(社)インテリア産業協会の会員サポートセミナー、今回はマンダリンオリエンタル東京で
日建スペースデザインの安藤勢津子チーフデザイナーが、建築開発が目覚ましいドバイ(アラブ首長国連邦)の現状をご報告。
ドバイは石油埋蔵量が残り約40年に達し、国王が観光立国へと梶を取って以来
建築コードゆるゆるの建築天国に、世界の建築家が競ってプロジェクト参加している。Tower、Tower、Tower・・・
Burj Dubaiは世界最高700m超になる予定
ベッカム様も御購入(実は国王が宣伝用にプレゼント)で有名な「The Palm 」は、7割方完成。
こんな風に土砂を積んで島を造る・・・
セレブのプール付豪邸の外周には48件のホテルが建ち並ぶらしい。
街中ホテルだらけで、どこからそんなに観光客が来るのか? 安藤さんからは「英国を中心に欧州、またロシア人が目立った。米国人はあまり居ない」という事。
日本企業では大成建設が土木技術で評価を得ていたりしているが、韓国勢が頑張っているようだ。
ホテルの内観についてのレポートも拝見したところ、
ドバイは、香港・上海にラスベガス(カジノは宗教上無し)とディズニーランドが合体した都市という印象だ。
確かに、一度は行ってみたい非日常的空間である。
安藤さんの報告後、マンダリンホテルの客室を見せて頂きインテリアのお勉強。
スウィートの中で、下から2番目というオリエンタル・スウィート(約15万円/泊)のお部屋。
お持ち帰り可能な扇子は全室でサービス。
小物で日本情緒を演出
こちらは通常のツインではあるが、石のバスタブに洗面とモダンな高級感。 床は竹のフローリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/5a5c32759853e7113dcd296bccc2aa8a.jpg)
さて続いて、マンダリンオリエンタルのあるタワー棟に併設して保存されいる“三井本館”も案内頂いた。
ここは私も初めてだったのでワクワク!
お分りになるだろうか、左が70年以上の歴史ある三井本館の外壁と右のタワー棟の内部が大きなボルトで接続されている!?
旧役員室が並ぶ廊下に仰天の金庫扉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/f3fcb3a22dda051e95e69a5d3ab28ce4.jpg)
オークの素晴らしい室内装飾や照明器具の美しさに感動。「設計は・・・NYの事務所で・・・」と一生懸命調べながらご案内下さったホテルマン。
今日は新旧のインテリアに触れられた、面白い企画で
終了後の懇親パーティ(写真上)のお菓子も含め、堪能できた勉強会だった。
日建スペースデザインの安藤勢津子チーフデザイナーが、建築開発が目覚ましいドバイ(アラブ首長国連邦)の現状をご報告。
ドバイは石油埋蔵量が残り約40年に達し、国王が観光立国へと梶を取って以来
建築コードゆるゆるの建築天国に、世界の建築家が競ってプロジェクト参加している。Tower、Tower、Tower・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/5560ada8abb280ff27409cb67b8d298e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/a84a4421067f2e91d88c71c225c78989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/2878b84220fd3ba13da2a74ee2f298d4.jpg)
ベッカム様も御購入(実は国王が宣伝用にプレゼント)で有名な「The Palm 」は、7割方完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/75ab1b31ae37fbee50cc4371355abd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/a9289258f10d6578c522a70b3e6dc03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/ee04eeb0bcd9c11a100dd993efce7f11.jpg)
セレブのプール付豪邸の外周には48件のホテルが建ち並ぶらしい。
街中ホテルだらけで、どこからそんなに観光客が来るのか? 安藤さんからは「英国を中心に欧州、またロシア人が目立った。米国人はあまり居ない」という事。
日本企業では大成建設が土木技術で評価を得ていたりしているが、韓国勢が頑張っているようだ。
ホテルの内観についてのレポートも拝見したところ、
ドバイは、香港・上海にラスベガス(カジノは宗教上無し)とディズニーランドが合体した都市という印象だ。
確かに、一度は行ってみたい非日常的空間である。
安藤さんの報告後、マンダリンホテルの客室を見せて頂きインテリアのお勉強。
スウィートの中で、下から2番目というオリエンタル・スウィート(約15万円/泊)のお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/27/bc18d3005aa4c2088e00fa93951fe862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/465427cfa5a8dcd273e1d0f2d25022bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/b8a3089525bf3c5468fdc1e1127e85ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/1d1cbac4e57ce54ad41829a028c93a5f.jpg)
こちらは通常のツインではあるが、石のバスタブに洗面とモダンな高級感。 床は竹のフローリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/dd7dd8092c496fb9ae97db3367b3c6dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/317d2f0f2c51cf5b3a32ea6906216018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/5a5c32759853e7113dcd296bccc2aa8a.jpg)
さて続いて、マンダリンオリエンタルのあるタワー棟に併設して保存されいる“三井本館”も案内頂いた。
ここは私も初めてだったのでワクワク!
お分りになるだろうか、左が70年以上の歴史ある三井本館の外壁と右のタワー棟の内部が大きなボルトで接続されている!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/a1a12f252c1f2f78b7d3c1567f317f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/10c8794ce71d5a71dd6e53e34f17c2d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/5b2f6f76f24ce30612706a78fd47074d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/f3fcb3a22dda051e95e69a5d3ab28ce4.jpg)
オークの素晴らしい室内装飾や照明器具の美しさに感動。「設計は・・・NYの事務所で・・・」と一生懸命調べながらご案内下さったホテルマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/05/3c1cc0b37f987eafb01b1c29d90f093e.jpg)
終了後の懇親パーティ(写真上)のお菓子も含め、堪能できた勉強会だった。