![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/46d92994bcd0829ae35f0b65c3a2808b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/18/7f1fa697963f7120987987b29f2fef3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/27/f70d271cbf9f01ada335c243d5be5a36_s.jpg)
2019年、平成最後の31年を迎え、いつもの様に氏神さん「熊野神社」にお参りし
甘酒を頂き、おみくじを引くと【大吉】さん!
(何もかも上手くいくようなメッセージには、逆に不信感・・・歳のせいかしら)
その足で、逗子大師「延命寺」へ除夜の鐘つきに並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/3f7940c30de5d74647556f291dc86637.jpg)
新年を元気でTim共々迎えられた事に、感謝、感謝…でも涙。
昨年、最愛のベスこと愛犬エリザベスが7月に亡くなり(前記事「虹の橋で待ってってね、ベス」)
クリスマスには猫のクレオパトラまで、目が見えなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/916d2a52a21f8f078fe7e8998ae266ae.jpg)
ベスの居ないクリスマス。日米の両親と天国で会ったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/a9b03c776530234339e3c4ae7e33d9ae.jpg)
19歳になるクレオ。突然クルクル回り出し、目が見えない事に気づかされ。食べなくなって焦りましたが、しばらくすると見えない事に慣れたのか、食べるようになり少々元気に(付きっ切り介護のTim)。
そして、‘ペット・ロス’という訳でも無いのですが、何か犬のお世話がしたくなって(Timは熱心に「神奈川ドッグプロテクション・KDP」の譲渡会ボランティアへ)
「ジャックの里」の一時預かりファミリーをする事に。早速、やって来た(仮称)ジャック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/246d386f8fe4c0c888aa5b6c161c9efd.jpg)
かなりの男前ジャック・ラッセル・テリア(推定3−4歳)、元気印で近所でも人気物になりましたが…やはりジャック、猫との共存は無理でした。
そして、ジャック・ラッセルを甘く見た我々は…ガブリと腕を噛まれて流血!やっと懐いた頃に、受け入れてくれるファミリーが見つかり
1ヶ月半過ごしただけなのに、別れが辛くなる始末。でも、ジャックにとっては、とても幸せな環境のファミリーに引き取られたのでハッピーエンド!
仕事は細々と、関心のあるテーマを取材し書かせて頂いています。やっぱり人が好きなので、住まいや暮らしを、その方の人生観と共に伺い「SUUMOジャーナル」で連載中。
【記事リンク→】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c2/c902d0ae772c35312dd91dfc0393619d_s.jpg)
(YKK吉田前会長やトーヨーキッチンスタイル渡辺会長のお話は、サラリーマン社長とは一味違う生き方がステキ!)
昨年取材をした中では、ガン支援センター「マギーズ東京」の活動にも感銘を受けました。
【記事リンク→】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/41/a934ffa8d3bc8fa3ac278e2102977804_s.jpg)
秋山マギーズ東京センター長は、長らく看護に携わってこられた〝市ヶ谷のマザーテレサ〟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/e7507ae3d3d801f8f0dd0187937977a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/70/dadca97c55ec6bcbd9f120a8bfd18537_s.jpg)
(私が幹事でもある日本不動産ジャーナリスト会議から「社会貢献賞」に選出し表彰。チャリティーコンサートを来月2月に開催予定! ↑ 詳細リンク)
4月は恒例のインテリア見本市「ミラノ・サローネ」取材。今年は主催者の歓迎ガラ・ディナーパーティ@王宮、にもお招き頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/256efc3e6261587190f16b55c48acb9c.jpg)
(ドゥオモの右手にある王宮にて)
クラッシック空間にKartell社のモダンチェアを使う設えが、サローネらしさ。自然・四季をテーマにした天井プロジェクション・マッピングが壮大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/f2ec9715dea38cdcd9702e109e9dece4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/e44ea323098ea14418e5fae66153ffc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/ae3d56b2cad976008351ad86fcab393d.jpg)
(食事のテーブルに、ムスカリなど土モノを鉢無しで!?ワイルドなフラワーアレンジ)
ミラノ・サローネ情報は「Houzz」や「SUUMOジャーナル」などWebの他、雑誌「住まいの設計」にはキッチン見本市のトレンドをレポート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/f359d725517f0f6e7f0ad5afb38aa8ff.jpg)
そして仕事より時間を費やしている(笑)テニストーナメント遠征!
北海道から九州まで、試合に行くのか観光に行くのか分からない旅を楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4a/898881592c1d5e96b30b607822068629.jpg)
何と、優勝するまでに!?(運を味方に頑張ってます)
50歳枠での最終年、最年長者でキツかったものの年末JOPランクは過去最高の35位/252人。今年は55歳枠の最年少!ゾンビのように生き返るシステム(笑)
でも、プレーヤー数が更に多いので、自動的に10位は下がってのスタート。前途多難!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5f/894ae3533f02676b0754e0afaf0ab18b.jpg)
今年は団体戦などダブルスでも頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/17/88e36210b025b1d4e72b8c8598b5eb0e.jpg)
逗子市の地区対抗戦では【山の根地区】として準優勝。幅広い年齢層でのチーム戦、ご近所コミュニティも育まれる良い機会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/4bc63baef1c09f4317d6511a660b4f64.jpg)
逗子市の大会では上手なパートナーと組んで頂き、女子ダブルスで2大会優勝🏆️
今年は勉強中のダブルスも、試合に出て行こうと思っています🎾
昨今、60が近づくにつれ?旧交を温める機会が増えて来ました。特に昨年は、大同窓会が二つ開催。
リクルートの同期入社【昭和61年(1986年)組】の同窓会@東京。社長やら議員やらが…相も変わらない芸で盛り上げ、大笑い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/e3e649ef05ce04515af06086e86ce182.jpg)
更に、【大阪府立高津高校】は創立100周年の大祝賀会@地元大阪+東京の二会場で中継。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/118c6177cf9b3c8161c2d891ea067809.jpg)
(私が出席した東京会場のホテルも200人近くが集合。同期は5人しか居ませんでしたが、大阪会場では同期会も開催されグループLINEが湧いてます)
そんな出会いと別れの1年でしたが、今年は平成に終わりを告げ
新しい年号と共に、新らしい出会いが沢山生まれる年になりますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/75459063513521eb42cde1e45709fabf.jpg)
大関-\(^_^)/