和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

のごみ人形の干支飾り~庚子の干支飾り

2019年12月04日 | 住まいを彩る小道具

のごみ人形の干支土鈴、やっと店頭に並びました。

 

「のごみ」は佐賀の地名、能古見。


卯、午、未と、年賀切手に図案採用されているので、どこかで見た事がある方は多いはず。

 

手の中にするりとおさまるような流線型。
胡粉の刷毛模様が手作りならでは。

紅白のおめでたい色に稲穂のもみ粒模様。
そして素朴な土鈴の音コロコロ。

 

のごみ人形工房は、染織家の鈴田照次氏が開いた工房。

終戦後に始められた工房なので、産地としては歴史は浅い方かも。

 

今の工房主は、息子さんの鈴田滋人氏、「木版摺更紗」の工芸技能で人間国宝に認定されている方。

 

お二人の作る土人形、絵付けや造形の元には、着物の図案があるように感じます。

 

子は大黒様のお使い、白ねずみ。
大黒様は豊穣と食べ物の神様。
米は命をつなぐ食べ物、
お金代わりに年貢など支払いに使われた貨幣と当価値の存在。そんな米粒のようなすんなりした流線型。
豊かさの象徴=稲穂、もみ粒模様。
耳の赤は太陽。
子はここから芽吹くを象徴する干支なので、緑の稲葉が鼻筋を走る。

 

「絵付けの色調が他と違って洋風、濁りが少ない色使いで明るい、暗さが無いとこが魅力ですよね」と鈴田孫君に伝えたら、鈴田祖父が意図してこの色調にしたんだとか。

 

手描きしているから、目の印象やひげの勢いが一つ一つ違いますから、出来れば店頭で眺めて、ピンとくる子をお迎えして欲しいなと思います。

 

通販→https://goo.gl/C4syPx
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #のごみ人形 #干支飾り #子 #ねずみ #大黒様のお使い #豊穣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする