の甘みが出ていた柳川鍋は、一口雑炊で御出汁を完食。 白焼はお葱とワサビでサッパリと。
  
揚物の後は、穴子ご飯で閉め! デザートの果物を頂き、ご馳走様デス!!
 
今日、こちらへ連れて来て下さったのはダイワラクダ工業の船津会長(右端、高校の大先輩)。「ます味」ご主人を囲んで。
穴水常務(左端)と共に、業界のご意見番、住宅産業新聞の池上社長をご紹介した。持込みの焼酎「長寿庵」、サミットで振舞われたもの。 
 
穴子づくしのお料理とは、グルメの船津さんらしいチョイス。いつもサプライズを与えてくれる細やかな心遣い、恐れ入りました!


銀座の吉井画廊

2008年08月25日 | 社会・文化
銀座で老舗の吉井画廊、リクルートと同じ通りにありながら敷居が高くて今まで入った事もなかったが
先日、テニスがご縁で吉井社長と知り合い、早速ギャラリーへお邪魔することにした。
[GALLERIE YOSHII] の看板が上がる銀座外堀通り

吉井長三会長縁のジョルジュ・ルオー(Georges Rouault)がギャラリー一杯に展示されていた。

満月が描かれた下の絵は、何度も塗り直したのか?立体的にしたかったのか?絵の具が盛り上がっていた。
    侍を描いた珍しいポスター画は人気の作品。 
東山魁夷の絵が搬入されるのを確認中の吉井篤志社長。 右は商談室にて。


吉井社長にお昼をご馳走になった後、お向かいの外堀通り1階にある新館も覗いてみた。

仏人画家(名前を忘れた・・・)によるコラージュ・アート。 自筆の文章が書かれた紙面をコラージュしたり面白い。

右は吉井社長から頂いた、写真家デヴィッド・ダグラス・ダンカンによるパブロ・ピカソの写真集。
パンツ(下着)一枚で描く姿を、一筆目から完成までのプロセスを撮影した貴重なもの。緊張感のあるダイナミックな空間が魅力的。

今度はパリ・シャンゼリゼの[GALLERIE YOSHII]へ伺うのが目標だ! 

東急ホームズのリフォーム戦略

2008年08月19日 | 住宅業界
4月に東急ホーム(注文住宅)と東急アメニックス(リフォーム)が合併、東急ホームズとしてスタートし
より一層、リフォーム事業への事業展開が積極的になっている。 

まず渋谷本社近くにあるモデルルームで、リフォーム事業展開の発表。リフォーム専用のモデルルームを持つのも東急の戦略。
 
阿部信行副社長(左)からは「H19年度の受注実績172棟・21億円を、中期計画H22年度1000棟・200億円を早期に達成したい」と。
既に今年度の目標137億円は、好調により上方修正の勢いという事。

暮らしアップ事業本部長の倉幸生取締役(右)から「お客様のリフォームに対する不安を、3タイプの展示場と定額リフォームで解消する」と
[体感館][ショーサイト][実例モデルハウス]の位置付けを解説、今日はその3タイプをこの後、見学する流れ。

まず上野毛にある[体感館]へ。ここでは床下・壁内など普段は見れないリフォームの裏側を見れるモデルルーム。
面白い場所で、築35年の賃貸マンションから築2年の洋風賃貸アパートまで5棟の賃貸住宅が一つの敷地にある。
(オーナーさんと東急ホームズのリレーションによる力作!?)

[体感館]になっているのは築35年の鉄筋コンクリート3階建てマンション。その3室がリフォーム・モデルハウスとして設えられた。

一つ目のモデルルームは、全面リフォームをする為にスケルトン状態にした住戸。壁・床を除いた状態が見れる。

この55㎡の住戸を、内装リフォームしたのが2つ目のモデルルーム。「暮らしアップ」定価制全改装リフォーム、600万円(オプション部材使用)。

最後にフルスケルトン改装した住戸。アイランド型キッチンで見違える空間に。基本仕様800万円+α。


サッシはYKK-AP社の内窓型で省エネ化。床の張替えも、断熱対応方法を見せて納得させる。

今日はバスで3現場を移動、広報:藤縄さんと

次の現場は、市が尾の戸建てリフォームの実例モデルハウス。(東急ホームズが買い取り、リフォーム)
築15年在来木造の戸建てを全面改装。建物29.5坪、暮らしアップ基本仕様1060万円+オプション'全館空調など)。

ノースアメリカン仕様、カウンターキッチンに。

和室だったところがダイニングルームに、折り上げ天井に照明で演出。壁クロスも健康仕様に。

ここでも、構造上気になる防湿・耐震・断熱方法が見れるよう展示されている。


最後は、ハウススクエア横浜にある[ショーサイト]。有明ショーサイトの半分くらいの広さではあるが

リフォーム用の建材や設備などが、各社メーカーのものを見れるよう展示されている。
耐震比較中、揺れてます。
100万円代のパックリフォームが最近は多いという事。  夏休み企画、ワンちゃん写真展が実施されていた。


写真コンテストに投票し、“ミルくま”ちゃんなるキャラクターを貰った! 
Bethちゃん、お気に召さず?(何でも怖がるダメ犬ちゃん)

このように、住宅各社も新築事業からリフォームはじめストック事業へシフトする中
東急ホームズはリフォーム事業への積極投資で、先行する住友不動産の「新築そっくりさん」をキャッチアップする勢いである。

藤原和博、前校長がテニス?

2008年08月12日 | Tennis
リクルートの先輩であり、前杉並区和田中学校長を務められた藤原和博さん。
現在はリクルートの後輩である代田校長に引継ぎ、「何をしてるんですか?」とメールを送ったら。
「ほぼ毎日のようにテニスをしています・・・」という事だった。 (その後、ニュースで大阪府特別顧問就任を知る訳だが)

「テニス???そんな趣味は無かったはず」と首を傾げていたら、夏休みは和田中の深田テニス部コーチと小淵沢に行くと言う事で
藤原さんほどでは無いものの、同じくテニスづいている私を誘って下さった。

行きは八王子から満員で座れない「特急あずさ」に乗って「小淵沢」駅まで、逗子の家から約3時間強。
  

[テニスハウスまきば]という某有名高校サッカー部が合宿しているようなお宿で、藤原ファミリーも合宿中!
おっ!お出迎えしてくれたのは藤原家の愛犬Happyちゃん。長野県の天然記念物川上犬なのです!
  
とても人懐こくてビックリ!? でも歩く足の運びがオオカミかキツネのようで、そこいらの犬と違う感じ。

さて、この3ヶ月ほどテニスを習ったという藤原さんの腕前は・・・オーッ!初心者の域は脱しているストロークだ!!
  
サーブもきっちり入るし、板についているじゃないですかぁ~ 相当、練習したに違いない・・・・

こちらが和田中の深田コーチ。深田悦之さんも著書「オレがコーチかよ!?」を出版した注目の人。今日は深田夫人も参戦。
  
他のメンバーも多彩、某テレビ局のS記者は取材と称してやってきた。チェアで寛ぐのは銀座吉井画廊清春芸術村)の吉井篤志さん 。
 

ゲームで汗を流した後、ランチに出動! 人気で長蛇の焼肉店を諦めて、入ったのはネパール・カレーのお店「TARA」。
 
妙なテンポの雰囲気が、ネパールらしいお店。本場のシェフがこだわる本場のカレー。「藤原さん、ご馳走様でした!」

さて後半は、本物のテニス・プレーヤー久保さんの登場で真剣味が増すメンバー達! 久保夫人も一緒に。
  
夫婦対決で久保夫婦から金星を上げた深田夫妻は大喜び!  あちらでは藤原さんが娘さんにコーチング!?
 何でも教えるのは巧い藤原センセイ

藤原夫人が買ってきてくれたアイスキャンディーを頬張る‘チーム深田’メンバー。
  「入船」のとろろ蕎麦、美味しい!
さて電車で日帰りの私はS記者に駅前で御蕎麦をご馳走になり、「特急あずさ」に乗り込んだ。

大阪府のお仕事もそろそろ始まるようで、ご多忙になりそうな藤原さん。またテニスで気晴らししたいものですね。

 

逗子で環境を考える

2008年08月09日 | 湘南・逗子の暮らし
週末、逗子海岸のビーチクリーニングに参加していると言う東京在住の友人、小川さん。ビーチに行く前に、我が家へ寄ってくれた。
Bethもご挨拶!

小川さんのように逗子在住でも無いボランティアの手によって、ビーチの環境が維持されている事を知り感謝。

 
今日は、この後も環境系の勉強会があり参加した。
私も会員である、[NPO逗子文化の会]主催のフォーラムで『サミット後の環境対策』と題して
地元逗子在住で、まちづくり活動にも参加して下さっている、外務省(地球環境問題担当の特命全権大使)小町恭士氏(右)がご講演。
司会進行、喜多さん   

[気候変動問題に関する最近の国際交渉]という外務省(国際協力局 気候変動室)の資料をご紹介頂きながら
洞爺湖サミットの裏方として動かれたお話を交えて、環境問題の世界情勢を冷静に解説下さった。

CO2排出量は、米国や日本は人口1人あたりにすると先進国が多いが、
GDPあたりでは少なくなり、逆にロシア・中国・インドが上位の排出国になる数字。
新興国産業シーンにおいて環境技術の導入は急がれるが
全国民生活シーンでは、新興国はまだまだ前近代的な生活レベルが大半という事のようだ。
我々が今のようなエネルギー消費量の大きい生活スタイルを維持する事を前提にするべきなのかは、やはり疑問を持つ。

京都議定書、2013年以降の枠組みについて、先進国⇔途上国がどこまで歩み寄れるか。
その検討プロセスや、洞爺湖サミットの成果などと共に日本の政策[「低炭素社会・日本」をめざして]の内容も要約紹介して下さった。
国として技術開発への投資や仕組みづくりも重要だが
この中でも“地方の活躍”“国民主役の低炭素化”と柱が設けられたように、国民一人一人が何ができるかを考え、行動する事が何よりの解決策である。

今日お会いした小川さんや、集まった文化の会の方々はそんな“Think Globally, Act Locally”が実践できる人達である。



提言:実践 タウンマネージメント

2008年08月07日 | 住宅業界
(株)日本建築センターが主催する「住まいの産業ルネサンス塾」、終了の総会を終えた今日
タウンマネジメント研究会の委員である藤本昌也氏(現代計画研究所)から、
『実践 タウンマネジメント ~「まち」づくりから「まち」育てへ』と題した提言について講演があった。
提言は報告書として販売

藤本氏が取り組んでおられる練馬区やつくば市の事例を織り交ぜ解説。(小街区による「まち」づくりの提案)

地域住民によるまちづくりの活動に対して、専門的なアドバイス・サポートが求められる中
‘住まいの産業’事業者が自ら率先して、タウンマネジメントによる「まち」の運営に参加することを提言された。

講演後のパーティでは、文化シャッターの岩部会長から乾杯のご挨拶。

住まいの産業ルネサンス塾にご尽力された、若山氏(右)と記念撮影。

リーダーズサロン「なみへい」

2008年08月06日 | Friend
JR神田駅近くにオープンしたばかりのリーダーズサロン「なみへい」。お手頃に飲食ができる企業家支援サロン。
“全国の人と知恵と食がつながる”という趣旨のサロン、主宰の川野真理子さんを祝いに仲間が集まった。

神田駅南口から線路沿いに3分ほど、雑居ビルのオフィス1階を飲食サロンに設えた。
 
川野さんは「東京から(お里である)青森の町興しをしたい」と思って以来、試行錯誤の後、
地方の産物をメニューに取り上げながら、企業家が情報交換し合う場をつくることに行き着いた。
 お祝いには地球儀!グローバル思考な川野さん
本日は島根の産物がメニューに登場。地元のお祭りポスターも!
  
川野さんと私は、西出さん(右)が主催する経産省&化学系の異業種交流会で出会った間柄。行動派の川野さんに刺激を受けます!
 
1.あご野焼きのちくわ 2.ゴーヤときのこの中華風炒め 3.小アジのエスカベッシュ(南蛮漬け)4.夏野菜のラタテュイユ 
5.ペンネアラビアータ 6.パテンドカンパーニュ 7.空芯菜のクリーム煮 8.出雲そば
    
これで、3000円ポッキリです! その上、飲み物持ち込み歓迎!!
   若い企業家も待ってます!
会員制でもなく、誰でも利用できるサロン。川野さんの趣旨に賛同される方なら是非、情報交換に訪れてみて下さい!


Vivien研究員も北京オリンピック?!

2008年08月05日 | 社会・文化
いよいよオリンピック! 私も北京に行った気分で、JAPAN代表ジャケットを羽織って写真撮影。(@八重洲地下街)
ミズノのプロモーションで、代表ユニフォームが展示されていた。
 
開会式で着用される黒のジャケットスーツと各種目のミズノ製ユニフォーム。星野Japanから、柔道着もミズノなんだ~
  
等身大の愛ちゃん、ガンバレ! 陸上陣やバレーチームのサイン入りユニフォーム&シューズも展示。
  
この盆休みは、TVとテニスで忙しくなりそうなVivien研究員です。
皆様は、どうお過ごしでしょうか?

月刊「住まいと電化」

2008年08月05日 | 住宅業界
業界誌「住まいと電化」(日本工業出版)のインタビュー記事取材を受けることになった。
平成1年から月刊で発行され、快適な住まいにおける電化の役割を伝える雑誌という事。
山口記者と一緒に取材へいらっしゃったのは、馬渕裕嘉志氏しあわせデザイン研究所。(写真)

この雑誌「住宅の未来とこれからのオール電化住宅」というインタビュー記事を連載されている馬渕氏は
中部電力から独立後、住宅業界でコンサルティングを行いながら
「住生活エージェント・住宅プロデュース」サービスの普及を進める活動をされている。

我々リクルートが展開するハウジングナビカウンター含め、ユーザー向けの住宅建築会社紹介サービスが
より効果的なマッチング・サービスになるよう研究されているようである。

今回はオール電化住宅の話が主題で意見交換をしたが、今度は“住生活エージェント”についてのお話をゆっくり伺ってみたい。


横須賀米軍基地、FriendshipDay2008

2008年08月02日 | 湘南・逗子の暮らし
毎年恒例の横須賀米海軍基地が開放されるNavy Friendship Day。
今年は日本の自衛隊の戦艦にも乗船できるイベントが同時開催されているようだ。
横須賀駅の反対側に浮かぶ自衛隊艦

こちらが米海軍基地に通じる道、入り口には大きな碇が。  基地内のイベント案内図、露店やステージイベント、子供用のコーナーも。
   
色んなAmerican Foodが基地の方々による出店で販売される。ターキー・レッグ(中)は原始人のようにかぶりつく!
  面白いジュース・ホルダー
基地内は米国、右側車線の道路も今日は歩行者天国。
 
私達もお腹がすいてきたので、高カロリーのAmericanFoodに挑戦。
チリビーンズがけジャンボ・ホットドックにチーズをトッピング。トルティーヤに山盛りチキン&ポークのせ、ナント100円(or1ドル、今なら円がお得!)。
   
アイスも食べきれない量・・・野外バンドを聞きながら食べる。浴衣のお姉さんもホットドックにかぶりつき。
  

基地で楽しみなのは、食べるのとアメリカン・バンドの演奏。今日はホールに入って艦隊所属バンドの演奏&歌を聴いた。
 
米国人歌手がいきなり「♪私のお墓の前で~~千の風に~♪」と歌い出した、お上手デス。ジャズ&ポップスで会場を盛上げる!
  

今日は基地内のフィールドで、ソフトボールとアメリカンフットボールの日米親善試合が開催されていた。
黒のユニフォームの米軍:HAUKS 対 明治安田生命PIRATES。 やっぱり大きくて強そう・・・と思ったら
  
日本の圧勝でした!(米軍、練習してなさそう・・・)
元気なのはチアのお姉さんだけでした。

そろそろ夕闇がせまってきて、花火見物の人が増え始めた。警備の軍人さんもリラックスムード。そして横須賀花火大会が始まった。
  


逗子市まちづくり審議会@Katsu's

2008年08月01日 | 湘南・逗子の暮らし
私が委員をさせて頂いている逗子市のまちづくり審議会。一期目終了の打ち上げパーティをレストラン「Katsu’s」で行った。
逗子では珍しい、雰囲気の良いレストラン。店頭では“フェアレディZ”がお出迎え。

ご主人はじめ皆さんフットサルチームのユニフォームで

審議会の皆さんには本当に色んな情報を頂き、私も逗子に深入りし始めた・・・

お料理は創作イタリアン、素材を楽しませてくれるお料理でした。少しづつ沢山の種類を出して頂き大満足!


まちづくり条例の策定など10年近く逗子のまちづくりに関わってこられた先生方からは
逗子市民の意識の高さや行動力に期待する励ましのお言葉も頂き、
海と緑の自然と、別荘時代からの趣を残す街並みを守る活動やシステムづくりに皆で力を合せたいと思う。